![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107342605/rectangle_large_type_2_c1e5dba460f4dd67418eba81571d351e.jpeg?width=1200)
ロンドンカップに向けて
このnote投稿は2023年6月3日voicy音源の内容をもとに作成されたものです。
どうも剣道世界普及を目指す、剣道家の梶谷彪雅です。剣道YouTube発信をしたり、講演会を行ったり、剣道指導しております。
本日は「明日のロンドンカップに向けて」というテーマでお話ししていきたいと思います。
本題に入る前にお知らせです。東山堂の上達型竹刀と言って、側面が削られている竹刀があって、こちらは試合用にって言うよりも練習用として個人的に適していると思います。
・上から重心を乗せて強くする打つというところを意識づけるため
・正しい握りをして背筋を通すための
このようなことがポイントの竹刀となっておりますので、是非興味がある方は、こちらを覗いてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1685881771836-T8JoI31Smr.jpg?width=1200)
心残りが多くて悔しい…
本日は1日の振り返りとともに、明日ロンドンカップがありますよ、ということでお伝えしていきます。
本日が実質イギリスでの稽古が最終日となりました。昼間にジェームズ選手、ルカス選手(194㎝の選手)とライブ配信した方々と、みんなで最後の稽古をしました。
ジェームズ選手は「最後なかなか集中できずに悔しかった。」と言ってましたけれども、僕もずっと前から左足蹴れなくて、いつもの剣道ができてないんです。笑
この3週間はすごく長かったようで、すごく短かったなっていうように感じました。本当に 色々なことを学びながら、色々なことを伝えられたと思っております。
ですが、まだまだヨーロッパ大会、それからセミナーがあって、その後にロンドンカップがあるということで基礎基本と技の種類ってところをお伝えすることができましたが、そこから実践に落とし込む、というところは全然できませんでした。
※実践に落とし込むのが大切、だが基礎基本ができてないとできない
さらには強くなるためのトレーニング、試合前にきついメニューとかしてしまうと逆に疲れてしまうだけなので、僕はやらない方がいいよ、ということでメニューは少し紹介しましたが、本来であれば一緒にやりながら「ここはのポイントはここを意識するんだよ!」ってところまでできなかったのが、今回のイギリスでの心残りではあります。
またすぐにでも来れるように一生懸命頑張ります。
もう少し大会等々が終わってから余裕がある時に来れればいいなぁ、と思っております。そうすることで次へ向けてのステップアップメニューを伝えることができると思っております。
結構、世界普及と言ってますけど、普及活動に実際に貢献したかっていうのは少し言い難いかな、と思います。
全く剣道をしてない人に「剣道 始めましょう!」というのが普及かもしれませんが、そういったところは実際にできなかったのが悔しいところでございます。
今回お伝えしたことを新しく剣道を始めるヨーロッパの選手たちに教えて欲しいなぁ、とは思っております。それが間接的に普及活動に繋がってくれれば嬉しいです。
そしてついに明日はロンドンカップです!団体戦が明日あるので夜遅くまであるって言ってたので、楽しみにしたいと思います。
今回のセミナーと稽古の中で、やってきたことを全部発揮すれば優勝できる大会だと思っております!男性はわかりませんが、女性の部はアメリカの強いチームやフランスからも強いチームが来るって言ってたので、習ったことをぜひ 発揮して勝ってほしいです。
もちろんフランスのチームとか他の国からもセミナーに各国から来ていたので今回の短期間のセミナーで学んだことを発揮していただけると、すごい嬉しいなぁ、と僕は思っております。ヨーロッパ大会みたいに盛り上がった試合が見れることを楽しみにしております。
結構色々伝えたことによって頭がこんがらがっている人や悩んでいる人が多いように感じました。
この先どうすればいいんだろうか。
技の種類とか教えてもらったけど実際にどういう風に打てばいいのか分からない。
梶谷がいなくなった時にどういう風に変えていけば正解なのか分からない
という人もいたり、まだまだ課題点で、もっと半年ぐらい滞在したいなと思った次第でございます。
またすぐにでも来れるようにしたいと思いますので、今後とも皆様ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。応援していただけると非常に嬉しいです!
技やその他のメンタリティーのこととかも色々お伝えしたので、そういったところを発揮してほしいです。そういった意味で「ロンドンカップに向けて」というテーマでお話しさせていただきました。
最後にお知らせです。先日、ライブ配信を行いました。私とジェームス・ライト選手、ルカス・コンラガス選手、この3人でライブ配信を行いました。
ルカス選手は190cm もあるような選手で「ヨーロッパではどんなことをしたのか、ヨーロッパ大会はどんなんだったのか、日本とヨーロッパの違いは何だったのか」っていうのをジェームス選手が日本語喋れるので通訳を通しながら話しております。是非興味がある方は覗いてみてください。
▼イギリス代表選手とのライブ動画はこちら▼
本日も皆様にとって最高の1日になりますように!じゃあまたね!
▼剣道世界普及を目指すYoutubeチャンネル
【梶谷彪雅-KENDO-】はこちら↓
▼梶谷彪雅の最新の音声を毎日聞きたい人はこちら↓
#剣道世界普及を目指す梶谷彪雅の雑談ラジオ