![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125864936/rectangle_large_type_2_2080f37006418f47505bcdc6e854306a.jpeg?width=1200)
SEVENTEENを知ってみたらすごかった
私はBTSファンのARMYだが、SEVENTEENの話をする。
最近どんどんファン(CARAT)が増えていてチケットも取れなくなっているこの状況と、ARMY&CARAT兼任(もしかしたら、推し変も)が増えている事がライブを見てわかってきた。
ありがたいことに貴重なホビのヘッドライナーを日本で拝めたMAMA2022に続き、翌年も参加できる事になったMAMA2023。それがSEVENTEENに初めて触れた日。
![](https://assets.st-note.com/img/1703585921382-QRYpGeTAUV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703585921421-KBfGm3YCaZ.jpg?width=1200)
参加した2日目は特にセブチが出るので、一度生でパフォーマンスを見てみたかったのもあって楽しみだった。MAMAはそれはもう歴史ある大事な授賞式なので、いろんなグループのオタクが集結するのもそうだし、受賞の時の推し関係なくみんなで盛り上げて称えるあの感じも良い。
結果、思いがけず号泣した…
この後軍白期に入る我らがバンタンの受賞を見届けられたのもやっぱり嬉しかった。
MAMAの事も考える全然前だが、God of Musicを耳にした時に知ってる単語が聴こえたので和訳を見たら
「もしも音楽の神がいるならありがとうと抱きしめたい」「言葉が通じなくても、音楽があれば僕らは今から大親友」
わぁ、なんてストレートで平和な歌詞なんだ…となって心が洗われた。それを知った状態で最後にこのイントロが流れて大団円、ハッピーすぎるしそりゃ泣く。CARATさんの気持ちも想像して、おこがましいかもしれないけど、泣く。(涙もろくなってきているお年頃です)
その後の、楽しみにしていたSuperの圧倒的なかっこよさがもう。もう。
生セブチの衝撃🔻
#2023MAMA Day2行ってきました!
— 𝕒 𝕠🐱🎹𝑫-𝑫𝑨𝒀🥢 (@ao_mygmm) November 29, 2023
グループはもちろんグクもユンギさんも本当に嬉しかったけど、一番感動がMAXだったのはジミンさん受賞の瞬間からのセブチパフォーマンスの流れ。最後のアルバム大賞発表まで、ずっと号泣だった。グループ活動を終えて最後に全身全霊で7人が残してくれたソロ作品の+
ここに書いた通りだけど、流れも会場の雰囲気をしっかり持って行く感じも、全てが完璧だった。
さすがの今まさに記録を更新してきている真っ只中の、活動が盛んな時期のベテランの貫禄。
この後そのままイルコンのツアーが続く事は知っていたので、この日では終わらず一回通しでセブチのライブを見たくなりライビュのチケットを急いで取った。
![](https://assets.st-note.com/img/1706979116549-S627F7yvFy.jpg?width=1200)
セトリの予習はしっかりしたし、メンバーの顔と名前をできる限り把握できるようにして行った。でもセブチはかなり長丁場と聞くし曲の認知度も違うので、色々大丈夫かな?という気持ちはあった。
…結果、約3時間半。な、長い。
福岡最終日に至っては4時間だった。
でも正直に言って、本当に一度も飽きる事なくずーーっと画面に釘付けだった。あまりに凄すぎて。
その衝撃を残しておきたくて、彼らの素晴らしさはもちろん、とにかく気付いた事とか思った事がありすぎて、ARMYである自分視点でSEVENTEENのライブの感想を書いてみたいと思う。
CARATの方に断っておきたい事。
基本情報は理解した上でではありますが、あくまで他グルペンからの視点であるのでもし勘違いがあったらごめんなさい🙏バンタンを例に出す事もありますがご了承ください…!
そしてとにかくライブは良さしか感じなかったので、バンタン上げをして下げるような事を話すつもりは絶対にないので!そこは安心してお読みいただければ幸いです。
(SNS上で推しを上げるが故に他グルを知らないうちに下げてしまっていないか、上げる前に立ち止まってほしい。あと「軽い気持ちで」他グルの現場行く雰囲気の話も失礼(それを公で話す事がね)。自グルのペンラやトレカ持参した報告も意味不明ですのでLINEでやりましょうね…)
…noteなのをいいことにボヤきました、失礼しました😌
さて今回、私が見たのは
12/10 大阪公演(ライビュ)
12/20 最終の福岡公演(ストリーミング)
ライブ全体を通しての「セブチすごい」
まず、ライブ全体を通して。
メンバーの魅力もとても特徴的で良かったので、後でそれについても少し。
オープニングVCRから会場の光景に切り替わる。
どのアーティストのライブも登場シーンはめちゃくちゃかっこいいんだけど、あの人数のシルエットがバーーンと現れるのは圧巻だ。そして上からぶら下がっていたんですよね。グクのEuphoriaでお馴染みのアレが。
そうそこは、これから始めんぞ!的な導入部分を歌うウジさんの場所…
あの日釘付けになったSuperからスタートで、初っ端からテンションが上がる
ここでちゃんとわかったのは、13人もいるしパフォーマンスチーム(パフォチ)と呼ばれるダンスメンバーは概ねダンスに徹するのかと思っていた(日本もそういうグループ多いし)。だけど全員に歌のパートがちゃんとあるのだ…!
