見出し画像

今年も大学祭不参加

11月初旬に、3日間大学祭がありました。

大学祭前日に「明日、大学祭来る?この時間は空いてるんだけど、一緒に回らない?」という内容のLINEが来ました。その人は、授業で私とペアになって課題をやっていた人ですが、課題をパクられたし、関わりたくなかったので、不快な気分になりました。

だから、「明日は病院に行くので、ごめんね🙇‍♀️」と丁重にその誘いを断りました。なんで私を誘うのかなあ…、他の人にしてよ…と思いました。どうせ自分が一人になっちゃうのが怖いから、私を誘ったんでしょ…とも少し思いました。


私は、自分が好きじゃない人から誘われても嬉しくありませんでした。むしろ関わりたくないと思っている人から連絡がくると不快になります。誘われても断るのが面倒だから、最初から人と関わらないようにしているのに、何なんだろう…と思いました。一度誘いを受けると、また誘われる場合があります。私はそうなることを回避するために、いつも一人で過ごしています。


年齢に関係あるのか知りませんが、若い人は一人になることを嫌う人が多い気がします。大学生になっても、誰かとトイレに一緒に行く人のことが私は未だに理解できません。なんか気持ち悪いなあ…と個人的には思います。私は一人行動できる人、群れないタイプの人が好きです。一人でいる時が一番自由を感じられるし、安心するので良いです。人と一緒に行動するときに生じる不自由が私は嫌なんだと思います。自分よりも他人を優先して、結果的に自分が不自由になってしまうんですよね…。


大学祭には今年も行きませんでした。私には、にぎやかな雰囲気のものは合わないというか、あんまり好きじゃないんですよね。私は昔から若さがないので、妙に落ち着きすぎているような感じがするなあ…って、自分でも思います。

感情的になることが少ないのは、今まで傷つきすぎた結果ともいえるんでしょうかね。私は常に冷静でいたいです。冷静でいられなくなるのは、ひどく悲しい時とか苦しい時くらいなので、そういうことがあまりなければいいなあ…と思います。心穏やかに過ごせることが私の望みです。

いいなと思ったら応援しよう!