カフェと体験
料理の仕上げをお客様の目の前でする、というのは昨今よくある飲食店でのエンタメ。
例えばイタリア料理店でとろっとろのチーズを仕上げにかけたり、
カフェではケーキの表面をバーナーで炙ってみたり…
見てる側は楽しめるし、場合によってはお客様がそれを動画や画像に収め、それがSNSでシェアされ、それがまたお客様を呼ぶ、という図式になる。
出尽くしてはいるが、まだこういう手法は有効だと思う。
しかし、これは一見効率の良い集客方法にもみえるが、これだけでは興味本位で訪れる一見客が、一見客を呼んでいるだけなのではないか?と考えた。
何故なら、一度それを体験し、動画に収めたら、それでその店に行く目的が完了してしまうから。
もちろんそれだけでお店が回るのであれば問題ない。
しかし、やはり飲食店を安定的に経営していくにはリピーターの獲得が重要だ。
つまり、そのエンタメを求めて来ていただいたお客様に、どういう工夫をしてもう一度来ていただくか、ということを考える必要がある。
そこで、当店のコンセプトの一つである「体験教室」というのが生きるのではと考える。
当店は一般的なケーキカフェに加え、店内でイベント的に手芸などの体験教室を行って行こうと考えている。
例えば、カフェで提供するケーキ。
そのお皿の空きスペースにイチゴソースなどが、装飾的な意味合いも含めハート形や文字などになっていたりすると思う。
これをお客様の目の前で仕上げる、というのは誰もが思いつくことだ。
見た目も華やかでいいと思う。
しかし、これでは上述の通りこの体験だけで、そのお客様は満足し、リピーターにはなってもらえない可能性がある。
そこで、このイチゴソースで文字やハートなどのデザインを誰でも描けるようになります!という体験教室を行ったら、
その教室へ誘導ができ、体験して頂ければ必然的にもう一度お店に来ていただく理由ができる。
楽しそうだけど、何故そういう場所はあまりないのだろう?