
〇〇を食べたい
7月に入り本格的に夏に向かい始めましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか
私はというと元気満タンですが食事が微妙です
食べたいものは沢山あります
チキン・お肉・かき氷・お蕎麦・辛いラーメン・韓国料理・タイ料理・パクチー大量・とりあえず沢山食べたい
沢山あるのですがどうも胃の調子が悪く不安でしょうがない日々です
食べることはできているに、少量で満腹に
このままでは夏を超えられない!!!と思い
今日もなるべく食べたいと思ったものを口にするのですが
胃!胃がーーー!!!!!痛い!
となる。
見えないストレスが溜まっているのかもしれない。悔しい。
びっくりするくらい食べるよね、と言われるのは取り柄の一つなので?
早く沢山食べ物食べてもっと元気に過ごしたいですな〜
=======
私の胃のことはこれくらいで良くて…
好きなものを食べた時どのような気持ちになるでしょうか
美味しい食べ物は世界中に溢れていて
今では色々な食べ物を手にすることができる
ネットで買えたりもする時代だ
では、美味しいもの、自分の好きなものを食べた時、
自分自身に何が生まれるのだろうか。
幸せな気持ち、ホッとする、気持ちが楽になる、楽しい、、、
お口に合わなかった場合もあるかもしれない。
もちろん私にも経験がある。
どうしてその食べ物を食べるのか
→ 好きだから、みんなと話しながら食べて楽しいから
色々な理由があると思うが
食べた後にどうなるのか
→ ???????????????
ここが難しい。
(人の気持ちは可視化するのも形容するのも容易では無いので。)
例えば、、、(私 ant はアイスが好きです)
前に大学の講評終了日の夜にハーゲンダッツを購入し食べたことがある
理由:自分へのご褒美、お疲れ様自分、今日は贅沢なアイスを
感情:美味しい、やっぱり最高だ〜、濃厚幸せ、、、
行動:贅沢した〜、幸せじゃ、、、写真だけ撮って記念に載せておこう〜
また明日から違う課題が始まるから頑張るぞ〜
みたいな。これは酷い例だなぁ(苦笑)
こういうところで言語化が苦手なことがバレていくんですね〜笑
でもなんだ、
美味しいものって食べて終わりでないと思うんですよね、、、
(勿論食べ物だけに関したことのみでないけど)
その次の自分自身の行動に繋がると思うというか…
これ食べて嬉しくてまたこういうのが食べたいから、毎日を頑張ろう!とか
色々と悩んだけれど、どうしてもへんてこばー。(私が提案したアイス)をブラッシュアップしたくて、このアイスを食べたことで
その人たちの未来に何を与えることができるのか
この部分を掘り下げたいというかなんというか。
考えがまとまりきっていないけれど、この部分を掘ると
自分がどう研究したいのかが少しずつ見えてきそうな気がしています
論文も読みたいしアンケートとかもとってみたいな。
ちょっと良い具合に終えられないけど
私の中でもまとまっていないので(じゃあ書くな!ごめんなさい!笑)
今日はおしまい。
皆さんはお好きな食べ物がありますか?
私はアイスクリームと辛い食べ物が好きです。
o w a r i