見出し画像

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている全ママに伝えたい とても大切な3つのこと

現在、私の娘は1歳になり、元気に保育園に通っています。
振り返ると、娘が産まれてから本当に大変だったなぁと思い返し、考えたことをまとめます。

1つ目:ママファースト 自分の身体と心を一番大切にすること

当たり前でしょと思いましたか?もしくは、いやいや、赤ちゃん優先でしょと思いましたか?

産後は、1人では何もできない赤ちゃんのお世話が始まるし、我が子はかわいいしで、とにかく赤ちゃん優先で自分を後回しにしがち!

でも、ママが倒れてしまったら、本当に大変です!
そして、ママの身体を大事にできるのはママ自身しかいません。

例えば…
・(自分の)トイレを行かない
・(自分の)食事を摂らない
・睡眠不足でも倒れるまでがんばる
…など、自分のことをとにかく後回しにしがちなので要注意です!

目の前の赤ちゃんよりも、自分を大切にするということをぜひ忘れないでいただきたいです。(そして、これが難しいということは重々理解しています。)

2つ目:頼れるものは頼る(でも自分の気持ちに素直でOK)

産後、夫へのガルガル期を迎える人もいると思います(私がそうだった)。
なので、あまり頼りたくない!という人も一定数いるようにも思います。
それはそれでOK。なぜなら、1つ目に書いたように、ママファーストで良いからです!

でも、少し落ち着いて、赤ちゃんをちょっと預けてよく寝たいな、息抜きしたいな、というときは、ぜひ周りにいる頼れるひと・ものを頼りましょう。

私の場合、やっぱり夜、夫に任せてゆっくり寝ると、それだけで世界と自分が変わったように楽になったのを覚えています。

ママの大変さは、ママ本人にしか分かりません!
周りに対して、心の中で(察して…)というのではなく、はっきりと代わってほしいこと、やってほしいことを伝えるべし!

3つ目:色んな人と話す機会を持とう

1人で抱えこんじゃだめだめ!
ということで、私の場合ですが、色々なところで人と話す機会をつくるようにしていました。(合う、合わないはあると思うのでほどほどに。)

私の場合は、主に以下の3つ。

① 家族や両実家、両親など

② 地域の子育て支援センター(これが奥が深い…と思ったのでまた別立てで書きます。)

③ 育休ママ オンラインコミュニティ(ネット検索でいくつか入ってみました。これもまた別で書きます。)

おわりに

全国のママたち、そして過去に3ヶ月のベビーを抱えて大変だったあの日の私へ。
とにかく自分の身体と心を大切に、無理せず頑張りましょう!
(1歳過ぎると、夜通し寝るようになったよ!笑)

いいなと思ったら応援しよう!