![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73275699/rectangle_large_type_2_e7eb6499652ad4b151e19c0a4a2a7be9.png?width=1200)
ANOTHER、note始めます!!
こんにちは!ANOTHERのZephyrです。
突然ですが皆さんは【ANOTHER】に関してどんなイメージをお持ちですか? 皆さんCoDの大会運営というイメージがとても強いと思います。
でも実はANOTHERって「コミュニティ団体」なんです!
今回はANOTHERがどんなことをしてきたのかを、より深く知ってもらうために、加入したばかりで皆さんと目線が近しい自分が紹介していきたいと思います!
今後このnoteでの投稿を通して、今後のANOTHER主催の大会がより一層楽しめるような内容をお届け出来ればと思いますのでどうか温かい目で見ていただければ幸いです!
なぜnoteで情報を発信しようと思ったのか?
それはズバリ!
ANOTHERのファンになってほしいからです!
皆さんはANOTHERがCoDコミュニティでBBQをしているってご存じでしたか?
代表のりこったさんに聞いてみたら、コロナ前は実は年に4回くらい大々的に開催していたみたいです!!
ANOTHERのメンバーに聞いてみると、こういったまだまだ皆さんにお届けできていないことがたくさんありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1646068275238-VDq33FEdBv.jpg?width=1200)
自分は色んな話を聞いてもっとANOTHERのことが好きになり、もっとたくさんのことを知りたいと思いました!
なので、皆さんにもANOTHERの隠された魅力を伝えていきたいと思ってます!
ANOTHERはなにをしている団体なのか?
noteを通じて初めて【ANOTHER】を知ってくれた方向けに簡単ではありますが自己紹介をします。
ANOTHERは【ゲームで熱中できるもう一つの場所を創り上げる】を活動理念に、PC,CS版Call of Dutyを中心とした大会、イベントの運営をしているコミュニティ団体です。
活動開始はCall of Duty : Infinite Warfare後半位からで団体として意識し始めたのはCall of Duty: World War IIからだそうです!
メインの活動はオンライン大会の開催ですが、オフラインイベントも積極的に主催しています。
また、最近では新型コロナウイルスの影響でオフラインイベントはできていませんが、それまでは盛んに行われていたんです!
(実はりこったさんは、まとめサイト「EAA‼」様にイベントの様子を紹介していただいたこともあります!)
すごくないですか!!
僕も本当に新型コロナウイルスの影響が収まったら、オフラインイベントをやりたいです!
色々な大会やイベントを開催してきましたので、気になる方は是非YouTubeやTwitterからご確認ください!
(YouTubeでは大会のアーカイブや役に立つ情報、競技シーンとの違いなどを分かりやすく解説しています。)
これからの予定
今回はnote第一弾として、ANOTHERについて紹介しました!
まだまだANOTHERにはたくさんの魅力があるので、これからは、「なぜ大会運営を始めようと思ったのか?」「CoDの現状について思うこと」など、様々な記事を書いていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします!
最後まで見てくださりありがとうございました!