ほめ日記~169日目~ちょっと調べ出すと連鎖的に知らないことが増えていくことって何て言えば良いのでしょうか?
皆さんこんにちは!アノウオカシです。
わからないことがあって、それを調べていくと連鎖的に知らないことが増えていくことってありませんか?
私は最近そういうことがいつにも増して多いです。
知りたいことはAなのに、Aを調べているとB,Cとどんどんと知らないことが増えていく
全くもって不思議です
まぁ、自分が無知だというだけなんですけどね
そして、BとCを調べていると時々Aを忘れてしまうなんて事もよくあります
「あれ?結局私は何を調べたかったんだっけ?」
完全に本末転倒です
そして後日またAを調べ出すと今度はB,Cではない新たなDやEといった知らない事が現れるんですよね
そうやって色々調べていも、別に物知りになる訳でもありません
だって、基本本題以外は忘れるじゃないですか
つまり後日Bについて知りたくなった場合、またBを調べ出す訳です
完全に無駄ですよね……
と、いうことで本日もほめ日記を書いてきます
ちなみにほめ日記の初めた経緯は以下に書いておきます
(※160日からひらがな表記のほめ日記に変更)
ほめ日記~169日目~
・タスクを減らしたつもりが増えていたね。頑張ろう!
・滞っていた記事の執筆がスタートできたね。えらい!明日には書き上げるようにしよう!
・水はよく飲んでるね。あとは体を動かそう!
明日について。自己応援タイム
・絶対に面倒なことになるけど、避けては通れない道。がんばっていきましょう!
終わりに
最近、懸垂バーとベンチが欲しい
「今日は疲れたね。明日はちょっと頑張ろう」
「うん。頑張ろうね。ね、わたし」
「……へけ!」
以上!また明日!
いいなと思ったら応援しよう!
貴方のアクションが1人を救います!