見出し画像

芸術品のような植物ディッキアについて

なぜ人は植物に魅力を感じるのだろうか。

はじめてディッキアを見た時、硬くて、鋭くて、規則正しい葉の展開は人工的に作られた彫刻や芸術品のように見えた。これが生きているって何がどうなってそうなったのかと衝撃を覚えた。

現在育てている一部の株の紹介

Dyckia 'Top Gun’
Dyckia 'Top Gun’
Dyckia 'Leviathan'
Dyckia 'Leviathan'
Dyckia 'O-J'
Dyckia 'O-J'
Dyckia ‘Nanda Devi’
Dyckia ‘Nanda Devi’


ディッキアの硬い葉や鋭いトゲには二つ理由がある。

一つは原産地である中南米では、乾燥や強い日差しから身を守る必要があり、硬い葉と鋭いトゲは、水分の蒸発を抑える役割がある。

二つ目は草食動物からの食害を防ぐ役割を果たしていると言われている。

 これだけ葉が硬くて流血するレベルの鋭いトゲがついているのはそれだけ強い捕食者がいるということなのだろう。
 ディッキアの自生地である南米には、乾燥した環境に適応した草食動物が生息している。代表的なものとして、アルマジロやグアナコなどが挙げられるが、実際にこれらの動物がディッキアを餌として食べるという直接的な証拠はないようだ。未だ知られていない強力な草食動物がいるのだろうか…。


いいなと思ったら応援しよう!