見出し画像

【公務員保育士】から新たな道へ(自己紹介)

プロフィールを長らくそのまま放置していたので修正しました。
(2023.9.27現在)


◆【自己紹介】

はじめまして。
公務員保育士から起業✨しました
谷亀 友美(やがめ ともみ)です。

【起業】って聞くと、スゴい人しか出来ない!って思ってしまいませんか?
以前の私はそうでした(;^ω^)

でも、私、ごくごくフツーの人間です。
そして、どこにでもいる保育士でした。
歌♬が好きで子ども達と、季節の歌を年がら年中歌ってました。

そして、Mr.Childrenなしでは生きて来れなかった!と言っても
過言ではないくらいの大ファンです♡

そんな私がどんな人なのかを書かせていただきますね(*´▽`*)

◆わたしのキャリア

・学歴:都立高校卒業
    都内の短期大学卒業

・職歴:長く勤めるなら収入の安定している「公務員」と思い、
    福祉職の採用試験を受ける。
    任期付き採用という、言わば補欠合格で1年間はバイト生活。
    翌年、晴れて福祉職として採用され地方公務員になり
    「公務員保育士」生活がスタート!
 
    採用された自治体で、8園の保育園に勤務。
    その際、1園では新園の開園に携わり、
    1園では民間園への委託、引継ぎに携わる。

     1歳児/9回 2歳児/4回 
     3歳児/2回 4歳児/5回 5歳児/4回

    と、乳児クラス13回、幼児クラス11回の担任をし、
    2023年3月31日に退職。
    24年間の公務員保育士にピリオド

 現在、
 🌟公務員保育士サポーター
  
キャリアチェンジが難しいと思われている公務員、特に公務員保育士
  お悩み相談なども含めたサポート、kindle書籍の編集力をマスターでき
  るようなノウハウの提供

 🌟kindleクリエイター
  電子書籍を使って【集客】やご自身の【ブランディング】に繋げる方法
  また販促活動のアイデアをご提供

と、いったことをしています。

◆なぜ、今、わたしが…!?

・公務員と聞けば、世の中のイメージでは【THE・安定】
 しかし、安定というしがらみの中に身を置く私自身が
 安定=幸せなのか?と疑問を持つ。
  ↓
 お給料も少額だが、年々上がっていく年功序列。
 ただ、それに比例しないくらい年々、仕事量や求められるもの、
 責任は増え続ける。

 特に仕事量は、貰っている給料にまったく比例しない🤣
 笑えないくらいこれはホントの話です。拘束時間という時間で
 雇われている身分なので、仕方ないと言えば仕方ないのですが…

 クラスや保育園の業務が、こなされればよいので120%補う人もいれば
 80%という人もいる。持ちつ持たれつと言えば聞こえは良いが…😣
 どうなんでしょうねぇ。

 特に公務員が故という、住民や利用する保護者からの風当たり、
 そこに対する気遣い等ものしかかり神経を擦り減らす。
  ↓
 頭から仕事の事が離れず、オンオフの境目もなく、
 常に頭が疲れている状態。
 やりたいコト!ではなく、(やりたくないけど)やらねばならないコトも
 多くストレスも溜まる。
 雇われの身だから仕方ないと思って割り切るべきなのか…と葛藤。
  ↓
 そして、保育士をしていると、特に規模の小さいところでは、
 替えが居ない。
「あなたが居ないと出来ない!」「クラス運営は変われない!」
「あなたが居ないと進められない!進まない!」というコトがとても多い。
  ↓
 そういった多くのプレッシャーから、
 段々と【お金の安定 < 心の安定】が、
 私にはイチバン大切だと思うようになった。

・いざ、私が公務員保育士を辞めて…と思った時に、
 ロールモデルとなるような人が居なかった
 もし、身近に親身になって相談に乗ってくれる人がいたら、
 悶々と過ごした数年はなかったのかも?しれない。

・そもそも公務員を辞める人が少ないから、
 諸々の処遇について色々と聞いてみる人が欲しかった
 この相談が気軽に出来たら良かったな…

・実感として、私自身の視野がとても狭く知らない事が多すぎた
 今の世の中、さまざまな職業があるという事を知れる場が身近にあれば、 
 選択肢も、もっと早く広がったのではないか? 

    ーこんな思いで、現在に至ります。ー

🌟ここまでの経緯は、電子書籍にもまとめてあります。
↓ ご興味あれば、コチラもぜひお読みになってみてください。↓


🌟続編も出版いたしました🎉
↓ こちらも併せてお読みいただけると嬉しいです😊 ↓

◆~定年まで折り返し地点の40代!~

         保育士だって、公務員だって
         ✨キャリアチェンジ✨を
            諦めるには
       まだまだ早すぎる!そして先が長すぎる!!
 
   \そこまで、身を粉にして働く必要ってあると思いますか?/

   『こども誰でも通園制度』や『保育の2025年問題』と、
    今後、保育業界はますます変化していくと思います。

   そんな変化が激しい今、ご自身の働き方、過ごしたい人生を
   今一度、考えてみる時だと思いませんか?

☆--------------------ー-----ー----☆

ここまで、お読みいただき、

・キャリアチェンジに興味を持たれている方
・今の働き方に疑問や迷いを感じている方
・ガマンして気持ちに折り合いをつけながら仕事を続けている方

◆そんな方々に向けたお役立ち情報を【無料メルマガ】配信しています。↓

こちらをクリックしてぜひ『ご登録』ください⤴



いいなと思ったら応援しよう!

Tomomi Yagame@元公務員保育士→kindle出版・代行
よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬

この記事が参加している募集