という事は、13人のフォーメーションで入れ替わり立ち替わりがものすごいだろう。更にお休みしてるメンバーもいるから、その大変さを想像したら脅威な事を彼らはしている。
あとで知ったけどこれも見てほしい。
https://vt.tiktok.com/ZSF89o3W1/
@kpop.line_distribution_ SUPER - SEVENTEEN - LINE DISTRIBUTION Credits : random_k #kpop #kpop_jpop #linedistributionkpop #linedistribution #kpopfyp #seventeen17_official #seventeen #vernonseventeen #the8seventeen #joshuaseventeen #seventeencarat @SEVENTEEN @SEVENTEEN
♬ Super - SEVENTEEN
あの激しさとスピード感の曲で、パート割がほぼ平等。ということはソロパートの時にセンター来ますよね?移動量ハンパなくないですか。すごすぎてエグい。
今2人お休み中だけど、それでも11人。バンタン7人の1人が怪我でいない時でさえダンスのフォーメーションを変えた練習が大変そうだった…
そしてヒップホップチーム(ヒポチ)と呼ばれるラプラのメンバーもいるが、ラップがない曲もかなり多い。
っていうか、え??全員普通に歌うまくね???
…という驚きも、バンタンはそうではないからだ。
もちろん7人の声は全員魅力的で大好き。だけど、バンタンはボーカルに注力してる人とラップに注力してる人がはっきりしてるというか。
なんでもできちゃう黄金マンネジョングクを除き、ボカラはラップは苦手、ラプラは高音が出ない、でおなじみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703440157808-TCsQyUUXGp.jpg?width=1200)
でもバンタンはそこが個性で良さでもあり面白さでもあり、その分それぞれの才能がずば抜けているのだ。そして彼らはそれも含めて魅力だと自ら言うし、私達もそう思ってる。
だからこそ、だからこそセブチは。
ボーカル、ダンス、ラップに特化したチームがある上で13人ものメンバーがみんな歌がうまい、この状況はすごい事なのだ。きっとパート割りも「このフレーズは誰々がうまい」となって選ばれるだろうから、その分曲の表現力もバリエーションも増える。そしてちゃんと全員の声質とか表現に個性がある。
歌のパートが全員割り当てられている事で、カメラで顔が抜かれる度に頭の中で「これは◯◯!」とメンバーの名前を言ってすり合わせる状態が自然とできたので、この日顔と名前一致度が85ぐらいだったのがちゃんと最後100%になった。
なので最初は完全に覚えていなくて見てもきっと大丈夫!ということ。
でもボーカル全員うまい、に驚くのは序の口だった。ヒポチメンバーのラップ曲のターンがあるんだけど、途中でなんとダンスブレイクあるんすよ。
※ラップメンバーもダンスがめちゃくちゃうまい
ということはそう、ボーカルチーム(ボカチ)の方々もダンスがめちゃくちゃうまい。
マジか、この人達………とんでもないぞ
13人のシンクロ率がすごいのはよく聞いていたけど、確かにそれなりの身体能力がないと成し遂げられない。でも、ラップ曲はラップに徹してもいいのにめちゃくちゃ激しく踊る。すごい。
一番ラップがうまいなと思ったハスキーボイスのウォヌさん(エクスプスさんは不在の為4人だけど、見た3人の中)結構飄々とした感じなのにそんな感じなの!?というぐらいキレキレに踊っていてびっくりした。
次に驚いたのはお笑いスキル
CARATの友人がセブチを「芸人(気質)」だと話していた。
まだバラエティはほとんど見ていない状態で行ったけど、自己紹介とMCで理解。
芸人というよりエンターテイナーだ。
自己紹介では「どうも〜みんなの◯◯、◯◯です!お願いします🫶」みたいな軽いのでは済まされない。むしろ人数が多いなら尚更これで成立するのに。
ホシさんはなんと、自己紹介にBGMを仕込んで更にセンステに出てくるw反応的にどうやらこれはお決まりのようだ。
必ずファンとやる掛け合いがある人もいれば、ゴリゴリに自己紹介で踊っちゃう人もいる。
なるほどこれはそりゃ長時間だわ、と序盤で理解。
時間をしっかりトークにかける。ちゃんと曲以外でも楽しませる事に全力。
それでもって関心してしまったのは、ちゃんとお笑いのテクニックみたいなのも入っているようなトークのやり取り…
これは自然に身につけたのか…?
