見出し画像

10の災い(後編④)ラスト!

ラストです。
ここまで続けて読んでくださった方感謝です!

恒例の復習

1つ目:川の水が血に変わる
2つ目:カエルの群れ
3つ目:地のちりがブヨになる
4つ目:アブの群れ
5つ目:家畜に疫病が流行る
6つ目:膿の出る腫れ物
7つ目:雹が降る
8つ目:バッタ(いなご)の大群

でしたね!!
ここまでで相当嫌なんですけどね。全然白旗あげちゃいます


9つ目の災い

スクリーンショット 2020-09-25 13.54.19

これが東海オンエアの動画で問題になっていたものですね

3日間の暗闇…
想像してみてください、3日間も真っ暗な世界


<出エジプト記 10:23>
三日の間、人々は互に見ることもできず、まただれもその所から立つ者もなかった。しかし、イスラエルの人々には、みな、その住む所に光があった。


相手の顔が見えないほどの暗闇…!!
私は結構怖がりなのでこれはかなりの苦痛です
それだけ暗いのなら何もできませんよね…

パロ王はモーセとアロンを呼びます。そしてこう言います。
「あなたがたは行って主に仕えなさい。あなたがたの子供も連れて行ってもよろしい。ただ、あなたがたの羊と牛は残して置きなさい」(出エジ 10:24)


これに対してモーセは
あなたは、また、わたしたちの神、主にささげる犠牲と燔祭の物をも、わたしたちにくださらなければなりません。 わたしたちは家畜も連れて行きます。ひずめ一つも残しません。わたしたちは、そのうちから取って、わたしたちの神、主に仕えねばなりません。またわたしたちは、その場所に行くまでは、何をもって、主に仕えるべきかを知らないからです」(出エジ 10:25~26)


しかしパロ王は、心を再びに頑なにし結局モーセたちを去らせることはありませんでした。
「わたしの所から去りなさい。心して、わたしの顔は二度と見てはならない。わたしの顔を見る日には、あなたの命はないであろう」。(出エジ 10:28)


これに対してモーセは
「よくぞ仰せられました。わたしは、二度と、あなたの顔を見ないでしょう」
(出エジ 10:29)


この場にはいたくないですね。
パロ王とモーセのやりとり、絶対顔引きつっちゃう。


10番目の災い

スクリーンショット 2020-09-25 13.54.52


こうして9つ災いが起きても、
パロ王の心は頑なでした。


そしてモーセはパロ王に言いました
「主はこう仰せられる、『真夜中ごろ、わたしはエジプトの中へ出て行くであろう。 エジプトの国のうちのういごは、位に座するパロのういごをはじめ、ひきうすの後にいる、はしためのういごに至るまで、みな死に、また家畜のういごもみな死ぬであろう。 そしてエジプト全国に大いなる叫びが起るであろう。このようなことはかつてなく、また、ふたたびないであろう』と。・・・これによって主がエジプトびととイスラエルびととの間の区別をされるのを、あなたがたは知るであろう。 これらのあなたの家来たちは、みな、わたしのもとに下ってきて、ひれ伏して言うであろう、『あなたもあなたに従う民もみな出て行ってください』と。その後、わたしは出て行きます」。(出エジ 11:4~8)


このように言うとモーセは激しく怒ってパロのもとから出て行きました。


しかし神様はモーセに言いました
「パロはあなたがたの言うことを聞かないであろう。それゆえ、わたしはエジプトの国に不思議を増し加えるであろう」。(出エジ11:9)


この後、神様はモーセに命じて”過越の祭り”をさせます
これについてはまた今度記事を作りますね!

気を取り直して

スクリーンショット 2020-09-25 15.06.39

そしてついに、エジプトの全ての初子・全ての家畜の初子が死んでしまいます。


パロ王はモーセとアロンを呼び寄せて
「あなたがたとイスラエルの人々は立って、わたしの民の中から出て行くがよい。そしてあなたがたの言うように、行って主に仕えなさい。 あなたがたの言うように羊と牛とを取って行きなさい。また、わたしを祝福しなさい」。(出エジ 12:31)


これまでなら、パロ王はまた心を頑なにしてしまいましたが、
今回は、違いました。

初子が死んでしまったことを目の当たりにしたエジプト人たちは、”自分たちが死んでしまう”と感じ、イスラエル民族の人々が早く出ていくように急き立てるのです。


こうしてイスラエルの民たちはエジプトから抜け出す事ができたのです。


やっと

最後までたどり着きましたね…
見てくださった方、本当にありがとうございます。

聖書のページ数にすると大体10ページくらい、
章でいうと6章(7~12章)
noteの投稿期間は2ヶ月。
(途中で挫折しそうでした…)


神様がどれくらいイスラエル民族のことを愛していたのかを感じました。
エジプトの地に災いが起きたとしても、神様を信じるイスラエルの人々には災いに巻き込まれないように守っていたし、結局はエジプトから脱出するようになさいました。


パロ王のように頑固な心ではなく、
いつも素直で柔軟な心でいたいものですね…!


次回からは、自分の経験に基づいた投稿や、
聖書についてある部分を切り取って投稿していくつもりです!


ご覧いただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!