【備忘録】桜と梅と桃のちがい【リテイク】
毎年調べてる気がする…
そして毎年、
特に桃(観賞用はハナモモというらしい)のことを
イマイチ理解しないまま春をすり抜けていたと思う🤔
今年は自信を持って
「わぁ!あれはハナモモね!」
たしかな心持ちでハナモモを見つけたいと思い、あえて手描きで、グーグル先生から教わった桜と梅と桃の特徴をそれぞれまとめてみました✍️
…今思えばこれもいつだか一度トライした気がする
ううん、大丈夫。
今回はあれこれ手こずったから、覚えてると思う!ぎゃくに。(byどうぶつの森スワンソン)
…さぁ!
私はもうハナモモに迷わない✨
この備忘録さえあれば!
完全自分用備忘録ここに失礼いたします🙇♂️
ぺた📄
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
【訂正】桃の花のつき方のイラストが少し間違ってしまっていました💦
「1つの節に2つずつ」の花と葉が出るのでイラストより「互い違い」に花が付くはずです🙇
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
かつて調べたとき
「へぇ💡梅と桃は枝に咲くんだ!(ざっくり)」
ということを覚えたのはよかったものの、
「梅と桃は枝」以外の情報がバッサリ抜け落ちたまま補填できずに今に至っていました。
「なるほど、桃は葉っぱと一緒にお花が咲くのね!」
が今回、新たに追加されました🕺✨
よぉっし、まかせろ〜🌸🏃♀️
待ってろよ今年のハナモモたちよ✨
来年の今頃は「幹のちがい」を自分に抜き打ちで問うてみようと思います♡
(ずっと覚えられない難関🌳)
みなさんの新しい春に🌸キラキラと喜びが訪れますように🕊✨
…っとぉ!
少々おまちなすってぇ🐥三三💨ずさぁぁぁぁ
ここまでお読みくださったそこのあなた、
ちょろっとおさらいしてゆきませんか?
ゆきさんが春の気配と一緒に小さな挑戦を届けてくださいました🦜♪
実物を前に、あなたは見抜けるかな?😎
私?私はもちろん、わ、わかりましたともっ
私もホーホケキョの練習、聴けたら嬉しいなぁ☺️
お付き合いいただきありがとうございました✨🍊
おまけ♪
今回もお世話になった3DSソフト「花といきもの立体図鑑」🦋🌸
枝葉のように関連情報がリンクしていく「いきものリンク」がお気に入り🌳💕