見出し画像

クロモス -カラフルで可愛い紙雑貨-

ここ数年、私が好きすぎて買い占めを行ってるラブリー紙雑貨、クロモスへの愛を語ります❤️

クロモス chromos は、19世紀後期から20世紀初頭にかけて人気だった、カラフルで可愛い紙雑貨です。

お茶目なデザインも

主に子どもたちや女性の間で流行しました。

カラフルな色彩と愛らしいデザインが特徴で、花や人物、動物や風景などが描かれています。

紙製ですのでデリケートで、扱いには細心の注意が必要です。

当時の女性や子どもたちは、これを集めたり交換したりして楽しみました。

集めたクロモスは家具や小箱にデコパージュしたり、専用アルバム帳にコラージュしたりして使われていました。

カワイイが大渋滞


印刷技術が進化したことで、クロモスは広まり、絵柄が繊細で色彩豊かになったことでさらに人気を集めました。

大人の私がみても、カラフルでかわいらしいクロモスは、見つけると欲しくなるアイテムです。

かわいらしいだけでなく、集める楽しみや飾る喜びがあるからなおさらです。

この100年前のかわいらしさを何とか現代に生かせないものかと考え、クロモスイメージをデジタル化したりしています。

SNSで画像を投稿する時やカードやチラシを作る際にに装飾として使っているのです。

小さな紙雑貨が、心ときめかせ、ワクワクをもたらしてくれます

このnoteのヘッダー画像もクロモスでデコってみました🕊️

いいなと思ったら応援しよう!