見出し画像

【webライターコース受講生インタビュー】本業以外で稼げるチカラがweb+に入会して身に付いた

web+Media SchoolのWebライターコースは、ライティングスキルや個人事業主として必要なマインドを学べるオンラインのスクールです。

web+Media Schoolに入会して、「ライティングスキルを身に付けたい」や「他のスクールで学んでいたけれどちゃんと学べず、web+の紹介を受けたけれど、ここのスクールも正直怪しいなと思っている」という方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回も入会者の声を持ってきました!


今回紹介するのは、だいぞうさん

--まずは簡単な自己紹介をお願いします!!

だいぞうです!365日かかさず日焼け止めを塗っているライターです。
2023年4月に入会しました!

--日焼け止めを365日かかさず塗ってるのは凄すぎますね。自分は、日焼け止めを塗る継続力がないので、夏だけ塗ってます(笑)

--そんなことはさておき、インタビューしていきます~!よろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いします~

営業さんの丁寧な説明と正直に話してくれたことでweb+に入会を決めていた

--最初にweb+に入会しようと思ったきっかけを教えてください!

「営業さんの丁寧な説明」「結構正直に話してくれたこと」「サポートの豊富さ」の3つです。

--お~!!!1つずつ詳しく教えてください

当時webライタースクールに入るか悩んでいて3つほど検討していました。

それぞれ各スクールの営業さんの説明を聞いて、正直スクールの説明はあるんですけど「すぐ入りましょ!!」みたいな圧がある人だったので躊躇してたんですよね(笑)

でも、web+の営業さんは、こちらの悩みに寄り添ってくれている気がしました。自然と悩みを聞き出してくれて、スクールをゴリ押しするわけでもなくって感じだったので「信用できそうだな」と感じたのがきっかけの1つです!

--確かに、web+の営業って他のスクールとは違いゴリ押し営業してこない印象あります。

--自分も営業受けた時、最初の電話は相談のみで勧誘はしませんのでみたいな感じだった気がします(笑)

他のスクールの営業さんからは「早ければ3ヶ月で月5万いけます!」「5,000文字なんて、何時間で書けますよ」って言われまして…。

そのイメージが湧かないのでスクールに入会するかを悩んでいるんじゃん…。って思ってました。

でも、web+の営業さんは、「継続が大事」「すぐ稼げるわけではない」「正直キツイ時間もある」「うちの添削は厳しい」ってハッキリ言ってくれまして、中々こんな正直に言ってくれるスクールはないなと思ったので、「ここでなら学べそう」って思いました。

--確かに、この業界って怪しいスクールが多いので、本音で色々教えてくれるスクールだと安心して入会できますよね。

--web+の営業さんって、自分の利益だけじゃなく、相手の利益も考えた上で営業してくれている感じがして、自分もここでなら安心して入会できるなと思ったの思い出しました(笑)

後は、サポートの豊富さも決め手の一つでした。

「添削回数に制限がない」「毎週土曜日の無料セミナー」「卒業という概念がない」

って感じなので、入会さえすれば、他のスクールでお金がかかる部分が無料だからお得だと思い入会しました。

--添削回数に制限がないのと卒業という概念がないのは、自分も嬉しいなと思ってました。制限があると、しっかりと身に付く前に終わってしまう可能性があるので。

「本業以外で稼げるチカラ」がweb+に入会して身に付いた

--では、次の質問です~。web+入会前と入会後で変化や成長したなと感じることはありますか?

本業以外で稼げるチカラが確実に身に付きました。

入会前は、本業以外で稼ぐなんて想像つかなかったけれど、入会してからは「自分が頑張ればいくらでも稼げる」って思いました(笑)

--その気持ちわかります(笑)自分が頑張れば頑張るほど、収入が得られるのがwebライターのいいところですよね!

稼ぎ方がわかり、「アレやってみよう」「コレもやってみよう」ってなったので行動力も身に付いたかもです!

まずは真似をしてみることを意識しながらweb+で学んでいる

--web+で学ぶ際に意識していることがあれば知りたいです!

「まずは真似してみよう」ってことですかね。

独学って限界があるので、とにかく教えてくれる内容を真似してみようって考えで進めました

--独学だと悩んだ時に、すぐに聞ける相手がいないですし、教えてくれる相手もいないですからね。

文章なり考え方なり、営業の仕方なり

真似をすると、こうした方が良さそう。自分にはこのやり方があってそうっていうのが気付けると思います!

いわゆる、守破離の考え方で学んでいます。

--なるほど~確かに、web+のセミナーで前に、「be do have」の考えで進めると良いって言っていて、成功したいなら成功者のように振る舞うと上手くいくって言ってたので、真似をするのって大事ですね!

どのコンテンツもマーケター視点に立てるから「全て」役に立ったコンテンツ

--web+のコンテンツやサポートでこれは役に立ったなと思うことを教えてください!

全部ですね。どのコンテンツやサポートもマーケター視点に立てるから役に立つなって思いました。

--おお~~~!!!全部って言った方初めてだったので、びっくりしました(笑)

相手のことを思って文章書くなんて考えたこともなかったですからね。

「結局は誰にこれを届けたいのか」の考え方を常に学べてる気がします。

その考え方って、文章だけじゃなく、全部のことに活かせると思うんですよね。

--確かに、どんなコンテンツであっても捉え方次第で、学べることや活かせることってたくさんありますね!

--逆に、web+について改善点や意見があれば教えて欲しいです!

有料コンテンツの内容がいまいちわからないことですかね。

買ったら有益な情報が豊富なんですけれど、「買うまでは結局何をするやつなんだろこれ?」って思うやつが多々あるような気がします。

--有料コンテンツ、タイトルと金額だけ表示されてて中身詳しく書いてないので、買うのに躊躇しますよね(笑)

--購入者からの意見とか載せて欲しいとか思ってましたw

web+の入会を迷っている方にひとこと

--web+の入会を迷っている方に何かひとことお願いします!

まずは、営業さんに話を聞いてみると良いですね!確実にゴリ押しして入会させるなんてことはないです(笑)

いつの間にか自分の悩みを自然と聞き出してくれて、その悩みがweb+で解決できそうかを判断してくれますよ^^

--ではこれにて、インタビューを終わります!!ありがとうございました!!

こちらこそ、ありがとうございました

だいぞうさんxはこちら


いいなと思ったら応援しよう!