セラムン二次創作小説『いざ、戦場へ(クン美奈)』
「遂に、この日がやってきたか……」
そう呟くのは公斗だ。
何故そう呟いたかと言うと、この日は公斗にとって試練の日となる事間違いないから。
ーーそれは、数日前に遡る。
「夏のバーゲン、付き合って」
唐突な美奈子からのお願いだった。
やんわりと言ってはいるが、暗にバーゲンと言う名のデートをしろと言う言葉が含まれていた。
「そういうのは女同士の方が楽しいのでは無いのか?」
単純に付き合いたくない公斗は、やんわりと断ろうと女同士で行く事を勧めた。
「忘れたの?みんな彼氏持ちよ?皆に断られたのよ。それに……」
「……それに?」
頼みの綱のうさぎ達は各々恋人がいる。
休日はみな、彼氏と過ごしたいと言う理由で断られたらしい美奈子は嘆いていた。
その含んだ言葉に公斗はガッカリした。万事休すか……と。
しかし、美奈子にはもう一つ理由があるのか言い難そうに言葉を続けている。
公斗は恐る恐る聞くことにした。
「やっぱり公斗と行く方が楽しいじゃない。服とかも選んで貰えるし」
笑顔で嬉しそうにそう言われ、公斗は胸がざわめいて返す言葉をなくした。単純に心を掴まれ、嬉しくなった。
「では、デートを兼ねて行くか?」
「やったぁ〜〜〜♪」
掌で転がされている感は否めないが、美奈子が喜ぶのであれば公斗は快諾する事にした。
それに公斗とて、美奈子と普通のデートができることは喜びであり、嬉しい。当たり前の事がこんなにも幸せなのかと感じていた。
そして話はバーゲン当日に戻る。
天気は快晴。気温は猛暑。体調は良好。気分は最高。
場所は渋谷937。美奈子たっての希望だ。
「到着したわね!」
「ああ」
「準備はいい?」
「いつでも来い!」
まるで本当に何かの勝負でもするのかと言う様な会話を繰り広げる2人。
それもそのはず、2人にとっては正に戦場。目当ての服などが手に入るかどうかだった。
公斗は美奈子の行く所へついて行くのみだが。
「最初はどうする?」
どう攻略するのか?公斗は美奈子の戦略を知りたくて、探りを入れた。
「一番上の階から順番に見ていくわよ!」
「何故だ?」
「その方が効率がいいからよ。下から上がって行くより、上から降りながら買っていく方が帰りが楽なのよ」
「なるほど」
言われてみれば確かにそうだと公斗は美奈子の説明を聞き、言いくるめ……いや、納得した。
美奈子の言う通り、エレベーターで最上階へと向かった。
「で、今回お前が買いたいものは何だ?」
美奈子の目的を聞いていなかったことに気づいた公斗は、エレベーターの中で質問した。
「全部よ」
アバウトなざっくり説明に公斗は絶句する。
「例えば何だ?」
「服、靴、鞄、下着、水着よ。勿論、全部夏物よ!選んでくれるでしょ?」
美奈子が公斗と来たがった理由。それは、公斗に選んでもらうため。
勿論、自分でも選ぶが、迷った時に選んでもらいたいと思っていた。そう言うベタな買い物に美奈子は以前からずっと憧れを抱いていて、やっと夢が叶うと喜んでいた。
「まぁ、仕方がないな」
そんなこととは知らない公斗は、内心面倒くさい事を頼まれてしまったと素っ気なく答えた。
二人の気持ちを乗せたエレベーターは、目的の最上階へと到着。ドアがゆっくりと開く。
「いざ、バーゲンよ!」
開いたドアと同時に美奈子の口も開く。
そして、バーゲンと言う名の戦闘開始のファンファーレが鳴り響く。
その美奈子の宣言とともに、公斗は“いよいよか……”と気が重くなりながらも、静かに闘志を燃やし始める。公斗にとっては試練の一日の幕開けだ。
「よし、行くか!」
公斗の相槌を歯切りに、美奈子は公斗の腕に自身の手を絡めて目的地へとグイッと引っ張っていく。
