見出し画像

「AIあんの」をシニアの方々に体験していただきました

はじめまして!
安野たかひろ事務所でもnoteを活用し、選挙活動の裏側を今後お伝えしていくことになりました。今日は、その一本目の記事となります!

※安野たかひろは、2024年7月7日に行われる東京都知事選の立候補者です。「テクノロジーで誰も取り残さない東京へ」というマニフェストを掲げ、選挙活動を行っています。

テクノロジーで誰も取り残さない東京へ

都知事として実現したいビジョン、そのための具体的な政策は、以下のマニフェストにまとめておりますので、ぜひご覧ください。

【マニフェスト詳細版】

【マニフェストまとめ版】


民主主義をアップデートする3つの試み

安野は「”デジタル民主主義”を一歩でも前に進めたい」という、強い想いを持って今回の都知事選挙に出馬しました。

民主主義というシステムの原型は今から数百年前にデザインされたものです。一方で、現代社会においてはスマートフォンやインターネットが幅広い世代に浸透しており、テクノロジーの発展は目覚ましいものがあります。テクノロジーを活用することで、政治や民主主義をもっとよくできると確信しています

そこで、今回の選挙戦において、有権者のみなさんと政治の距離をもっと近づけるべく、私たちは史上初の3つの試みを打ち出しました。

①みんなの声を集める「ブロードリスニング」
②Githubを活用した「政策への改善提案」
③24時間、誰でも質問できる「AIあんの」

今日は、この中で「AIあんの」に関する具体的な取り組みをご紹介します。

「参加する選挙」を実現するための3つのチャレンジ

「AIあんの」とは

「AIあんの」は、安野たかひろのマニフェストを学習したAIです。
YouTube上で常時ライブ配信を行なっており、みなさんからのご質問・ご意見に24時間回答します。YouTubeへのアクセスが難しい方は、電話をかけていただく形でも回答しています。

これまでの選挙においては、候補者と直接会った時にしか会話できないのが当たり前でした。今回AIやVtuberといった技術を活用することで、「いつでも」「どこでも」質問することが可能になりました。安野自身でないのは確かなのですが、マニフェストの文字データを正確に学習しており、精度の高い返答が可能になっています。

すでに、のべ6,000件以上のご質問をいただき、多くの方にご利用いただいています。

しかし、実際にどんな方にご利用いただいているのか、逆に「使いたくても使えない」という方を生んでしまっていないか、未知数な部分もありました。
そこで、普段AIやVtuberとはあまり馴染みのないシニア世代の方にAIあんのを実際にご利用いただき、率直なご意見を伺うことにしました。

「AIあんの」を体験していただきました

今回は、60代・70代・90代の方々に、実際にAIあんのを体験していただきました。

AIあんのを実際に利用していただいている様子

Vtuberのライブ配信動画も、初めてご覧になるということで、安野を模した声をAIが出力している様子や、リアルタイムで質問に回答している姿に対して「すごいねぇ、こんなことできるんだね」というポジティブな反応をいただきました。
また、生成された音声について率直なご意見を伺ったところ、「思ったよりも自然な話し方だね」「問題なく聞き取れるし、何を言ってるかもわかるんだね」と驚かれている様子でした。

実際に、コメントを入力する形で質問も投げかけていただきました。少し時間を置いて回答が読み上げられると、「わかりやすく整理して、論理的に回答してくれている」「想像よりもすごい」といった声が上がりました。

質問も投稿していただきました!

続けて、使いづらかったところや分かりにくかった点についてもお聞きしてみたところ、

  • もう少し文字が大きいと嬉しい

  • どこに質問を入力すればいいのか、少し迷ってしまった

  • 自分の質問やAIからの回答が、文字として残ると嬉しい

といったご意見をいただきました。
今回体験いただいた60〜90代の方々は、普段からYouTubeを見ているものの、動画にコメントした経験はなかったそうです。どうやったらAIあんのに質問できるかわかりづらい、といった体験上の課題も浮き彫りになりました。

また、90代の女性はタブレット端末を普段から利用されているとのことで、閲覧や文字入力が非常にスムーズでした。しかし、パソコンに切り替えた途端に手が止まってしまい、ほぼ使うことができない、という状態に陥りました。デバイスの違いによってアクセスのしやすさが劇的に変わることを目の当たりにし、大きな学びになりました。

90代の方も、タブレット端末を使いこなしてAIあんのをご活用くださいました!

今後に向けて

1時間程度での実施だったのですが、テクノロジーの力をより多くの方に届けるための気づきや学びをたくさん得ることができました。多様な立場・状況にある方にご利用いただき、実際に対話を深めていくことで、「誰も取り残されない東京」を実現していきたいと強く思っています。

「シニアの方はデジタルを使えない」と語られることがありますが、私たちはそうではないと考えています。LINEやYouTubeを活用している方はたくさんいらっしゃいますし、安野が毎日行っているライブ配信でも、70代など先輩世代の皆さんがたくさんコメントをくださっています。ツールや機会を整えることができれば、あらゆる方々がテクノロジーを気軽に活用し、より便利で快適な暮らしを送ることができると確信しています

一方で、AIをはじめとした様々なテクノロジーには、もちろん課題もたくさんあり、リスクや危険性を孕んでいることも承知しています。AIあんのを始め、私が打ち出した施策もまだまだ完璧には程遠いものです。しかし、一歩ずつ着実に改善を積み重ねていくことで、こうしたリスクを乗り越え、ひとりひとりの暮らしを変えていくことができると私たちは信じています。テクノロジーはあくまでも手段の一つという前提を忘れることなく、「誰も取り残されない東京」の実現に向けて試行錯誤を続けていきます! 

お知らせ

7月7日の投票日に向けて、日々の活動状況を各種SNSで発信しています。
フォローしていただき、今後の活動・発信についてもご覧いただけたらとても嬉しいです!

安野たかひろ本人X → https://x.com/takahiroanno
事務所スタッフ公式X
 → twitter.com/annotakahiro24
YouTube → https://www.youtube.com/@shumicode

また、6/29(土)に初めての「個人演説会」を開催します!

初めての個人演説会となります!

一人でも多くの方々と、直接お会いできることを心より楽しみにしております。
参加いただける方は、こちらのフォームからお申し込みください!