
自己紹介|心理カウンセラーになりたい人
こんにちは、こんばんは🌙アンズです。
note2投稿目は、
自己紹介をさせて頂ければと思います。
🌻プロフィール🌻
名前:アンズ
年齢:28歳
仕事:会社員で営業をしています(10年目)
住んでいる場所:四国
家族:一回り年上の旦那さんと二人暮らし
趣味:釣り🎣、絵、3DCG、漫画、アニメ等
好きなこと:自然を眺める、猫の動画を見る
特徴:人見知り、HSP、身長が低い
集中するとゾーンに入る👀
写真を取られるのが苦手、音痴
ここからはめちゃくちゃ長いです(笑)
いつの間にか2,000文字を超えていました。
時間有り余ってるから見てやろう!という方は是非
アンズって、こんな人なんだ。
こんな家庭環境だったんだ。って
ちょっとでも伝われば嬉しいです🌼
⚠️重たい話あり
幼い頃~小学生まで
幼稚園の時に、両親が離婚(父が母にDV)、
祖父母の家で祖父母・母・兄・私の5人で暮らす。
その頃は、川遊び・運動大好きマンで、
よく擦り傷ができてました(笑)
小学6年生~中学生卒業まで
祖父母の家を離れ、母・兄・私の3人で暮らす。
ここから地獄の生活が始まります・・・
祖父母の家では、家事等は祖母が
ほぼしていましたが、引っ越したことにより、
仕事・育児(私と兄)・家事の負担が母へ集中
その影響で、ストレス発散の捌け口として、
母から毎日怒鳴られる日々でした。
テレビを見るな、あっちに行け。喋りかけるな。
不味そうな顔でご飯食べるな等
様々な言葉の暴力により、自分の
生きている価値も分からなくなり、
いつの間にか人間不信、捻くれ者に
学校には通えていたものの、ネットゲームに
ハマり、学校の成績はどんどん落ちていきました。
美術と体育だけ5段階評価で4をキープ(笑)
成績の悪さから、行きたい高校を諦め、
そして、第一志望の高校に落ち、
早く自分で稼いで、とにかく家を出たい。との
思いから定時制高校(夜間)(4年制)へ
高校生~20歳まで
周りの全日制高校の子が、キラキラしていて
劣等感を感じる日々。
3歳年上の兄が家庭環境の悪さで限界になり、
出ていき、祖父母の家で生活。
母と私の2人生活になる。(泣)
バイトの掛け持ちをし、早朝から昼過ぎまで働き、
夕方~定時制高校に通う日々。
学校から帰ってから料理(22時とか23時)を
していた日もあって、今考えたら、
よくそんなことできてたなあ。。。と思う
生活リズムが母親と真逆になり、
ほぼ会わなくなるが、学校から帰ると
大量の食器・鍋類の洗い物が放置されていて、
頑張って洗ってリセット。
→翌日同じ状況になっていて、毎日一人で発狂
空いた時間は、ネットゲーム🎮
縁があって、バイト先の店長の紹介で、
今働いている会社に、高校に通いながらも
正社員にしてもらう(感謝)
20歳~
定時制高校(4年間)を卒業
コツコツバイトで貯めた貯金が100万円になり、
ついに一人暮らしを開始🎉
ここまで頑張って良かったと思う
勢いで、マッチングアプリに登録し、彼氏ができる。
半同棲→同棲へ
お互い育った家庭環境が違うので、大変だった
24歳で結婚
釣りに興味があって、始めるとドハマリ。
週一、週二で釣りに行き、色々な魚を釣る。
今も釣りが大好きで、行く頻度は減ったものの
釣りにいっています🐟️
職場の上司が変わり、いつ子供ができるか
分からないからと仕事の量をかなり減らされ、
納得がいかずモヤモヤする日々を送る
(バリバリ働きたいのに、自分の気持ちを
伝えられない自分も嫌になる)
毎年、後輩が入り、丁寧に教えては、
異動になったりすることが3年続き、嫌になる。
上司のパワハラ発言・態度で後輩の一人が
拒絶反応(上司からの挨拶を返さない、無視)を
起こし、部署を異動
ついに、自分も我慢の限界が来て、体調が悪くなる。
プライベートの時間も上司の嫌な話が
頭の中でグルグル、夜寝つきが悪くなったり、
微熱、頭痛、生理不順、もういなくなりたい。
そんな期間が1ヶ月続き、本当にしんどかった。
今考えると鬱になっていたと思う
(当時はストレスが溜まってるという認識だけ)
新入社員の後輩(女性)と仲良くなり、愚痴やら色々と
お互いに話し合える関係性になり、元気になる。
体調不良がきっかけで、本当にこれが自分の
やりたい仕事なのか考える日々
人見知りで、営業という営業(新規開拓)から
逃げてきた自分
既存の仕事、後輩のサポートと、
上司から丸投げされる仕事を嫌々こなして、
これからも同じことをずーーっとやるの?
また、体調崩したらどうしよう・・・と
毎日悩み、やりたいことを見つけるため、
約30万円の八木さんの自己理解プログラムを受講。
やりたいこと、ビジョン、最終目標が決まる。
(下記の記事に書いてます✍)
現在(絶賛、迷子中)
やりたいことが、見つかったけど、
自分が本当にできるの?
心理カウンセラーの資格を取ったからといって、
経験0で果たして心のケアができるのだろうか。
他のカウンセラーの方が雲の上の存在に思える
自分が一番生きづらいと感じている気がする
副業でカウンセラー?それとも転職?開業?
もう、いっそのこと、何も決まってないけど、
嫌な仕事辞めちゃう?
最終的に、決めるのは自分で・・・
まずは自分が楽しく生きること
悩みながらも、少しずつでも成長して
生きづらさを感じている方の心のケアが
できたらいいな。と思っています。
とーーっても長かったのに、
ここまで読んで頂きありがとうございました!!✨️