10/26 松3話感想

いやいやいや待ってよ、クリィミーマミとかマジカルエミのヴィジュアル大好きだしそれを一松で来るとは思わん!
ぴえろパロありがとう!
つい先週いちまつが楽しそうじゃなくて悲しいって思ってたらこれだよ。ファンを躍らすな!いや福利厚生がきいてるんだよね…まじでちゃんとしてる…。楽しそうないちまっちゃんが見れてあたいはうれしいよ…。もうニコニコにマジヘライッチのどくろちゃんOPパロ上がる未来が見える。
あと1期からずっと公式が141推しすぎてどうにかなりそう。数字回ハズレがない。一松くんの概念がいつでも十四推してんのかわいすぎるんだが!?まあ最推しはイチカラなんですけどね…。最近絡みがないのでもっと話してくれと思っています。ちゃんとしてるのでたぶんここも絡みがあるんだろうな…。
マジヘライッチかわいすぎてリピしまくってしまった。1期イチゲルゲが嫉妬で変身したのと似てるけど、「みんな死ね」になるのもっとひどかったな。開き直るんじゃなくてそっちに振り切れちゃった。1クール目の一松くんって感じですごく良いですね…。
AIが「次はこの人にも好かれないと…」の後にスポットライト当たったと思ったらこんな概念のキャラなわけでしょ?話運びが上手だね~~!!!
魔法少女といえばチョロリンも出てくれんかな?いろんな魔法少女やってほしい。声優陣の女子演技すきだから女子松もまた見たいな。女性脚本の女子松さん好きだったんだけど、もうやらんかなあ……。

AIパートも面白かった。
いろんな部分で示唆的だよね…。アニメ内で自己批判が行われてキャラに「フィーリングで見てよ」とか「シャレが通じない」とか言われるの笑ってしまう。SNSでますます可視化されるようになってきた「ネタにマジレス」の不快感わかるわ…。でも批評批判がなされるべきことや面白い考察までは否定しないでほしいから、最終的な着地がどうなるか分かるまでドキドキしてしまうな。
松もやたらと細かい部分まで考察が出まくるが、そこまで考えてないよ~~って泣いてくれるアニメ好きすぎる。

トト子ちゃんは今回も怖くてかわいい。評価値が出るまでの過程がブラックボックスで、基準がわからないから結果が焦点化される。個々人の主観的な評価じゃないからAIにはいつもの腹パンもできない。本当は言っちゃいけない評価もあるし、知りたくなかった評価もあるけど、それが自動的に明らかにされてしまうところ、辛辣で怖い。
トト子ちゃんは自己評価バリ高人間で、不当に低い評価をつけられたギャップに怒ったけど、一松は自己評価が低いから次回との対比にもなってるのか。自分でゴミだクズだって先取りして自虐することで傷つくことから逃げてるわけだが、AIにダメさを直面化させられたら、またケツを出してしまうのでは…?
うーーん気になる!
次週もぼんくらの時代あるかな?村上こうじ好きだから使い捨てじゃなくて嬉しかった。また出てくれよな…。あと聖澤庄之助しゃべって…。

いいなと思ったら応援しよう!