
日記__✍︎やる気持続のコツと痛み。
_______✍︎
三連休明けの朝は「さっ、仕事やるぞー!」と「ね、ねむい…もう1日休みたい…」のどちらかの気持ちで目覚める。
今日は前者。
金曜日に自分が満足する前の出来栄えで仕事を強制終了して、次の予定に向けて自分の時間を使ったからかもしれない。
【物事を続けるコツは「あと少しやりたい」というところで止めること】
と、何かの本で読んだことがあって、今朝の前向きなやる気に満ちた気持ちは「あと少し仕事したい!」という金曜日の思いから来たものでは?とふと考えた。
「よっしゃー!今日は仕事全部やり切ったぞー!」
と思うまでやり切った方が気分がいいはずなのに、自分の精神衛生上は
「あぁ…あともう少しで終わりそうなのに…もう帰る!」
の方がいいのか?
考えても意味がないので明日から早速実験してみることにした。
とりあえず今日の帰りは「あ〜やってない仕事まだあるけど、もう集中力切れたから帰ろう」
ん?
新しい理由じゃない?
え?
実験は明日の夜にしよう←
月曜日からずっと胃〜お腹辺りがムカムカモヤモヤしていて調子が悪い。
特に和食のだしの匂いがダメみたいで、嗅ぐと「ううっ…」ってなる。
出産したことないけど、これがいわゆる「つわり」の症状だとしたら、本当に妊婦さんは忍耐強い。
先日ひょう疽になって皮膚科で指に溜まった膿を思いっきり押し出された時に
「これより何十倍も痛い思いをする出産なんて無理だ…!!!」
と思い、この今感じるムカムカモヤモヤには
「こんな気持ち悪くてお腹も空かない状態が数ヶ月も延々と続く妊娠なんて耐えられない…!!」
と思う。
妊娠の予定もないにも関わらず、勝手に妄想して、勝手に妊婦さんや世の中のお母さんたちを尊敬している。
今目の前にいる沢山の人たちも、そんなしんどくて痛い思いをしたお母さんたちから産まれて来たと思えば、この世界はすごい。
と、すごいスケールで物事を考えられるぐらい、今日は充実していた1日だった!と思うことにしよう。
今年の目標の1つ【21時以降スマートフォンを見ない】を今日から実践。
睡眠の質が上がりますように。
ーーーーーーーーーーーーーー