早起きが目標になった理由(ワケ)
自分が何もしなくても周りは変わっていく。だから私は動く。
前回の投稿から早⚫︎週間。
月日が経つのは早い。
どれだけ時間が経ったのかは考えたくないので⚫︎。
この何も投稿していなかった⚫︎週間の間に
めちゃくちゃ旅行も行ったし、大切な人にもたくさん会ったし
姪っ子たちの成長も見たし、限りある命も目の当たりにしてるし
1分1秒で物事は変化していくってすごく実感してます。
早起きが目標になっていた理由
さて、前回早起きについて考えていた私。
早起きが目標になっていた私は、早起きの先の目標は考えていませんでした。
ただ、早起きをしたいと思う気持ちの深掘りをしてみました。
まだ来ていない未来の不安
まだ来ていない未来を楽にしたい
という気持ちからだということに気がつきました。
結局二つの理由とも根本は同じ
「まだ来ていない未来の不安」
これが何かっていうと、将来的に子供が欲しい私は
お母さんになったら早起きしないとだよね
という思い込み含めての不安から来ているもの。
現時点で8時起きが定着してしまっているとなると
8時なんて通園通学で家を出ている時間。
せめて7時より前には起きて朝ごはんだとか
自分の身支度を終わらせておかなくちゃだよね?という
そういう不安。
「まだ来ていない未来を楽にしたい」
これは不安からくる解決方法の一つ。
お母さんになる前に早起きに慣れておけば
そこの苦労はあまりないよねっていう安易な考え。
もちろん環境とか実際に子供ができたら
その慣れも一度リセットされることもあるだろうけど
早起きして損はなし。
そして、今はまだ無職だけれど(まだ無職かい)
仕事を始めて、その仕事がもしフル出社だったとしたら
フル出社じゃないとしても
自分の時間を確保するためにも早起きして朝の時間を活用したいよねって。
自分時間大事。
だから私は早起きしたいんだなあと思った。
考えた結果シンプルイズベストキャンペーン中
人ってすぐには変われないから。
(変われないと言っちゃってるところから変わる気がないのではと
思った人は優しい気持ちで読んでくださいね。)
だけどコレって本当で。よっぽどの決意決断がない限り
すぐには難しいと思ってます。
早起きをするぞって心に決めても三日坊主。
三日坊主を繰り返せば習慣なんだけど、急に早起きしたって
体がついてかないし疲れちゃうから。
10月から地味にやってます。
”毎週15分ずつ起きる時間を早める”
いやーコレが案外うまくいく。
「15分ずつって理想の時間の起床時間になるまで時間がかかるうううう」
って、コレまで結果を早く出したい人間の私はやらず、結局15分も早起きが
できてなかったわけですよ。
なんだけど、まあ無職だし、急ぐ必要はなし。
「今年中に5時起き定着されたらめっちゃホリデ〜!(「嬉しい」の意)」
理想の姿は早起きして丁寧な朝の時間を過ごす女性なので
仕事始めるまでに5時起き定着させて
朝のうちに夕飯の準備だとか、読書したりとか
時には掃除洗濯とかできたら最高だよねって思うのです。
時間に余裕があることが私の幸せなので
その余裕を生み出すために今から
早起きしたいんだなって気づいたのです。
なので未来のために今は
10月1週目に7時45分起床を定着させ
2週目に7時30分起床を定着させ
と、過ごしてます。
今日から7時起床の定着週間。
1ヶ月1時間の早起き定着。
なので10月最終週も7時起きします。
この定着期間すごくおもしろがってます。
まあ、それでも無駄な時間の使い方はしているから、
新たな悩みが出てきてますという話。