絵文字と言葉
私は絵文字が結構好きです。私がよく使う順だと😊☺️🤔です。でも、最近は大学の知り合いの人と連絡することもないし、LINEで絵文字をほとんど使わなくなっちゃったな…。送る相手や内容にもよるけど、文章+絵文字でメッセージを送ることが少なくなって、スタンプ1,2個で済ませちゃうことが多いです。
絵文字が多すぎると読みにくくなるから、そこまでたくさんはつけないけど、ないよりもあったほうが読む側も嬉しいと思います。絵文字を使うことで、簡単に相手に感情を伝えることが出来ます。文字だけのメッセージと比べて雰囲気が和らいだりする効果もあるんじゃないかなって、思っています。
絵文字だけでなく、顔文字もかわいいものがいっぱいあって、いいですよね。海外でも顔文字は、たくさんの種類があって面白いです。海外だと顔文字は、:) のように横向きで読まれますね。中学生の時の英語の授業で、手紙の書き方と一緒に教えてもらった覚えがあります。
私は顔文字を使わずに絵文字をたまに使う程度だけど、どこに何の絵文字をつけようかな?って考える時間は、割と楽しいです。文章を考えるのは、少し力がいるけど、絵文字を選ぶのはそんなに力が要らないし、気軽に自分の気持ちを表現できるから好きです。いろんな種類のかわいい・面白い絵文字を見るだけで、なんか楽しく感じられます。
日本では、絵文字がたくさんついていて、カタカナ混じりになっているような文章は、「おじさん構文」と呼ばれますよね。実際に、おじさんでそんな絵文字まみれの文章を書く人はいるのかな…?って、疑問に思ったことがあります。年齢が上であれば上であるほど、男の人は、絵文字なんて使わないで堅気な文章を送る、というイメージが私はあります。
そういえば、私は🥹(ぴえん)の絵文字を使ったことが一度もないなって、気づきました。「ぴえん」はもう死語なのでしょうか。よく分からないけど、あんまりいいイメージがない言葉かな…って、個人的には思います。絵文字自体はすごくかわいいから好きです。私は若者言葉をたくさん知ってるけど、それを使って人と会話したことはない気がします。結構昔に普及した「それな」っていう言葉も、一度も言ったことがないかもしれません。まあ、そういうキャラじゃないし、私のイメージには合わないと思います。
大学で人と話して、たまに「それな」って言われると、今でも不思議な感じがします。この子も「それな」って言うんだ…って、意外に思います。しかし、言葉って、時代が進むにつれてどんどん新しいものが出てきますよね。SNSを見ても自分の知らなかった新しい言葉を目にすると、時々びっくりします。
言葉を多く知っていると、自分の表現の仕方も広がっていいですよね。使う言葉によって、その人が持たれる印象も大きく変わると思います。自分が相手にどう思われたいのかを意識して、使う言葉を取捨選択するといい気がします。人によって適切な言葉遣いを使い分けられるといいんじゃないかなと思っています。私は丁寧な言葉遣いが一番しっくりくるから、誰であっても丁寧にお話ししたいです。
私は、先生の話し方を参考にしていることが多いような感じがします。先生の話し方って、なんか落ち着いていて理路整然としているから好きなんですよね。丁寧に教えてくれる人って、魅力的だなって思います。先生の話を聞くのが好きだから、私が講義の授業が一番落ち着くのかもしれないです。グループワークよりも講義の方が、圧倒的に安心感があるというか、変に焦らなくていいから、結局講義を聞いているだけの授業が私はとても気軽に過ごせます😊