久しぶりの試合!何を意識して取り組む?
どうも剣道世界普及を目指す、剣道家の梶谷彪雅です。剣道YouTube発信をしたり、講演会を行ったり、剣道指導をしております。
本日のテーマは「久しぶりの試合で何を意識する?」というようなテーマでお話ししていきます。
▼強制的に正しい握りができる『上達型竹刀』▼
本日は久しぶりの試合でございます!前回試合に出たのはおそらく都道府県予選で負けて、その後に3人制の団体戦で出場して以来の試合となります。
▼以前の3人制団体戦、大会動画はこちら▼
▼負けてしまった都道府県予選▼
先週ぐらいまで、イギリスでずっと稽古をしていたので、それなりに戦えるとは思っておりますが、イギリスの時にも感じましたが体力がかなり落ちています。
本当に毎日稽古してないとなかなか身につかないもんだな、と感じております。イギリスで2週間ほど稽古していましたが全然体力が戻ってこなくて、毎日継続的に努力をしていないと難しいですね。
「勝ちました」動画の時、前の都道府県予選の時もでしたが、毎日走り込んでいましたが『走り込みの体力』と『剣道の体力』は全然違います。
以前お話ししたかもしれませんが、長距離をずっと走るのと剣道で声を出しながら競技するのでは、 全然体力の使い方が違います。高校時代やっていた『インターバルトレーニングが一番効果的』だと思います。
例えば
100m 本気で走って→軽いジョグを50m
本気で走って→休憩→本気で走って→休憩
と繰り返すような、インターバルトレーニングの方がただ長距離を走るより、圧倒的に剣道に向いてると思います。(50mでもOK)
話がそれてしまいましたが、試合に向けて現在不安なところだらけでございますが、一生懸命頑張ろうと思っております。
試合で大切になることで動画撮影していて(まだ投稿していません)「メンタルのコントロール方法と試合でゾーンに入るために」というような動画を作成中ですので楽しみにしていってください。
内容を少しだけ、お伝えするとパフォーマンスを高くするためには『緊張』と『リラックス』の間に持って行くことです。緊張しすぎてもダメですし、リラックスしすぎてもダメなんです。
今回梶谷が試合で意識する3つのポイント
本来ちゃんとした試合であれば、朝からの食事、前日までの食事なんかも大事になります。自分の弱点と自分の強いところ(長所)を紙に書き出してタレ ネームに入れておく、というのも一つの手段です。
例えば今の僕で考えると、相手が来た時に足が止まりがち、すぐに下がってしまうというのを書いておきます。
今回のポイントは3つあります。
1つ目
今日中に改善できるって事ではないですが、意識だけでも高くして、大事な場面で足が止まらないように注意すること。
2つ目
相手中心で試合することです。相手によって技を変えていく、自分が好きな技を何でもかんでも打たないこと。
そして引き技を打つ時は「相手を止めてから打つ」というところです。 自分から打とう打とう、と見えてしまうと相手はくっついてきて、なかなか1本にならなくなってしまうので、相手をしっかり止めていくこと。
3つ目
「試合は考えすぎない」ってことです。相手中心に試合を行わないといけませんが、考えてというのは稽古までで、稽古で一生懸命考えた部分っていうのは試合で発揮するしかありません。
動物の本能というのは「歩いる時にチーターが来てるな、みたいなことを察知して早めに逃げる 」といった危機察知能力があるかどうかによって食うか食われるかの世界を生きるための必要なスキルだと思っております。
本能的な部分を大切にして本当に危ないっていうのを見て判断するのではなくて、肌で感じて、「来る!打てる!」とかっていうのを予測しながら技を出していくということができればいい結果になると思います。
本日の大会は本当に楽しんでいけたと思っています。結果は後からついてくると思っています。
鹿児島の教員チームとかめちゃめちゃ強いらしくて、すごく心配です。
国士間や国際武道大学出身の方がいたり、現役生がいたりと、ちょっと怖いところもありますが、できる限りのことをやって優勝目指して頑張ってきます!応援のほどよろしくお願いいたします。
最後にお知らせです。Instagramで
「今、右手小判型彪雅シリーズは販売してないんですか?」
と質問が多いですが、旧彪雅シリーズを一番最初に作ってくれた職人さんが個人的にベースショップの方で製作していただいております。
30(サブゼロ)〜39まで取り扱っています。
彪雅の胴張り型、直刀型、彪雅煉獄(燻製にしたやつ)も販売しており購入することができます。3本以上購入する方は私のInstagramのDMの方からでも、注文することが可能ですので、まとめて購入する際は、お声かけいただけると幸いです。
・彪雅 直刀型 ・彪雅2 胴張り型 ・彪雅煉獄 燻製胴張り ・彪雅ファイナル 八角刀 ・彪雅3 少し柄太28mm ・彪雅ファントム 柄太30mm
さらに新作で「彪雅ファイナル2」という竹刀が誕生しました。こちらがラーメンにパスタを足したみたいな竹刀となっていまして、機能性盛り沢山となっています。
左手が八角型、右手が小判型となっていて、 これは持たないとわからないです!「めっちゃ軽い!」これだけは伝えておきます。39の竹刀を高校生が持つと普通重いとなるところ、それでもめちゃめちゃ軽いと言ってしまうくらい軽いです。
興味がある方は是非こちらにベース ショップのURLを載せておきますので覗いてみてくだいさ。
▼彪雅シリーズ竹刀ショップ ベースはこちら▼
本日も皆様にとって最高の1日になりますように!じゃまたね!
▼剣道世界普及を目指す【梶谷彪雅-KENDO-】Youtubeチャンネル▼
▼梶谷彪雅の最新の音声を毎日聞きたい人はこちら▼
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?