![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52903449/rectangle_large_type_2_865fbe8f25215da56d353263d0fb0f5d.png?width=1200)
人の生き方を知ることで自分の可能性は広がる
人生を、夜道だと仮定してみよう。
私たちは、自らが見聞きした先人たちの生き方を灯りとし、照らされる道の情報を得て進んでゆく。
しかしその無数に存在する灯りのうち、
どれほど多くを私たちは知っているのだろう。
本当は花が咲きこぼれる脇道や、
心地よい風が頬を撫でる細道も、
灯りを「知らない」ために道は暗いままで、
自らの歩みゆく選択肢に入らない。
でももし、その灯火に気付く
きっかけがあったなら?
- - -
学生時代、進路に悩んでいた私に絵描きになることを後押ししてくれたのは、アメリカ留学中に偶然書店で手にした100人以上のインタビューが集まった一冊の本でした。
その本には多種多様な職種・自分とは全くかけ離れたコミュニティに生きている人々が集約されていて、それまで私が認知していた「仕事」の枠がどんなに小さいものだったかを認識させてくれるものでした。
絵を売り出すようになって約3年。
「どんな人でも存在するだけで価値がある」という想いのもと、それを伝える手段としてたくさんのポートレートを描いてきました。
このLAMPPOSTという企画は、同じ信念のもと、作品集兼インタビュー本にすることを予定しています。
私自身が多様な生き方を知ることによって「〜すべき」という考えから抜け出せたように、自分のこれからについて悩む人に、「こんなふうに生きてる人もいるよ。あなたらしく生きることを応援するよ」と手元からエールを送るものを作りたい。
現在インタビューを進めながら記事と絵を書いています。
来週から毎週日曜日にnoteで公開していきます。
お楽しみに!
![](https://assets.st-note.com/img/1649490972049-qq4zCsYRb3.jpg?width=1200)
■ Annie Lena Obermeier (アニー)
アーティスト。「すべての人は唯一無二の存在だから、生きているだけでみんな価値がある」という思想のもと、創作活動を行う。
個人からオーダーを請け負う似顔絵・イラストの他、2020年初めにはオーストラリアの火災やコロナ禍での医療緊迫に際し、一定金額以上指定団体に寄付すれば似顔絵を描くチャリティー【Charity Portrait】をInstagramで企画・実行し、合計100万円超の協賛を募った。
現在は生き方と働き方に焦点を当てたインタビュー【LAMPPOST】の執筆、編集、描画を中心とした活動をしている。
▶︎有料化することにした理由を書きました。一読いただけますと幸いです。
生き方と働き方を主題にした連載『LAMPPOST』。
— Annie Lena Obermeier /アニー (@annielena_) April 4, 2022
多種多様な人々のお話を一冊に集約したインタビュー本兼ポートレート作品集を想定した連載です。第1本目を近々出版予定。新記事はnoteにて更新中💡 https://t.co/2poDh7o6gR pic.twitter.com/23lo75WGwd
Twitter : @annielena_
Instagram : @annielenaobermeier
【 LAMPPOST 】
生き方と働き方を主題にしたマガジン。全国の多種多様な人々のお話を集約し、さまざまな生き方に出会うきっかけとなることを祈ってはじめました。
あなたがあなたらしく生きるヒントが見つかりますように。
サポートくださりありがとうございます!ご支援いただいたことを糧にこれから制作をがんばります。