1歳子持ちの_テレワークレポート

1歳子持ち・こんな風に在宅テレワークしてます!

ー 娘、1歳になりました

2020年2月、娘が1歳を迎えました。
早かったような長かったような濃密な一年でした…。

そして、子連れ出勤・他社と合同で行った子連れテレワークへの参加といった、「子供と一緒に仕事をするスタイル」で、半育休を駆使して復帰してから約半年が経とうとしています。

新型コロナウイルス関連で在宅テレワークの方が増えている今日この頃ですが、子供と一緒に在宅テレワークという働き方をここ半年間やってきたこともあり、少しでも参考になる情報になればと思い、まとめてみようかと思います。

ー ぶっちゃけると復帰したてが一番楽だった!

復帰したての時は8月ごろ。生後6ヶ月前後でまだまだ赤ちゃん。

画像1


・離乳食が1回食
→朝だけだったから時間かからないし、それ以外はほぼミルク。用意が楽。
・そんなに動かない
→うつ伏せが出来るようになったくらいなので、「荒らし」がなく、
片付け時間が少なくて済む
・日中よく寝る
→日中複数回寝ていたので、寝ている間に作業しやすい
・だいぶ自分の体力も戻ってきている
→産後かなりダメージがあったものの、生後3ヶ月頃からだいぶ回復してきたので、余力が出始めた頃

と言うことで、週2日くらいならいけるだろうと言う判断で半育休で在宅勤務を開始した私。

今考えると、この時期が一番楽でした。


なぜなら動かないから。笑
あまり動かない時って、コロンとうつ伏せになって呼吸できなくならないか不安で仕方なかったけれど、今となってみればあんなに静かにいてくれた時期って素晴らしいって思います。
(今は動きまくるし、作業している時に足にしがみついたり、床でやるとPCを奪われて勝手にslackに投稿したりするのです…汗)

ここまで紆余曲折、両立って難しいなぁと日々思っていますし、うまくいかないことも多々ありますが、最近のルーティーンをご紹介したいと思います。


ー 1歳在宅リモートワークの一日

・現在の娘レベル
3回食(手づかみ食べが大好きでとにかく荒らす)
ハイハイとつたい歩きのプロ(まだ一人で歩けないけどハイハイ早すぎる)
音のなるおもちゃと絵本が好き(好きなものを出すために全力でおもちゃ箱を荒らす)
ママ大好きっ子(近くにいないと探しに来る)
お昼寝は1回(たまに2回)


8時:起床、お世話、家事
日によりますが、7時半くらいから娘は起きてることが多くて、馬乗りになったりして起こされます。。。最近はアラームいらず。笑 娘のおかげで起床時間の管理はバッチリです!笑

朝ご飯は片付ける時間を取りたくないため、なるべく散らばらないものに。手づかみ食べできるものを食べてる間に、片付け・自分の着替え・洗濯・仕事準備などをばばばっと。


9時過ぎ〜:仕事

午前中はご機嫌が良い日が多く、昼寝まで一人遊びをしてくれることが多いので、この間にやれる仕事をやっていきます。

画像3

仕事中は、一人で遊んでいる娘を確認しつつ、録画してあるいないいないばぁやおかあさんといっしょを観たり、キューピー3分クッキングが好きなのでその時間はその番組を見せたり…。

適宜オムツの状態を確認と荒らされているおもちゃを少し直したり、甘えてきたら何かしらで一緒に遊んだりもします。
ちょくちょく業務が切れてしまうので、切れても大丈夫なような業務を行います。(考える仕事とかではなく、割と機械的な仕事だったり、短時間で完了できる仕事だったりを選んでやっています)


12時〜13時頃:娘お昼寝/ゴールデンタイム

画像3

お昼寝に入ります。お昼寝のあとすぐに2回目のご飯なので、先に準備をしておいてから仕事に入ります。この1〜2時間は集中して仕事ができる時間なので、考える仕事・文章にする仕事をメインに行います。


14時〜15時頃:娘起きる・2回目ご飯

起きたらすぐにご飯(お腹がすいて機嫌が悪いことが多いため)
ご飯を食べたらまた少しご機嫌タイムなので、午前中と同じく作業を進めていきます。


16時〜18時:天気が良ければお散歩、悪ければそのまま仕事
娘はお外が好きなので、天気がいいときは少し外に出て、気分転換しにいきます。その分の業務は別日で調整したり、夜やったり。
お散歩と言いつつお買い物に行くことが多いです。よく親子で出没するのはみなとみらい。天気が悪かったらそのまま業務を進めます。(娘ごめんよ)


18時〜20時:お風呂・ご飯・そのほか家事
夕方機嫌が急激に悪くなるので、機嫌が悪くなったら切り上げます。
夜ご飯やお風呂は、機嫌が良い状態の時にさくさくっと終えるようにしています。(基本ワンオペのため、娘の機嫌が悪くなったら一環の終わりなのです…泣)

予定していた業務が終わらなかった場合は寝かしつけ後に終わらなかった業務を片付けます。(あまりないけど)


ー 子供とのお仕事、ここが大事!

