![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147972550/rectangle_large_type_2_2a340f6ab5728ae787fa2316199197b6.jpeg?width=1200)
中学生が企画する剣道イベント!北海道での開催情報と見どころ
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
⭐️本日のテーマ
中学生が企画する剣道イベント!北海道での開催情報と見どころ
【目指せ剣道普及】中学生が企画する剣道イベントを北海道で開催したい!!
日本一経験者3名が講師の「彪導会」を兵庫県で!
↓↓
本題に入りましょう。
今回のテーマは「目指せ剣道普及!中学生が企画する剣道イベントを北海道で開催したい」ということで、2024年9月21日に「北海道×勝負稽古会」という形で稽古会が開催されます。
その稽古会のゲストとして、なんと私、梶谷彪雅が参加することになりました!ありがとうございます。
本当にありがたい限りです。
この勝負稽古会は、あやめ先生が主催する稽古会です。
ここで最初の出会いについて少しお話しさせてください。
最初に参加した勝負稽古会は静岡で開催され、そこに松尾選手(私の明治大学の同級生)がゲストとして参加することを知りました。
「松尾が来るの?面白そう!」と思って、僕も参加者として稽古会に参加しようと申し込みました。
しかし、数時間後にあやめ先生から「梶谷さんですか?」というメッセージが届きました。
バレるの早っ!こっそり参加しようと思っていたのに、名前を出してしまったのは僕のミスですが、そこであやめ先生から「いやいや、稽古会は参加者としてではなくゲストとして来てください」と言われたのが最初の出会いでした。
その後、試合や稽古を通じて、お話しさせていただく機会も増え、本当にありがたく思っています。こっそり参加する予定だったのに、そんな時間を設けてくださったことにも感謝しています。
その後も、菖蒲稽古会が和田山や福岡県で開催される際に、私をゲストとして呼んでいただきました。本当にいつもありがとうございます。
実は、北海道の話も以前から聞いていました。今回の主要人物は、北海道の岩見沢市出身の中学3年生、たいがくんです。
彼が剣道イベントを企画したいということで、あやめ先生がコラボして今回の開催が決まりました。
たいがくんの詳しい情報は、概要欄のボイシーに載せておきますので、ぜひチェックしてみてください。
たいがくんは幼い頃から剣道をしていて、そういった稽古会を企画したいという思いがありました。
あやめ先生とはコロナ禍にSNSで出会い、連絡を取り合いながら勝負稽古会でコラボしてきました。実際に会って、僕のYouTubeの撮影を手伝ってもらったこともあります。
今回、たいがくんが北海道で開催したいということで、あやめ先生がコラボして開催することになりました。
この経緯についてはクラウドファンディングのページを確認してください。そこには分かりやすくイラストなどで説明されています。
今回、私もスペシャルゲストとして呼んでいただきました。あやめ先生も改めて呼んでいただき、本当にありがとうございます。
やるからには盛り上げたいし、参加者に楽しんでもらいたいと思っていますので、全力で取り組みます。
今一番大事なのは、この稽古会に参加したいと思っている人たちが参加することです。
この放送を聞いている人は多分参加するでしょう。特に北海道の方で剣道に興味がある方は、知り合いに共有していただきたいです。
全く知らない人や興味がない人には、剣道の楽しみ方や勝つことが全てではないことを伝えたいと思います。
前回の福岡での勝負稽古会でも、審査の部分はあまり楽しくないと思う人もいましたが、試合の部分は楽しいと思う人が多かったです。
この稽古会では、楽しさと技術向上の両方を目指しています。
私ができることは、今までの経験を生かして皆さんに技術の部分をお伝えすることです。
テーマや年齢層に合わせて、難しすぎないように工夫しながら情報を提供したいと思います。あやめ先生との勝負稽古会も4回目となりますが、皆さんを楽しませるためのイベント作りは確実です。
技術向上については、個々の意識や考え方によって吸収力が異なりますが、楽しさから興味を持ち、本気で技術を学ぶことが大事です。このあたりについても触れながら、実際のテーマを決めて技術指導を行いますので、楽しみにしてください。
もちろん交流の部分もたくさんあります。
スケジュールについてはクラウドファンディングのページを確認してください。よろしくお願いいたします。
ということで、本日のテーマは「目指せ!剣道普及、中学生が企画する剣道イベントを北海道で開催したい」というテーマでお話しさせていただきました。
ボイシーの概要欄から応援したい方は、リターンをチェックしてみてください。よろしくお願いいたします。
それでは、本日も皆様にとって最高の一日になりますように。じゃあまたね。バイバイ。
①【追伸①】
・打ち方のアドバイスや質疑応答
・試合分析など改善点が分からない人向けに
梶谷彪雅と一緒に強くなれる
【上位メンバーシップ】を新設し、
限定チャットルームを準備いたしました👏
「そうだ、剣道普及を応援したい。」の気持ちを、ご参へ。
▼
② 【追伸②】
《梶谷彪雅の試合用最強の竹刀を手に入れる》試合後半でも打突力を落とさず、刃筋正しく打突できる、(右手小判型)の実践型竹刀『彪雅シリーズ』(半年程かけて制作した)竹刀を使ってみたい!お求めの方はコチラまで。
↓↓
③【追伸③】
https://voicy.jp/channel/3388/1148471
を付けて今日の記事の感想を呟いていただけたら、梶谷がエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
宜しくお願いいたします