それともPLEDISはバラエティの修行でもあるのか…?(たぶん違う)
ここは一体どうしたのか、個人的に気になった。
もちろんおっとりしたメンバーもいるので話す事の少ない人もいて、トークが上手なメンバーが進めるんだけど
一度スベった(?)のをもう一回振って笑いに変える、ウケたのもちゃんと2回絶妙なタイミングでやる…(いわゆる"天丼" ってやつ)
これは笑いに厳しい大阪だからなのか?
そんなわけない、来てる人は推しだから全部尊いのでウケ具合でどうにかなるわけもないよな…と謎の自問自答をしてしまったほどw
特にスングァンさんとミンギュさんのそういう時の表情が最高だった。スベった感じ(というより周りがそう持っていってる気もするw)になった時の虚無顔。ミンギュさんに至ってはイジられキャラなので、無茶振りはデフォルトらしい。虚無顔のままとりあえずやってみる姿がまたかわいいw
そして爽やかスマイルでサラッとなかなか難しいフリやハードルの高いイジりをしてくるドギョムさんもいい味出してた。
探し方がわからないのでその表情をお見せできないのが残念!とにかく絶妙で好き。そしてみんなで話しても役割?がハッキリしてるのでうるさくなりすぎず、バランスがとてもいい。CARATさんでこれかな?みたいなのがあったら是非追加したいのでほしいです…!(虚無顔で探せば出るんだろうか)
あとその日ごとの一緒にやれる振り付けを即興で考える時間があるんだけど、「なんか誰々があるみたいだよ」という無茶振りや「僕これあるからやりたい✋」という自己申告スタイルもある(芸人なら一番嫌がりそうな流れ)
この流れ、しゃべくり007じゃん(書きながら気付いた)。やっぱり成立している。しゃべくり出たら絶対おもしろい。ルセラ出てたし今後あるのでは!!?絶対神回。見たすぎる。
ミンギュさんなんかはしゃべくりメンバーに大人気間違いなしだし、ジョシュアさんの「よしよし♡」とか、ジョンハンさんの「充電してあげる♡」のやつとか、有田と原田泰造同じのやりたがるだろ絶対ww(なぜかしゃべくりの妄想が止まらない)
セトリに関してもすごく考えられている
パフォーマンス、ダンスで魅せる曲
→バラード調のしっとりした曲
→各チームのユニット曲2曲ずつ
衣装チェンジと間を空けてハッピーなワイワイできる曲続きで愛嬌しまくり→トロッコ
トロッコの時のメンバー達のえげつない数のペンサに驚く。とにかく目についたCARAT全部に手を降ってるんじゃないかという程、メンバーみんな四方八方を見て手を降ったりハート作ってあげたりの数が無数の動き。すごい。できるだけ多くのファンに思い出を持って帰ってもらいたいという気持ちが伝わる。推しにペンサもらった、は一生の思い出だもの…
その時メンバーがスマホやカメラを持って普通に撮影していたりもする。
そしてなんと、その後のメントで「こんなボード書いてくれてるCARATがいてね」とか言う。見てくれる可能性が限りなく低い、それでも一生懸命作るボードだという事は私もやったのでわかる。
そんなの一生忘れないライブになっちゃうし、そのボードは家宝だよね…
感動したのはホシさんが「上の方なんて見えないだろうに、ありがとう〜」だなんて言ったの。
当たり前といえば当たり前なのに、アーティスト側が、上の階が遠くて見えない事を心配しながら歌ってるの聞いたことあります…?
その盛り上げ隊長のホシさんを筆頭に、とにかく「楽しませなきゃ、この日しか作れない思い出を作ってあげたい」という気持ちがひしひしと伝わった。
そしてとにかく仲が良い
ほとんどコンテンツは見れていないけど、
メンバーは家族だという話や、13人常にお揃いの指輪を付けている事とか、とにかく絆が深い。
(社長から家族の証として送られたもので、節目節目にそれは新しくなっているそうだ)
メンバー同士の会話でも少しでも謙遜するような事があれば、すかさず誰かがポジティブな言葉に変えたり褒めて返すという状況が自然にできていた。
13人全員お互いが大好きな兄弟、すごいな……
We all know that seventeen change their rings everytime they release a full-length album right.
— 원 💜 (@1woo17) May 1, 2020
This is just nothing but i'm curious...
Which one is your fave seventeen ring?
