見出し画像

カナダにワーホリに行ったことがある人が観光ビザで再入国するとき、eTAの申請は必要?

観光ビザでカナダに入国する際にはeTA(電子渡航許可証)が必要になります。

ワーキングホリデービザでカナダに入国するときはeTAの申請は要りませんでした。
ワーキングホリデービザというのは厳密にいうと、観光ビザ(eTA)と就労ビザを合わせたビザです。

なのでワーホリの許可レターのメールが届いた時に、eTA番号とその有効期限が記載されています。
有効期限は5年、またはパスポートの有効期限のどちらか短い方とされています。
eTAはパスポートに紐づいているんですね。

しかしここで問題なのがカナダのサイトでこのeTA番号を入力してもエラーになるということです。
実際に私もエラーになりました。

そこで今回は実際に私が入国してみました!


大使館に確認してみた

日本大使館に連絡したのですが、返答は以下の写真の通りでした。

日本大使館からのメール

そしてカナダ大使館からも「入力番号が間違っているんじゃない??」と返信が来ました。しかし何度確認して、再入力してもエラーになってしまいます。確実に紐づいているとは言い切れないない不安感が残ります。

カナダ大使館からのメール

そして実際に入国の際にeTAの確認が取れずその場で再取得したとか、飛行機に間に合わなかったという意見もちらほら見受けられました。

不安すぎる!!!

ここで実際に私は入国を試してみることにしました。
私はワーホリの際にeTAが取得できているはずなので、再取得はせずにそのまま空港に突撃しました。

念の為、ワーホリの許可レター(eTA番号が書かれているもの)と、前回滞在していたワーホリのビザも持っていくことにしました。

実際に入国してみた

eTA番号を聞かれることはありませんでした。
正直どこで確認したのか分かりません笑

出国審査、国際線チェックイン、国際線の入国審査のタイミングでパスポートをスキャンしたのでどこかで自動的に確認されたんだと思います💭

結論

結果的に「ワーホリビザ取得したときのeTA番号でも問題なく入国できました!」

では、気をつけて行ってらっしゃい!!

カナダ生活でのyoutubeを投稿しているのでぜひチャンネル登録してくださいね✨


いいなと思ったら応援しよう!

小鳥遊あの|日本とカナダの2拠点生活🇯🇵🇨🇦
物書きで生計を立ててますって言うのが夢です✨ 私の夢を皆さんで叶えて頂けませんか?