
Re:スタート
2024.8.16
noteを再スタートしました。
改めまして、自分の書きたい私で
自己紹介をしてみたいと思います。
1982年生まれ(九紫火星)
夫と成人間近の娘が2人、愛犬1匹
会社員7年目、管理事務職
学生の部活メンバーで例えるなら、リーダー任されるけどここって時になぜかこける先輩。でもなんとかして引っ張っていきたいから、笑わせながら当たり前なええこと言って、1人先頭走ってまたこける人。
好きなもの
自分を大切にするを気づかせてくれるもの全部
(家族 会社の仲間 1人時間 東洋医学 漢方 薬膳茶 九星気学 LOVE PSYCHEDELICO スカパラ ジャズ 草抜き 床拭き 丁寧な暮らしのYouTubeを観る 読書 ノートに書くこと )
名前:杏(anzu)
大好きな愛犬の名前と同じです。
大事な家族といつまでも一緒にいたいという
気持ちから決めました。
これで、お別れの日がきたとしても名前を呼んだり呼ばれたりすることができるかなって。
我ながらナイスなアイデアだと思ってます(笑)
基本、直感を大事にして生きています。
たまに(いや、よく…かな)モヤモヤする私にもなるのですが、出てきてもありがとうとようやく言えるようになってきました。
つい夢中になって突っ走って夜更かしお構い無しになってしまう私に疲れてるよ!休んでよ!の合図をくれる大切な存在だから。
そんな自分が出てきたら、目の前のことに集中するようにしています。
丁寧な暮らしに憧れてるので、コーヒーを豆からひいて入れてゆっくり飲んでみたり。
観葉植物の葉のホコリを拭いてみたり。
その時できることをする。
そんな時にふわっと降りてくる言葉。
そういう気持ちを、エッセイにしたりして、バランスをとっていこうと今決めました。
この一言を書いて、すごく気持ちが明るくなりました。
そうしたいんだよ、と自分が言ってるのかも。
そんな言葉をずっと書けたら、幸せですね。
イライラしたり、モヤモヤしたりする自分、
以前はものすごく嫌いでした。
とてもしんどくなってしまうから。
そうならない為には、自分というしっかりした軸がないから、好きなことをしてないから、と10数年走り続けてきました。
そんな日々は、楽しいこともありましたがずっと満足できないので、どんどん自分が嫌いになってしまっていたんですね。
そんな状態でついに限界がきて、体調を崩した3年前からゆっくり自分と向き合う、目の前のことを淡々とするということをして過ごしていくと出会うことが変わって毎日新鮮な気持ちです。
正直、きついです。
目的も目標もなく、生きるのは。
ただただ自分と向き合うということは。
でも、その時期があったからこそ今こうして色んなことを感じながら楽しめるし、その時の気分で色々決めていってもいいのかなと思ってます。
その中で出会った、私を支えてくれた
「九星気学」という存在。
好きがあることの素晴らしさ、みんなそれぞれの個性があること…
え?ネガティブも個性、そして生かせるって?とか。
たくさんのことを教えてくれました。
毎日を大切にしながら、学んだことを取り入れて生活していくと、環境を変えなくても自分に寄り添うだけでこんなにも楽に過ごせるんだと。
見ている視点が違っていただけなんだと。
これからはもっと、色んな世界を見てみたい。
気づくきっかけをくれる
誕生日から現れる5つの星から感じることを書いてみたり自分で実験しながら学び中です。
よろしくお願いします。
杏