見出し画像

やってみないと進まないし、着てみないと諦められない

最近、意識的にジャンルレスでなんでも書こうと思っている。
まぁ、そもそもそんなに引き出し多くないけど。

「何なら書けるだろう?」とか「何かに特化しなきゃ!」とかいろいろ考えたところで、いきなり知識がつくわけでもなし。
更に言うなら、実は「すごく興味があるもの」とか「ずっと学生時代から続けてる趣味」とかもないので知識云々の前に情熱が薄い。

でも「書きたい」思いはある。

自己表現欲…というか自己顕示欲が止まらないだけの中二病な気がする。30年間中二ってどうよ。

でもとにかく、やってみないと何も進まないのは確かだ。

私は最初、お酒やおいしいものが好きだから、グルメライターみたいのはどうだろう?と考えた。
美味しいお店の紹介記事とか、需要が消えることが無さそうだし。

よし!ちょうど来週、大好きな店に行くから写真バンバン撮って、記事を1本書いてみよう!
と思った。

が、当日。
私はひたすらに新鮮な刺身を食べ、揚げたての天ぷらに言葉を失くし、ワカメのしゃぶしゃぶにため息をもらし、日本酒を啜っていた。
写真を撮る暇なぞない。

「本当は教えたくない!〇〇の名店!!」みたいなあおりをよく見るけれど、
「本当は教えたくない店」は本当に教えたくないので、教えない。
という結論に達した。

「やってみよう!」としただけで、自分の根性の狭さが分かった。
ある意味、収穫である。
少なくともお店紹介系グルメライターは向かない。

こういうのは、服の試着のようなものかもしれない。

自問自答ファッションを提唱しているあきやあさみさんは試着100回をおすすめしており、私も試着を躊躇なくするようになった。

もちろん自分が大っっっっっっっ好きな「毎日愛せる1着」を求めて試着をするのだけど、その経過で「これは絶対にない」のが分かることも多々ある。というか、そっちの方が多い。

実際に着てみて諦めるって、とっても大事だ。

ネットで見てると止まらない「かわいい~!かわいい~!これ欲し~!!でもこんなの似合うかな~!?」って不毛な逡巡も、試着をすれば一刀両断。

「あ。まず、サイズが合わないね。はい無理ー」
って、すぐ終わる。気持ちが消える。
恋と違っていちいち傷つかないしね。たくさん、たくさんしたらいい。

というわけで、当分ジャンルレスで毎日書いてきます。
たくさんの「無理!」から「好き!」をすくうために。

いいなと思ったら応援しよう!