不意打ちの腕組みに公斗はドキッとしつつも完全に逃げられないようロックオンされ、これからの時間を考えると憂鬱になる。
「最初はここよ」
公斗の心とは裏腹に美奈子がウキウキと入って行ったのは、カリスマ店員がいる服屋。
ショップの中を全てザッと歩いて見る。
次々掛けてあるスカートやパンツを見ては自身の身体に当てて行く。
値段を見ては返す。
「次行くわよ!」
最初の店では特に気に入るものが無かったのか、未練は全くない!と言う感じでさっさと出てしまった。
「今のところではいいのか?」
「特にピンと来るものがなかったし、まだまだ始まったばっかだしね」
言った通り、これを歯切りに美奈子は次から次へとフロアにある店全てに入って見て回った。
気になった服があれば試着を繰り返し、まるでモデル気分。勿論、気に入ったり、公斗が好印象を示したものはお買い上げしていた。
「なるほど、良い運動になるな」
バーゲン参戦から約2時間余り。公斗が呟いた通り、美奈子に先導されるがままついて行くと結構な運動量になっていた。
持久力、体力、精神力、忍耐力と色んな所が鍛えられることに気付いた。正に、修行には持ってこいの場所。公斗は良い運動が出来たと心の中で感じていた。
最初こそ嫌々着いてきたが、こうして修行が出来るとは思いもしなかった公斗は、渋々着いてきて結果的には良かったと美奈子に感謝した。
「結構買ったな?重くは無いのか?」
バーゲン参戦から4時間近く。ふと見ると美奈子の両腕には大小様々な大きさのショッパーがズッシリと掛かっていた。
公斗は男らしく持ってやろうと意気込んでいたが、あっさりと断られてしまった。
「私を誰だと思っているの?戦士よ!こんなのへっちゃらよ」
女の子扱いして貰えるのは美奈子とて嬉しい。
けれど、やはりずっと戦士として生きてきた。これから先もうさぎがどんな道を選んでも守りたい。
例え女性としての幸せを手に入れられても、この先も戦士として歩んで行く。相手が誰より分かり合える公斗でもそれは変わらない。
ここで甘えてしまえば、きっと戦士としてダメになる。そう感じていた美奈子は、公斗の申し出は有難かったが、泣く泣く心を鬼にして断った。
断られた公斗も、そこまでの決意とは知らないが笑顔で断るもんだから納得せざるを得なかった。
戦士であり、スポーツ少女。バレーで鍛え上げられた腕は、立派なものだった。それを亡き者にして欲しくない。公斗自身も美奈子の日々の努力と言う名の綺麗に着いた筋肉に敬意を払っていた。
「根を上げても知らんぞ」
「そんなヤワに見えるわけ?」
「お手並み拝見だな」
「意地悪ね」
周りにどう見られているかは分からない。
両腕いっぱいに荷物を抱えた彼女の荷物を持ってあげない冷たい男。そんな印象に見えるだろう。
確かにそう思われるのは公斗自身も不本意と言うもの。
しかし、“いらない”の一点張りの美奈子の言葉ととその理由を聞いてしまうと、同じ騎士として持ってやる方が人でなしというもの。美奈子の思いを踏みにじりたくはなかった。
周りの視線が痛く降り注ぐ。美奈子の目当てのものを買い終えて出口に向かっている足取りが心做しか早まっていた。
☆☆☆☆☆
バーゲンを終えてやっと帰れる。そう感じたその時だった。
「あれ、美奈子じゃないか?」
出入口に到着した公斗は、戦場から無事出られるとホッとした時、美奈子に親しく声をかける男の声が聞こえてきた。
衛や他の四天王、はたまたアルテミスとは違う。しかし、公斗は確実にその声に聞き覚えがあった。嫌な予感がしつつ振り返ると、そこにはあの頃より成長しているかつての部下がいた。
