47都道府県導入記念!自治体旅録【近畿編】
こんにちは。株式会社Another works代表の大林です。累計1,000社、100自治体、60,000名以上にご登録いただいている総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。
2020年よりスタートした「行政への複業人材登用プロジェクト」が、スタートから3年で47都道府県100自治体の皆様にご導入いただきました。行政内でも経験のない”複業登用”というチャレンジに共に挑んでいただいた皆様、本当にありがとうございます!
皆様とのご縁を振り返りながら、全国での出会いをご紹介していきます!
全国初の事例を共創いただいた奈良県三宅町
いまや47都道府県100自治体となった本プロジェクトですが、第1弾として、共に複業文化を創り続けてくださったのが奈良県三宅町 森田町長でした。
私は創業当初から、我々が目指す世界である「複業が当たり前になる世の中」を実現するべく、民間企業だけでなく行政での複業登用を推進することは欠かせないと考えていました。民間企業様向けプラットフォーム「複業クラウド」がリリースから1年のタイミングで本格的に動き出し、そこで出会ったのが三宅町の森田町長でした。
はじめてのご挨拶はオンラインでしたが、「町のために変化し続けたい」「町の未来には官民共創が欠かせない」という森田町長の熱意を肌で感じ、「どうしてもご一緒したい」という想いからすぐに現地に伺いました。庁舎や三宅町交流まちづくりセンターMiiMoをご案内いただき、時にはご自宅にもお招きいただきました。
三宅町は”日本で2番目に小さい町”。コンパクトだからこそ実現できる新しいチャレンジとスピード感を体現されており、ベンチャーの経営者として多くの学びをいただいています。森田町長とは、イベントやセミナー等でもご一緒させていただく機会が多く、本当に光栄です!弊社プロモーションビデオにもご登場いただき、「三宅町交流まちづくりセンターMiiMo」で撮影させていただきました。
起業家の集まるまち 滋賀県守山市
琵琶湖やサイクリングで有名な滋賀県守山市へ、連携協定のタイミングで訪問。宮本市長(当時)から守山市の未来や官民連携・外部人材との共創への期待のお言葉をいただき、初のプロジェクト形式での複業アドバイザー公募をスタートしました。
守山市では「起業家の集まるまち守山」を掲げ、「守山で起業したい」と思うまちづくりを推進しています。市内には立命館守山中学校・高等学校があり、未来の起業家育成・支援にも力を入れています。協定式終了後に、守山市の杉本さんに車で市内をご案内いただき、立命館守山中学校・高等学校をはじめ市の風土や歴史を見学させていただきました。
守山駅前にある滋賀県で有名な近江牛が食べられるレストランをご紹介いただき、職員の皆さんとご一緒したのは素敵な思い出です🐄
京都府与謝野町~亀岡市を巡る
京都府初で導入いただいた京都府与謝野町では現在、第3弾までのプロジェクトが進んでおり、全庁的に様々な担当課で複業アドバイザーが登用されています。与謝野町 山添町長とは度々現地でご挨拶させていただいており、行政への複業人材登用の成果や今後の可能性、京都・与謝野というエリアとの相性など、本当に熱くディスカッションさせていただいています。
先日伺った際、念願だった山添町長オススメの魚菜料理 縄屋さんで夜ご飯をご一緒させていただきました。日本海に面することから“海の京都”と呼ばれる京丹後で取れた天然の魚介類や自家菜園の野菜、地元の有機野菜を使ったお料理は絶品でした。京丹後・与謝野を食で体感しながら、与謝野の未来と向き合う、とても貴重なお時間となりました。
京都府亀岡市との出会いは、桂川市長と同じイベントにて登壇させていただいたことでした。イベント内で”複業人材と共に行政課題解決する”という弊社の取り組みにご注目いただき、ご縁をいただきました!
亀岡市では、2020年にオープンした「サンガスタジアム by KYOCERA」を中心にスポーツを活かした地域づくりを推進しています。連携協定の際に現地に伺いましたが、亀岡駅から徒歩3分という好アクセスのスタジアムを中心に、まち全体が活気に溢れており、これからの取り組みにワクワクしたことを覚えています🏟
大阪府東大阪市の「トライくん」が仲間入り
弊社東京オフィスに、東大阪市マスコットキャラクター「トライくん」が仲間入りしました!現地で連携協定を締結させていただいた際も参加してくれたトライくん!オフィスでもメンバーをお出迎えしてくれています。
奈良県山添村の「てんまる」が仲間入り
弊社東京オフィスには、山添村マスコットキャラクター からす天狗の「てんまる」も仲間入りしています!まるいフォルムがとても可愛く、メンバーからも人気です!
三重県伊賀市の「手裏剣」
忍者のふるさとといわれる三重県伊賀市の忍者グッズです。作成方法が門外不出だった三重県の伝統的工芸品である伊賀くみひもは、秘密を厳守する忍びの里だからこそ発展したと言われているそうです!
近畿エリアでご導入いただいた皆様
近畿エリアでご導入いただいた皆様の特設ページ(2023年10月3日時点)をご紹介いたします!今後も自治体の皆様との出会いをお届けしていきます!是非、引き続きお願いします!
三重県
三重県伊賀市 様
滋賀県
滋賀県守山市 様
滋賀県甲賀市 様
滋賀県長浜市 様
奈良県
奈良県三宅町 様
奈良県川西町 様
奈良県吉野町 様
奈良県下市町 様
奈良県山添村 様
奈良県宇陀市 様
和歌山県
和歌山県和歌山市 様
和歌山県紀美野町 様
和歌山県すさみ町 様
京都府
京都府与謝野町 様
京都府亀岡市 様
大阪府
大阪府岬町 様
大阪府東大阪市 様
大阪府太子町 様
大阪府門真市 様
大阪府富田林市 様
大阪府寝屋川市 様
大阪府藤井寺市 様
大阪府河内長野市 様
兵庫県
兵庫県三木市 様
兵庫県三田市 様
兵庫県西宮市 様
兵庫県神戸市 様
大林 尚朝 / NAOTOMO OBAYASHI
◆NAOTOMO OBAYASHI 公式ページ
◇複業クラウド(民間企業/複業をしたい個人の皆様向け)
◆複業クラウド for public(自治体様向け)
複業登用にご興味をお持ちの自治体様はお気軽にご連絡ください!
#複業クラウド #複業クラウドforpublic #Anotherworks
#自治体旅録
#三重県 #滋賀県 #奈良県 #和歌山県 #京都府 #大阪府 #兵庫県