アンモニア臭対策、どうしてます?
こんにちは。
すごく話ずらいのですが、アルコール依存症の方と暮らしていると、割と粗相なタイミングがあるかなあと推察しています。
我が家もあります。
しかしながら・・・
アルコール依存症の家族のかかわり方の基本中の基本のキとして
「お世話しない、責任を肩代わりしない」
というのもありまして・・・。
幸い(なのか?)我が家は粗相の本人が片付けや掃除をしているのですが、
正直、私が求めるクオリティーではない。
ごめん…。
本人は、本人的にOKなのだと思う。
でも、私にとっては60%くらいの仕上がりなわけで。
そうすると、なんとなく家の中にアンモニア臭がふわふわ漂っているように思うわけです。
粗相から経過した時間数、その時の湿度や天気等でもにおいの強さは変わるのですが、もう耐えられない時もあって・・・
つまり、今日のお話は、
「粗相の本人に気が付かれないように、最大限アンモニア臭を部屋から取り去り、心穏やかに暮らすには」という、誰の役に立つんだかまったくわからない話です。
でも、はりきっていってみましょう!
①まずは基本の対策を抑える
換気・掃除・原因の除去・・・わかっている、わかっているよ。
でも、できないこともあるんだよ!!というわけで、②に進みます。
②自分のなかで、どこまで手出しするかを決める
もう、これは昔の自分に言いたい。
我が家は夫婦別の寝具なので、彼は彼の寝具で粗相に至ります。そして、自分でその寝具をメンテナンスしています。
そこは自分は触れないことにしました。
干すだけでは全然足りないんです!!においが取れない。
以前はなんとか、その寝具を捨てて、買い替えたかったのですが、それがもめごとに発展しそうになったため辞めました。
布団のことは言わない、さわらない・・・と決めたら少し楽になりました。できないことをどうするか考え続けるのは疲れます。
満足な結果ではないですが、「あの布団を何とかしなくては・・・」ととらわれていたころに比べて、心が軽いです。
彼の寝具は、自分では変えられないものなのです。
③彼が不在時にできることをまとめた
彼が家にいる時に行うと、これみよがし感が強くなりそうなことを、まとめて不在時に行うようにしました。
粗相のあった箇所はあらためて水拭き
〇ァブリーズ的なものを当該箇所にぶっかけておく
無香空間をあちこちに配置(これらは普段は私のクローゼット内に置いてあります。)
布団が干してあったら、クエン酸水をぶっかけておく。アンモニアはアルカリ性なので、酸性で中和するとよい…とのことで使用しています。自分でクエン酸水作っても良いのですが、私は市販のものを購入しています。楽です。「今だ!」という時にすぐさま使えます。お天気にもよりますが、乾きそうな天気ならびっしゃびしゃになるくらい。乾きが心配な時はふんわりと。
ダイソーにもありました。
これらを、気が済むまでやります。
ポイントは「気が済むまで」
趣味でありこだわり…と思って行っています。
実際の臭気の強さはわからないんですよね・・・先述したように、気候や環境、私のコンディションにもよると思う。
一度臭気測定してみようと思いつつ、まだ臭気計の選定ができていません。
とすると、今は私の気が済むかどうかがポイント。
正気の範囲でとどめたいです。
④NOWのアンモニア臭について
寝ている時に粗相が発生し、今まさにアンモニア臭蔓延中・・・という状況もしばしばあります。
たたき起こして、何とかして!と言いたくなった時もありました。
しかしそれをすると、自分が望む暮らしから遠ざかっていくような気がして・・・。
私、キレる。
↓↓
彼はまだ酩酊の最中。
タイミングが悪ければ、彼のプライドが傷つく。
↓↓
さらに飲酒が増えたり、修正しがたいコミュニケーションエラー発生。
(自己憐憫は最高の酒のつまみだ!と、断酒中の方が教えてくださいました。)
↓↓
コミュニケーションエラーをうまく解消できず、すべてが嫌になってくる。
よくない。
別に傷つけたいわけじゃないですし、ただ、静かに健やかに、においを気にせず寝たいだけなので。
なので、今は気持ちを切り替えて、以下の行動をとるようにしています。
換気する。エアコンがついていようがおかまいなしに窓を開け放ちます。その後、気が済んだらしめます。
被害の範囲を確認し、拡大を防ぐべく動く・・・まあ、布団類を離すとか、子どもを遠ざけるみたいなことです
自分の手のひらにエッセンシャルオイルを1滴たらして手をこすり、その香りをかぎながら深呼吸・・・気持ちを落ち着かせる意味も含みます。(手に垂らすのは自己判断で行っています。エッセンシャルオイルは直接皮膚に着けるのは推奨されていません。希釈するなどしてお使いください)
眠りに戻れない場合、香りのついたホットアイマスク+YouTube等の瞑想音声を聞きながら呼吸を深める。いい香りでないと、呼吸を深めずらいです。
それでもだめなら、別部屋で読書したり、拭き掃除とかしてみたり、いきなりクッキー焼いてみたり・・・
アンモニア臭をどうするかではなく、私の嗅覚と気持ちを整える感じです。
⑤おまけ・・・香りの対策・対応グッズあれこれ
あれこれ試したりしていますので、ランダムにご紹介してまいります。
人工的な香りが苦手なので、そういった方の参考になるかもしれません。
あまちゃ香
ほんのりな感じで、じんわり何かが満ちる感じがします。
ホワイトセージ
ついでに浄化も・・・なんて考えましたが、子どもから不評な香りでした。私は嫌いじゃなかっただけに残念。
CALS消臭・抗菌ミスト
これは香りがいい!〇ァブリーズの代わりに。
ユーカリプタススプレー
安心感があり、長年愛用しています。掃除にも使ったり。
おわりに
最近、子どもの友達が時々訪ねてきて家で遊んでいます。そのたびに、「変なにおいしていないかな・・・」とか「くさいっていじめられたらどうしよう・・・」など考えて縮こまっていたりします。
そう思うと、もっともっと根本を取り去る対策に踏み切るべきなのかな・・・と思ったりもします。
話し合うべきなのかな・・・とも思うけど、なんだか心の準備が整わずにいます。。。いや、自分の中で話し合いたくないのかもしれない。話して、相手が傷いていたり、半周して怒ったりするのを見たくないのかも・・・とか。私がそんな提言できるほど完璧か?と、ブーメランが自分に帰ってきそうな怖さもあったり。
あと、神経質になりすぎているのかな・・・とも気にしています。自分は渦中で判断がしずらい。もう少し様子を見てみます。
恥ずかしすぎるテーマでしたが、たかがにおい、されどにおい。
みなさんのにおい対策・こころ穏やかであるための対策も知りたいです。
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?