「エース!」
エースと美奈子に呼ばれたその男は、笑顔でとても嬉しそうにしている。
視界には美奈子しか見えていない様子だ。
「ダンブライト!いや、アドニス」
公斗にそう呼ばれた男は、前世でも生まれ変わっても部下として可愛がっていた。右腕としてとても良く働く出来た男だった。
しかし、同時に同じ人ーーーヴィーナスを愛していると言う点においてはライバルであり、互いに好敵手と認めていた。
「……クンツァイト様」
二つの名を呼ばれた青年は、美奈子から視線を外して公斗の顔を見る。見る見るうちに嫌な顔へと変化させる。
「何故お前がここにいる?」
「それはこちらのセリフですよ」
互いに何故ここにいるか不思議がる。
それもそのはずで、お互いその身はとっくにこの世には無い。その事を認識している2人は、驚きを隠せないと同時に面白くない。
「マスターの力で生き返ったのだ」
「エンディミオン様も人がいいですね」
「どういう意味だ?」
「僕も美奈子の力で蘇った身なので」
アドニスより告げられた衝撃の事実に、公斗は絶句した。美奈子がアドニスを蘇らせた?そんな事は聞いていない。
「え?私、何にもしてないわよ?」
本日の主役の美奈子を差し置いて、話が展開されいたが意外な事実により会話の戦線に突然放り出された美奈子。
エースが蘇ったことすら今の今まで知らなかった美奈子は狼狽えた。
「金星人の復活を願ったろ?」
「ああ、確かにヴィーナスクリスタルに祈ったわ!そっか、エースも金星人だったわね。復活おめでとう」
「ありがとう、美奈子」
エースに向けられる屈託のない笑顔を見た公斗は面白くない。金星人復活を祈っていた事も、それを美奈子意外の、しかもかつてのライバルの男から聞かされる事も心外だった。
そして、“美奈子”と呼び捨てにしていることも公斗としては気に入らなかった。
「所で2人は付き合ってるんですか?」
二人一緒にいる所を見て、エースは疑問に思っていた事を二人にぶつける。
前世では相思相愛であったことをアドニスであるエースは感じ取っていた。
もしそうであったとしても何ら不思議では無いと内心思っていた。
「ああ、俺と美奈子は付き合っている。恋人同士だ。俺は美奈子を愛しているし、美奈子と添い遂げたいと思っている」
だからアドニス。お前の入る隙は無い。と言わんばかりに強い言葉でエースに美奈子との関係を公斗は説明しながら彼女を右腕で引き寄せ抱きしめる。
「キャッ」
公斗のこの突然の行動に驚いた美奈子は、短く叫ぶ。
腕の中に抱き締められて美奈子はドキドキしていた。結構憧れのシチュエーションだった為、嬉しくて心臓が跳ね上がりそうなのを止めるのがやっとだ。
「へぇー、クンツァイト様も余裕が無いですね」
公斗の言動を見聞きしたエースは、クンツァイトが美奈子に対して本気で愛している事を悟る。
同時にライバルを前に、余裕が無い姿はかつての王子直属の部下として騎士をしていた殺気を放っている事を感じ取った。
「やっと手に入れた最愛の恋人だ。例えお前と言えど渡さん!」
一触即発。エースが美奈子に何かしようものなら許さない。そんなオーラを放っていた。
前世も現世でも部下として一番近くでクンツァイトを見ていたエース。彼の強さは嫌という程見せつけられていた。エース自身も強い。
けれど、それを凌駕する程に強いクンツァイトを知っているエースは圧倒的完敗だと感じた。
「美奈子の事は好きですが、取ったりしないので御安心を」
勿論、付き合えるなら付き合いたい。それがエースの本音だ。
しかし、美奈子が選んだのは他では無いクンツァイト。認めて引かざるを得ない。
