![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138828602/rectangle_large_type_2_95213019f99a9e32e51b5ae0ef52ba96.jpeg?width=1200)
0429_石とパン
男は佇んでいた。
昼下がりの商店街のメイン通りから少し外れた細道にある、古びたベンチに座っている。5階建ての小さな建物が並ぶその間の通りは細く、人が2人並んでは通れない程。片方の壁に向けてベンチが置かれていた。そこに、男は座っている。
ぼーっと前を見て、ただの建物の、これもまた古びた壁を見る。その後で、首を90度上に傾け、真上の空を見た。
男は、自分が孤独であることを知る。
男の側には誰もいない、愛するものも、血を継ぐものも誰もいないのだ。パン屋で買ったミルクパンが二つ、男の持ちものはそれだけだった。
「足、どけてよ」
いつの間にか男の前に小さな女の子がしゃがんでいた。足をどけてとはなんだろうかと思いながら、言われるままに足をどけてやる。
「ありがとう、おじさん。あった、あった」
そう言って女の子の小さな手が男の足元に伸びた。なにかを掴んだようで、拳を握って手を戻す。
「ほら、おじさん見てよ」
少女の広げた手のひらには小さくて艶やかな赤茶色の石がある。男の手を取り、広げさせるとその石をコロンと乗せた。
「おじさん、これあげる」
「でもこれは君のものだろう」
「誰のものでもないよ。でもとても綺麗だからね、持っているといいことがあるかもしれない。だから、ほら、おじさんにあげる」
男は手のひらを広げなおしてよくよく石を見る。よく見るほどでもないが、時々目にすることはあるだろう。そういえば、男が小さな年のころ、家の庭にもあったかもしれない。
気づくと、少女の姿はなく、石だけが残った。
自分の他になにもなかった男だったが、手の中に残る石がどこか暖かく、希望にも似た輝きを感じ、確かにいいことが起こりそうだと思えた。
それ寂しかった男の側には石がいるようになった。
幸福そうな顔で、男は再びパン屋に向かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18時からの純文学
★毎日18時に1000文字程度(2分程度で読了)の掌編純文学(もどき)をアップします。
★著者:あにぃ