見えないものは信じない
スマホ動画を見ていると『やりすぎ都市伝説』島田さん(占い師だよね)という方が運命数を語ってた。占いに関心はないが「信じるか信じないかはあなた次第です」は納得の言葉だし紙幣の不思議など面白いので目に止まれば見ます。
運命数、西暦の誕生年月日を1桁になるまで加算し続けると「2」でした。
が、その後「11」「22」「33」の人が稀にいるらしく改めて計算すると「11」、強運があって、スピリチュアル的な力があり、美輪明宏、細木数子、おすぎとピーコがそうらしいが、特別嬉しいと思う人達では無かった。
ただ「2」なのか「11」なのか、両方なのか?について語りませんでした。
改めて枠内の文章を見て欲しいのですが、どんな数字の言葉を言われても「あー、そうかも」って思えちゃう人は結構いるんじゃないかな。
その流れで姓名判断なる検索をすると、あるわ、あるわで名前を記入して占ってくれるサイトでの結果の一部がこんな感じ、実際はとても長くて詳細なようですが面倒なので殆ど読んでません。
数字が同じ人は気質? 同姓同名は同じ運命?なんて事はないでしょう。でも統計学として学ぶのは勝手だし信じる信じないも勝手だから問題ありません。
前置きが長くなりましたが、此処からが本題です。
霊感的な点で言えば、僕、嫁さん、息子ともに強いほうだと思いますが、だから「あーだ」「こーだ」と他人に言うことはありません。
子供の頃から何となく誰か(複数)に守られてる気はしてましたが、だからどうって事もなく、本音で言えば霊感など無いほうスッキリするでしょう。
いつも言うように厚い信仰があるなら信仰の考え方や作法に従えば良く否定する気はありませんが、僕と同じ無信仰者の方は冷静になって欲しいと思う。
一例を挙げれば、病気の人が一生懸命お祈りして快方に向かえば「ほら、お祈りが通じたんだよ」と言い、悪化すれば「お祈りが足らない」どっちに転んでも何とでも言える言葉は信用できません。
別の例で言えば、僧侶が葬式で引導を渡すと言いますが、僧侶は修行で法力を持ってると思いますか?「いいえ」そんな能力はありません。極々普通の人達ですから読経で極楽に導く事などできません。
但し、ここまでの話しなら否定も肯定もする気はありません。冒頭に書いた「信じるか信じないかはあなた次第です」それだけの事です。
ですが、そこに「高額な金品」を要求されたり「寄進・寄付」を勧められたら間違いなく霊感商法、厳密に言えば犯罪なのですが線引きが難しいのでしょう。
葬儀支援15年間、5,000名以上の会員、1,000数百件の施行経験から言わせて貰うと、周囲が何を言っても『見えないもの・感じないものは信じる必要はない』これが、霊感商法にも騙されることなく生きる上で後悔しない秘訣です。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考資料(お時間のある時にでも読んでみてください)
あんしんサポート葬儀支援センター
代表ブログ 葬儀支援ブログ「我想う」
家族の死後に後悔しない為の一冊