「でもクンツァイト様、美奈子の荷物持ってあげないなんて紳士じゃないなぁ~」
簡単に引き下がるのも面白くない。そう考えたエースはクンツァイトに意地悪を言った。
未だ離されず公斗の腕の中にいる美奈子が大量に持っていたバーゲンの戦利品という名の手荷物。対して公斗は二つしか持っていない身軽さ。
そこに漬け込んで嫌味を言ってきた。
「美奈子の荷物、どうして持ってあげないんですか?」
「修行の一貫だから持たなくていいと断られたんだ」
男として、彼氏として持っていないことへの罪悪感を公斗とて持っていた。
しかし、肝心要の美奈子が頑固に自分で持てるからいらないと言われ、渡してくれなかったのだから仕方がない。
「嘘だぁ。美奈子だって戦士と言えど女ですよ?本音と建前は違うでしょ?ね、美奈子、本当は持って欲しいでしょ?」
二人が自分の為に争っている。そう感じた美奈子はこれは正に“喧嘩をやめて、二人を止めて、私の為に争わないで”の昭和歌謡的展開!と内心喜んでいた。
憧れのシチュエーションに、荷物の重さなど吹き飛ぶというもの。
「本当は持って欲しいのか?」
前世より真面目でマスター一筋でやって来た硬派な堅物である公斗。女心など分かるはずも無かった。
対してエースは現世ではアイドルとしてカリスマ的人気を博していて、女心を知り尽くす好青年。
エースがそう言っているのだから、美奈子も本当は荷物を持って欲しいのではないか?そう思えてくるのだから不思議である。
「いや、持って欲しいことも無いこともないかな?」
美奈子はハッキリと断言出来なかった。
確かに女の子扱いして欲しいと思うが、やはり戦士である以上素直に甘えられない事は事実。
どうして欲しいか自身も分からなかった。
「美奈子のことは俺が一番良く解っている!彼女の戦士としての意思は尊重したい」
公斗はエースにそう言い放ち、美奈子を腕から離し、手に持っていた荷物を全て奪い両手いっぱいに持ち上げた。
「ちょっ!」
「尊重はしている。しかし、俺は男として美奈子にもっと頼られたい。だから、駐車場までは持つ!」
今更の事だが、こうなれば意地だ。
エースに言われて行動したのは癪だが、これが公斗の本音だった。
「じゃあな、アドニス。達者でな!」
荷物を片手に全て持ち、空いた手で美奈子の手を引っ張り、エースにそう捨て台詞を吐いて勢いのままに戦場を後にした。
その場に残されたエースは、暫く呆気に取られた。
「“達者でな”って……おっさんか!」
正気に戻ったエースは、公斗の最後の言葉にその場で大爆笑した。
そして、悟った。もう二度とクンツァイトとも美奈子とも会うことがないと。
「完敗だよ、クンツァイト様」
他の誰でもないクンツァイトになら、クンツァイトだから美奈子を任せられる。これで漸く前世から長らく拗らせていた初恋にピリオドを打てると一人、胸を撫で下ろした。
「元気でな!美奈子もクンツァイト様も」
一方、文字通り戦場を後にして駐車場へと着いた美奈子と公斗。
「ちょっ、公斗?どういう……」
「美奈子!」
凄い勢いで引っ張り早歩きするのでどういうつもりかと聞こうとしたが、突然又抱き締められて最後まで言葉を言えなかった。
「俺は、美奈子を愛している。例えアドニスにも取られたくは無い」
「……私にはアンタしかいないんだから、安心しなさいよね、バカ!」
「誰がバカだ!馬鹿に馬鹿と言われたくは無い」
「前言撤回!エースの所に行っちゃうわよ」
「黙れ、バカ!」
「な、バカって……」
又最後まで言葉を続けられなかったのは、公斗の唇によって唇を封じ込められたから。
この日、二人は人目があまりない事をいい事に、駐車場でいつまでも愛を確かめあった。
おわり