見出し画像

心電図検定1級を目指して…

2021年1月に心電図検定が開催されます。1級合格を目指し、日々の勉強の記録していきます。

1.心電図検との出会い?                       2.各級とレベルは?                         3.勉強法は?

1.心電図検定との出会い?

健康診断や日常の診療などに多く使われている心電図。心電図の波形は多様であり正確に解読することは技術と経験が必要です。最近では、自動で診断を行う機器もありますが、自己の技術と能力を高めることも必要であり、今回の検定受験にトライすることを決めました。

2.各級とレベルは?

3級「心電図の基礎的な判断力を有するもの」2級「心電図の中等度~専門的な判断力を有するもの」1級「心電図の高度で専門的な判断力を有するもの」マイスター「心電図の極めて判断力を有するもの」。今回の1級は、専門医レベルでありかなりの難関が予想されます。ゴールは遠い・・・。

3.勉強法は?

自分に合った勉強法としてはノートに直書きするのが一番頭に入ってくる。見開きのページで矢印や図を入れて、図面を完成させるようなな感覚で記入していきます。矢印を使用し深堀していくことが重要。使用する本は、「心電図検定公式問題集」と「心電図の読み方パーフェクトマニュアル」と病態生理の本で勉強していきたいと思っています。

そして、自己の勉強のまとめとして、noteを使用しアウトップットを考えています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?