彪導会第5回目:参加型コミュニケーションと食育トークで進化する稽古会
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
本日のテーマ 剣道技術向上の秘訣:第5回彪導会の成果と次回への期待
右手小判型竹刀彪雅シリーズのご購入はコチラから ↓↓
https://tozando.com/hyoga_series/
本日のテーマは、第5回目の彪導会が開催されたという話題です。
まず最初に、このことが本当に嬉しいんです。何が嬉しいかと言いますと、初めて参加する方がたくさんいらっしゃることです。それだけでも十分に嬉しいのですが、実は第1回目から参加し続けている方もいらっしゃるんですよね。
これがまた、感動的なんです。継続して参加してくれることももちろん嬉しいんですが、それ以上に、その継続の結果として目に見える成長があるんです。これが本当にたまらないんです。
成長の過程を見守るのは特別な経験です。1回の講演会やプライベートレッスンで大きく変わるのは難しいのですが、少しずつでも確実に成長していく姿を見ていると、本当に嬉しくなります。
例えば、面打ちや小手打ちの打ち方が変わり、試合でのパフォーマンスも徐々に向上していくんです。
試合のスタイルやリスク管理が改善され、勝利に近づくこともあります。しかし、何よりも、自分で工夫しながら少しずつ成果を積み上げていく姿を見ると、感慨深いものがあります。
彪導会の参加者の皆さんが、どんどん成長していく姿を見るのは、本当に指導者冥利に尽きますね。月1回の開催ですが、その1回1回がとても大切で、成長の機会を提供できることに喜びを感じています。
今回のテーマは「下から小手打ち」でした。
これまでテーマを事前に伝えなかったのですが、今回は事前に告知し、小手打ちについて詳しく解説しました。
参加人数もちょうど良く、20人弱でしたが、一人ひとりに丁寧に指導することができました。
40人、50人になると、一人ひとりに時間を割くのが難しくなります。最初に体操をして、素振りをして、ウォーミングアップをして、その後に指導する時間が1時間40分程度しかありません。
その短い時間で下から小手打ちをマスターするのは至難の技ですが、それでも少しずつ成長を見せてくれる人がいるのが嬉しいです。
例えば、今回も北海道から来てくれた方や、福岡や浜松から来てくれた方もいらっしゃいました。遠方からわざわざ参加してくれることに驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
1回の稽古で大幅な成長を遂げるのは難しいですが、次回の稽古会までの1ヶ月間が非常に大事です。この期間にどれだけ技を修正できるのか、体力を向上させるのかが鍵です。
例えば、下半身のトレーニングを一生懸命にしてきた人は、剣道の動きが全く違ってきます。そんな変化を見逃さず、僕も厳しい言葉をかけたりしながら指導しています。
何かを変えたい、もっと良くしたいと考えている方は、ぜひ参加してみてください。成長していく姿を見るのは本当に楽しいですし、指導者としての喜びを感じます。
今回も彪導会第5回目が無事に開催されました。次回は7月20日に開催予定です。さらに新しい企画も考えていますので、皆さんの参加をお待ちしています。
それでは、皆さんにとって最高の一日になりますように。また次回お会いしましょう。バイバイ!
①【追伸①】 ・打ち方のアドバイスや質疑応答 ・試合分析など改善点が分からない人向けに梶谷彪雅と一緒に強くなれる 【上位メンバーシップ】を新設し、 限定チャットルームを準備いたしました👏
「そうだ、剣道普及を応援したい。」の気持ちを、ご参へ。 ▼
② 【追伸②】 《梶谷彪雅の試合用最強の竹刀を手に入れる》試合後半でも打突力を落とさず、刃筋正しく打突できる、(右手小判型)の実践型竹刀『彪雅シリーズ』(半年程かけて制作した)竹刀を使ってみたい!
お求めの方はコチラまで。 ↓↓
③【追伸③】
https://voicy.jp/channel/3388/1146863
を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、梶谷がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。宜しくお願いいたします。