見出し画像

いきなりですが、SDGsって知ってますか?

恥ずかしながら私はつい最近まで知りませんでした。
「SDGs」って会社?何かの略語?半年前はじめてその言葉を目にした時の感想です。

SDGsとは

持続可能は開発のための2030アジェンダに記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
引用:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

と外務省のホームページに記載されています。

もう少し詳しく理解するために本を読む事にしました。

こんな本読みました

SDGsをもう少し知るために《60分でわかる!SDGs超入門》という本を読みました。

途中少し難しい〜。と思う箇所もありましたが、私が知りたかったSDGsとは何かはこれで理解できました。

子供たちに伝えていること

SDGsを知って子供たちにどう伝えるべきか?

5歳と2歳の娘たちに難しいことを言っても分かるわけもないので、私はこう伝えます。

例えば、水道の水を出しっぱなしにしていたら

私「お水使わないなら止めようか?」

娘「なんで?楽しいよ。」

子供たちにとっては、水道から出る水は楽しい、好奇心旺盛で遊ぶのはいいのですが、それとこれとは別問題。

私「お水なくなったらごはん作れないし、お茶も作れなくなっちゃうよ。」

 「るうちゃん達が大人になった時にお水なくなったらどうする?」

娘「たいへん」

私「なんで大変?」

娘「こまるから」
 「ごはん作ったり、お茶作ったりお水使うんだでしょ?お水がないと作れなくなっちゃうのはこまる。」

私「そうだね、だからお水使わない時は止めようね。」

お水は無くなってしまうもの。まずはそれをわかって欲しい。

一度で理解できるわけはないので、無駄に水を出していたら、伝える。
これを繰り返しています。

私に出来ること

なんで、ダメなのかどうなってしまうのか、子供たちにわかる言葉で伝えてあげることが今私に出来ること。

お水を無駄使いしちゃダメだよ。
なんで?
の質問に答えてあげるためには、まず私が環境やSDGsを理解しなければ子供に伝えられない。

子供だけにやらせるのではなく、私がお手本を見せること。

言葉より親が行動することが子供にはわかりやすいし伝わりやすい。

怒りかたとか、口癖とか教えてないのにしっかり真似してるのは親を見てるから。
いいことも真似してもらえるように、私がしっかり行動する。

おわりに

《おうちで出来るSDGs》なんてタイトルで書き始めましたが、まだまだ私がSDGsを勉強中です。

一つ一つの行動は小さいことかもしれないけど、それをみんなでやれば大きなことになる。

みんなが同じ方向に向いていけば、きっと実現出来ると思う。
だから、私が出来ることからはじめています。

子供たちの笑顔がたくさんの世界であって欲しい。

参考

外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

いいなと思ったら応援しよう!

青木りえ∞「素直」に今を生きる人☆本日note継続1694日更新中☆
子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。