・互いのストレスを溜めないこと!
お互いにイライラしてしまうと、それって伝染してしまうんですよね。ピリピリしちゃうとどうしても娘も機嫌が悪くなりがち。
娘がかまってちゃんの日で仕事が思った通りに進まないときは、ピリピリせずむしろ存分に構ってあげるようにしています。構ってというときは構ってあげたほうがそのあと機嫌が良くなって作業する時間が増えます。そのとき「後でね」っていうと余計機嫌が悪くなって機嫌の悪い時間が長くなり、結果自分もイライラして時間が作れなくなってしまうことも。

・重要なのは「睡眠時間」!
子持ちの方にとってはこれは当たり前だろって思われるかと思いますが、寝ている時間は本当に貴重です。
一度にたくさん寝てくれると作業が進めやすいので、1日のサイクルはずらさないように心がけています。サイクルが整えば、自然と睡眠時間も整って、作業スケジュールが立てやすくなります。

・夫がいるときは任せる
我が家の場合、夫がシフト制の勤務なので、ちょくちょく平日休みがあります。(まぁ、いない日の方が多いんですけどね。笑)
夫が休みの日は娘を1日見ててもらって、がっつり仕事をします。カフェが好きなので、カフェで少し仕事しに行くことも。(最近はコロナウイルス問題があるので、家にこもる事が多いです。。。)


・多少の荒らしは気にしない
最近は色々なものを荒らすので、泥棒が入ったかのようなぐちゃぐちゃぶりになっている事が日常茶飯事。ただ、業務中は余計なことはあまりしたくないので、業務が終わってから片付けるようにしています。
誰かが来るわけでもないし、子供的には宝物がいっぱい転がっていて楽しいみたいなので…。気にしていたら色々片付けたくなってしまうので、もはや気にしないようにしています。笑


・無理なスケジューリングは絶対にしない
普通ならこのくらいいけるという業務量の8割くらいを毎日目標にしています。柔軟なスケジュールにしておくことは結構重要だと思っていて、特に娘の問題が起きた時にリスケもできるようにしています。
機嫌が悪くて作業が進まなかったというときもあれば、娘の体調不良で病院行ったりなんなりで進まなかったということもあります。そういう日に焦ると余計仕事って進まないと思うんです。だから、無理のないスケジューリングをあえて組んでいます。
逆にお昼寝がっつり寝てくれていつもよりかなり作業が進んだという日はかなりの達成感もあるし、結果的に月間で見るとトントンだったりするんです。


ー娘とずっといられる時間は限られてるから

画像4


せっかく娘といられる時間だからこそ、娘との触れ合いも大事にしながら上手に仕事と向き合っていきたいと思っています。

この4月からは保育園の入所が無事決まり、保育園にも通う予定です。ただ、mofmofは毎週火曜日がリモートワークデーなので、火曜日に関しては子供と一緒に在宅テレワークで業務ができればなと思っています。

もちろん、仕事は一人の方が捗る。けれど、週5日フルで会社勤務より1日在宅で一緒にいる事が出来るのは本当に嬉しい限りだなと思っています。
自分のキャリアを捨てたくはないけれど、子供の成長は一回限り。今しか見れないこともたくさんあると思うんです。

だからこそ、仕事と子育ての両立って難しいと思うのですが、うまく付き合っていく方法を実践していきながら見つけていきたいなぁと思っていて、子供の年齢に応じた在宅テレワークにおけるコツみたいなものを発掘できていけるといいなぁと思っています。

ママ2年生、頑張ります!


追記:2020年8月現在
4月復帰予定だったのですが、保育園登園自粛もあり育休を延長し、7月からようやくフル復帰しました。
しかしながら新型コロナウイルス対策でオフィスへの出勤はほとんどなく、リモートワークで自宅業務がメインとなっています。

火曜日は自宅で保育しようかなと思っていましたが、想像以上に娘が保育園が好きみたいで、朝支度すると自分で玄関まで行ってベビーカーの前に待つということが多いので、火曜日は自宅というのはやめて、毎日保育園→夫の帰りが早い時などは早めにお迎えに行くようにしています。
子供って本当に成長が早いなぁと痛感しています。。。


他社と合同で実施した子連れテレワークの体験談はこちら!


これまでの半育休での働き方はこちらからどうぞ!

私が所属している会社はこちら!

エンジニアさんでご興味のある方は是非ご連絡ください^^


いいなと思ったら応援しよう!