![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34138290/rectangle_large_type_2_5833655b98d111f572321b3e5f83ac6e.jpeg?width=1200)
知らなきゃいけないことは、どうやら1と0の間【日々これ #39】
『数えた足跡など 気づけば数字でしかない
知らなきゃいけないことは どうやら1と0の間』
Anzaki です。
冒頭でご紹介したのは、BUMP OF CHICKEN の『カルマ』という歌詞の一節です。
人はなぜ生まれ、生きていくのか、そこにどんな意味があるのかを語った歌(だと思う)で、
この部分は、
「今までいろんなことをしてきたけど、そんなのなんでもなくて、大事なのは、人はそもそもなぜ生まれたのか?を考えることだ」
という話をしています(たぶん)。
で、僕はこの文脈と全く関係ない、1と0の間の話をします(ミモフタモナイ)。
※この話の導入は「1と0の間」だけを乱暴に切り取っています。
1と0でもいいですし、100と0の間でもいいのですが、
善悪、好き嫌い、やるやらない、できるできない、など、
日々、いろんな物事が、様々な尺度の端と端で表現されることがよくあります。
この表現をされる時、大抵の場合、
尺度の両端のどちらかだけで話されることが多いと思っています。
どういうことかというと、、、
本や映画の感想レビューを見ると、
そのほとんどが「面白い」「面白くない」な気がします。
でも、今まで自分が触れてきた本や映画は、
「面白かったもの」「面白くなかったもの」の他に、
「どちらとも言い難いもの」がありました。
「面白い」を1、「面白くない」を0とすると、
「どちらとも言い難い」は 0.01~0.99 の間にありそうです。
この「0.01~0.99 の間にあるものは、表現されにくい」んだと思います。
考えてみれば、それは当然のことで、
小数点以下のことは、人に伝えるために言語化するのにエネルギーを割かないといけないので、大変です。
「この映画を見たあとはなんとも言えない気持ちで、すごくよかったとは言えないんだけど、なんというか、心にグッとくるものがあったというか。この話の終わりには納得してないけど、終盤の主人公のあのセリフには圧倒されたなー。えっと、結局何が言いたいかというと・・・」
みたいな感じで、100文字以上使っても何が言いたいかわからないような、
そんな感情を伝えるのは、結構疲れます。
結構疲れちゃうので、忙しい現代では、表現されないことが多いんだと思います。
ここから言えることは、「いらないから省かれたんじゃない」ということで、「もしかしたら大事なことかもしれない」です。
よくわからないことは、まだ見ぬ可能性なわけで、
僕はこの小数点以下の感情や心理こそ、よくよく考えてみるべきだと思います。
この小数点以下のところにある情報は、1か0にたどり着くためのプロセスかもしれなくて、
それはきっと、0、1として生み出された情報よりももっと新鮮なものだと思います。
インターネットがこれだけ当たり前になってもなお、
僕たちにとって掴むことが難しいのが、この小数点以下にあるもの。
ここの部分は、ある程度の事前情報と、その人なりの想像力を持って知ることができるかもしれません。
何が言いたかったのか
映画の感想を例に出したので、ここまでで僕の言いたいことは、
たぶん半分も表現できなかったのですが、
特に、「善悪の間にあること」なんかは、丁寧に想像をした方がいいなと思います。
善悪の尺度は人ぞれぞれですが、
「善か悪か」だけで物事を判断すると、
同じ人はいないので、自分とは違う、という意味で「悪」の方が多くなってしまいそうです。
そうなっちゃうと、生きてて苦しくなってしまうので、
「悪だ!」と思う心はちょっとだけ置き去りにして、
「100%悪か?」という問いを立てた方が良いなと思います。
んで、100%じゃなければ、その間の細かい数字のところを
丁寧に言語化して、納得しにくいことを、うまく着地させるように心がけるだけで、
ちょっと人生が豊かになるだろうな、なんて思います。
インターネットの情報なんて、「1」と「0」ばかりです。
※だって、表現されたもののほとんどは、「結果」ですよね。
※「正しい情報」にはもはや価値はないかもしれない。
それに流されていてはもったいないと思います。
さてさて、ここまで書いても、
「よし、伝わった!」という「1」にはたどり着いてないのですが、
「1」「0」になりきらない物事にこそ意味があると思うので、
この辺で公開してしまおうと思いますー。
ではまた。
(この話が誰かの何かにつながりますように・・・)
(「スキ」は結構モチベーションになってます、ありがとうございます)
〜〜〜〜〜〜
よろしければ、Twitter も覗いてみてください。
https://mobile.twitter.com/AnzakiY
質問箱はコチラ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あんざき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30146026/profile_8d81f46019724d123677cf6e9afac2a5.png?width=600&crop=1:1,smart)