見出し画像

ヘアドネーションしました

約3年間かけて伸ばした髪の毛を、先日、ばっさり切ってきました。

長さにして約50cm。

そして、その切った髪の毛をヘアドネーションをしました。

画像1


ヘアドネーションとは…

簡単に言えば、

ヘアー=「髪の毛」を

ドネーション=「寄付する」こと。

不慮の事故や、がんなどの病気、天性的に髪の毛が生えない人のために、人毛でウィッグを作り、18歳以下の子どもに無償で提供する団体があるので、そちらに髪の毛を寄付します。


①ドネーションのきっかけ

ヘアドネーションについて知ったのは、2017年、秋。

SNSで初めて「ヘアドネーション」という言葉を知り、いろいろ調べていくうちに興味がわいてきました。

当時はショートカットのヘアスタイルでしたが、ドネーションするために伸ばそうそうと決意。

画像2

(2017年、秋。髪がやっと首につくくらい短いです)

ウィッグをつくるためには、最低31cmの長さが必要です。


伸ばしている間、きれいな髪を保つために

髪にいいと言われる海藻類を多めに食べたり、

ラーメンを食べるときは髪の毛がスープに入らないように結ったり、

暑くて汗をかいたときは、髪をほどいて頭皮に風を送ったりしました。

ちょっといいトリートメントを使ったりもしましたね。


画像3

いち髪、いいですよ。美容師さんに「きれいな髪ですね」と褒められました。

とにかく、「人様の髪を育てている!」という気持ちで頑張って伸ばし続けました。

画像4


②いざ、美容院へ

2020年6月、やっとドネーションすることができました。15ヶ月ぶりの美容院です。
(2020年春頃から、コロナの影響で美容院へ行きづらかったので、緊急事態宣言が解除されてから行くことにしました)


いやぁーー、長かった!

でも、美容院に行くのが延びたおかげで、髪も予定より長く伸ばすことができました。


ドネーションする髪には特に規定がなく、

○カラー

○パーマ

○ブリーチ

○白髪

○くせ毛

○海外の方の髪

など、年齢や性別を問わず、基本どんな髪質でも受け付けてくれます。(軽く引っ張っただけでちぎれるくらいのダメージヘアは、さすがにNGですが)

画像5


もし、ウィッグに適さない長さの髪の毛でも、美容師さんが練習用に使うマネキン用の材料になるので、安心して送れます。


私は行きつけの美容院を予約する際、「ヘアドネーションをしたい」旨を事前に伝えておきました。

美容院に行った当日は、伸ばした髪の毛を切ってもらうのがちょっとさみしい気持ちになりました。


画像6

3年近く頑張って伸ばした髪なので、いざ切るとなったら、卒業式を迎えるような気持ちです(笑)


切るときは、散らばるのを防ぐため、まず何本か束にして結います。

こんなかんじ。

画像8


切っていきます。

美容師さん「なんだか私が緊張しますねw」


どうぞ思いっきり切っちゃってください!


切った髪の毛がこちら。

画像9


切った直後は独特なおかっぱスタイルでしたが、ちゃんとショートカットに整えてもらいました。

画像10

あと、美容院で切ってもらうときは、髪の毛を持ち帰るためのナイロンの袋などを準備しておいたほうがいいです!

私はチャック付きポリ袋を持っていきました。


③髪の毛を郵送する

切ってしまえばあとは自分で髪の毛とドナーシートを同封して郵送するだけです

ドナーシートは簡単な髪の状態(カラー歴、パーマ歴など)を記入するものです。ネット上にPDFがアップされているので印刷するか、またはメモ用紙などに自分で書く方法でもいいそうです。


画像12


ポリ袋に入った髪の毛。

これだけ量があると意外とずっしり重たいです。


送るときはレターパックが便利です。重さ、サイズを気にしなくていいのですぐポストに投函できます。

送る際、品名はそのまま「髪の毛」と書きましたが、配達員さん、どうか怖がらないでください…。


④寄付できる団体の紹介

2020年6月末現在、

・40cm以下の髪の毛の受け入れを一時休止している

・15cmでも受け付けている

・天然パーマやくせ毛は受け付けていない

など、条件が多少異なる団体もいらっしゃるので、ヘアドネーションされる方は事前に確認されることをおすすめします!


ヘアドネーションを受け付けている団体(敬称略)

★JHD&C(Japan Hair Donation & Charity) (大阪府) URL: https://www.jhdac.org/

★つな髪(大阪府) URL: https://www.organic-cotton-wig-assoc.jp/14841058483440

★NPO法人HERO (宮城県) URL: https://hairdonation.hero.or.jp/hair/

★NPO法人ふくりび(全国福祉理美容師養成協会) (愛知県) URL: http://www.fukuribi.jp/blog/2019/03/post-339-669345.html



一人分のウィッグを作るのに、20~30人分の31cm以上の髪が必要です。

微力ながら、私はまた3年ほどかけて髪を伸ばそうと思います。


この記事を読んで、少しでもヘアドネーションに興味をもっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!