Debut 1st full album
2nd full album 3rd full album pic.twitter.com/XojNw01qp6
デビューから1人も抜ける事なく13人ものメンバーが9年活動を続け、意識を合わせて契約更新したという事はどれだけの信頼関係があってすごい事なのかという事はわかる。
「今までのK-POPアイドルでメンバーが抜ける事なく10年続いたグループはバンタンが初」と言われていたが、1年違いのセブチもこれに続くだろうし本当にすごい事。
7人でも充分すごいのに、13人は約倍である。
そしてライブを見て感じたのは、セブチとCARATの距離感も近い感じがした。ボードのメッセージを見ても気さくな言葉で、友達って感じ。
バンタンの時も、試験の話してる子のボードとか好き。
日本ファンの特権かもしれないけど「CARATちゃん」て呼ばれてるのいいな〜って思った。こちらは当たり前のように呼び捨てだったけど、これを聞くと呼び捨てという意識がなかったのでそれもいいな、となるw
目を引いたメンバーはTHE8ことミンハオさん
MAMAでこのダンスブレイクを見て、スラッとしたスタイルとクールなお顔立ちと存在感にやられました。この感じだけど普段は心やさしいピュアな青年なのすごくいい。
[231129] MAMA
— JWW+XMH 🥢 (@wonhaozones) November 29, 2023
MINGHAO DANCE SOLO DURING 'SUPER'!!!!!!#THE8 #디에잇 #SEVENTEEN #세븐틴 pic.twitter.com/qLtl923sQe
もう一人、メントではほぼ話さず、静かに聞いてる事の多いウォヌさん。でもラップの時の声がめちゃくちゃかっこいい。
彼がたまに見せるほほえみにやられてる人は絶対多いし、その顔を見て絶対メンバー愛強い系だなと思った。(そういうラッパーに弱いユンギペン)
![](https://assets.st-note.com/img/1706976444919-hBQDleANrC.jpg?width=1200)
ディノさんはマンネだけどすっごく空気が読めてしっかりしているのがにじみ出ていて、この人は実際は長男だろうなと思ったら当たってた。
ダンスも歌もずば抜けているように見えて、やっぱりマンネってすごいんだな。ソロ曲もめっちゃかっこいい。
https://youtu.be/MuYyigy7jTA?si=WMEEuvfkaN7oUzAl
ハイトーンボイスやばい!となったのはBSSのメンバーでもあるドギョムさんとスングァンさん。
表情を一切歪めずにものっすごい高い美しい声と声量がやばかった。2人共トークが上手でいいコンビ。スングァンさんは完全に愛されるしかない人柄だし、ドギョムさんはアイドル力がすごい。
ホシさんはとにかくライブが大好きな人なんだなっていうのがすごく伝わってきた。シュチタでもわかったけど、とにかく努力の人で根は人一倍真面目なんだろうなと。ライブではおもしろく盛り上げたり明るく煽ったりしてるけど、とにかく楽しんで帰らせたい!が強いからこそだろうなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1706977611507-hAkJ6a7oAq.jpg?width=1200)
あぁ、あの時に彼らをもっとちゃんと知っていたらこのチャレンジ盛り上がれたのになぁ…と思ったりする。最高じゃん。
@seventeen17_official 슈가형과 함께 뽜이링! 해야지~💜 #부석순 with #슈가 #SUGA #BTS #파이팅해야지 #BSS_Fighting
♬ 파이팅 해야지 (Feat. 이영지) - 부석순 (SEVENTEEN)
ジュンさんはとにかく美しすぎて毎回ずっと見ちゃう。どんな状況でも美しいんだろうな。ユニットパフォーマンスの時のスーツ+手袋は佇まいがアニメから出てきたような美しい執事感でやばかった
![](https://assets.st-note.com/img/1706977402539-6WA6F60zly.jpg?width=1200)
本当は一人一人上げたいが、さすがの人数なのでこのへんにしておきます🥲
と、ここまで言っておいて私はなぜ沼入りしないのか…?
それはこの距離感で見ていないと大変なことになりそうだから。いつそこに落とし穴があるかわからないけど、とにかくこんなに素敵なグループがいることを知れてよかった。
ただ私は少なくとも、CARATとは恐れ多く言えないが完全に彼らのライブのファンになった☺️🔥
音楽ファンとしてこっそり見させていただきますね…|д゚)✨
アンコン日本開催、축하해🎉
SEVENTEEN TOUR ’FOLLOW’ AGAIN SPOT
— 세븐틴(SEVENTEEN) (@pledis_17) January 28, 2024
▶️ https://t.co/gwRhlWMhZz#SEVENTEEN #세븐틴#SVT_TOUR_FOLLOW_AGAIN#FOLLOW_AGAIN pic.twitter.com/JaAZ47mxji