2022.ダービー卿CTの結果と回顧
結果は11番人気と12番人気のワンツー。
【前日に打った印】
◎ ④ボンセルヴィーソ
○ ⑪カイザーミノル
▲ ②インテンスライト
△ ⑤ギルデッドミラー
当日の芝コース3レースを見て
・コース替わり当日のわりに内が伸びず、外差しが決まっている。
・稍重→良発表となり、想定よりも時計が出ている
ことから
▲ ②インテンスライトを消して、持ちタイム上位でパドックでもトモの踏み込みが非常に力強く見えたダーリントンホールと外差し馬場に向くザダルを買い
また
○ ⑪カイザーミノルがマイナス12キロ(なんと新馬戦よりマイナス体重)、パドックも歩様に迫力を感じなかったので消し
結果的に
◎ ④ボンセルヴィーソ
○ ⑩ダーリントンホール
▲ ⑦ザダル
△ ⑤ギルデッドミラー
という評価としました
【印の結果】
◎ ④ボンセルヴィーソ (7人気)→13着
○ ⑩ダーリントンホール(1人気)→3着
▲ ⑦ザダル(4人気)→10着
△ ⑤ギルデッドミラー(8人気)→5着
【買い目結果】
④ー⑤ー⑦ー⑩馬連ボックス→はずれ
【レース回顧】
⑥リフレイムのまさかの逃げ
コース適正を考えれば一発見せ場を作って終わったろ!という作戦も想定…できたのか?これ。
2番手に⑨サトノフェーバーが追走し完全なハイペースに。
更に外差し有利の展開となりました。
レース序盤は好位に付けた④ボンセルヴィーソですが…
(結果論ですが)向こう正面で控えた判断が裏目に出たか4角で外にも出せず、終始伸びない内を走らされ直線で失速。
リフレイムがタレたことでコースも完全になくなりました。
騎乗に疑問が残るところですがそもそもこのペースでは時計が足りませんし、仕方のない負けでしょうか。
とにかく展開が向かなかった。
⑩ダーリントンホール、直線の叩き合いでは敗れましたがしっかり内を捌いてほぼ100点の騎乗だったように見えました。
やはりこれも展開が向かなかった。
人気通り、馬自体は強いかと思います。
⑦ザダルは全く見せ場なし。
せめて直線は大外を回して末脚に賭けられたらよかったのですが内に進路を取った判断は何故か…。
もともと伸びないと分かっている内を、そもそも緩い馬場に向いていない馬に走らせるのは酷というもの。
前が垂れまくるこの馬にとって理想的な展開でしたので十分一発があると思ったのですが、
出遅れはともかく直前の乗り替わりとトップハンデも効いたでしょうか。
今回は度外視しまして次走、松山騎手に手綱が戻ればもう一度狙ってみたいです。
⑤ギルデッドミラー。
こちらも展開が全てでしたが、その向かない展開の中でもこの人気で掲示板を確保できたのは強かったと言っていいのでは?
ゲートも出ましたし気性面はかなり改善されている様子。
なかなか好走条件が読めない馬ですが人気に対しての期待値は高いはず。
次回も条件が合えば狙ってみたいと思います。
まさかのハイペースに圧倒的外差し馬場。
荒れるべくして荒れたといえるレースだったかも。