![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91335319/rectangle_large_type_2_b85111ec711e135ed589190ab80bdc11.png?width=1200)
たんかれ憶測note/切り貼りのDM・再び、で思ったこと
いわんこくん氏発、Twitter DMのスクリーンショット(以下、SS)を複数のアカウントとシェアしていた件で、ちょっと思ったことを2~3書き綴っておく。
と言っても、そのほとんどは切り出されたパズルのピースのようなテキストの断片でしかなく、そこから自分が受け取った印象を趣くままにつなぎ合わせた全くの憶測でしかないので、自ら踏み込んで事実関係を解き明かしたり、率先して答え合わせをする気は更々ない。
その役割を担うのは、きっと…ね。
※noteは気ままに編集/削除する
はじめに
当時ぼくが借金玉氏とやりとりしてたころのDMです。他人のDMをシェアするのは個人的にはよくないと知っていますが、流石にこの内容だけにご本人にシェアしました。関係者で協議して「全員が合意すれば表に出そう」という話になりまして、えりぞさん宛のスラップ訴訟にて関係者全員が合意した流れです。 https://t.co/XF2nacJiRP
— いわんこくん (@otaku_dead4545) November 13, 2022
先に少しネタばらししておくと、この「他人のDMをシェアするのは個人的によくないと知っていますが」ってのは、よくないと知っている別のもっとよくないことをカムフラージュするための彼天然由来の処世術なのではないかと憶測している。
このnoteに登場するTwitterアカウントの関係性ざっくり
・いわんこくん氏:
ほのぼのさん氏、借金玉氏の共通の知人。
けれど借金玉氏との仲違いになったのを機に
借金玉氏をブロック中。
・ほのぼのさん氏:
面白いおじさん。だんじり大好き。
いわんこくん氏の知人。
・借金玉氏:
いわんこくんの知人。
ある日を境にいわんこくん氏とは仲違いに。
このnoteでは空気。
自分の認識は、この程度の関係性で、このnoteは実質
・いわんこくん氏
・ほのぼのさん氏
の2アカウントのTweetを軸にお送りします。
面白いなぁと思ったSS
自分が面白いなぁと思ったのは、ほのぼのさん氏の2022年11月13日PM08:28のツイートに添付されたSS自体ではなく、
(※このおじさん自体はかなり面白い)
えりそさんが出されたこのDM、これは2021年3月にいわんこさんに送られたdmで、なんで僕が借金玉さんに子供まで殺すと言われるほど恨まれたのか全く心当たりがないのよ、、「作家じゃなくてライターじゃん」と言って怒られた程度で、大して揉めた記憶もなかったので。。 pic.twitter.com/An0Q0d9MFe
— ほのぼのさん (@2003Zgf) November 13, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1716382419677-dbbSqxolFO.png?width=1200)
翌日となる2022年11月14日PM11:11アートマン氏のこちらのTweetに添付された3枚のSSの内の3枚目の
借金玉さんは嬉しそうに
— アートマン (@argentange_1121) November 14, 2022
「殺害予告の的はMさんじゃなくてアートマンさんでした」
アートマンさんでした
アートマンさんでした
僕は何を思えば良いんだろ
僕は何て言えば良いんだろ
こんな夜は逢いたくて
逢いたくて
逢いたくて pic.twitter.com/Vsce90HuUn
こちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1668560939909-X9Hcv8DN77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668608759451-ZshRjAtHwS.jpg)
まさかのナチュラル否定
根本的なところで話が噛み合っていなかったようですね。いわんこくん氏、これ内心かなり焦ったんじゃないですかね?
この3枚目のSS(以下、SS①)の内容は、借金玉氏は、ほのぼのさん氏に対しては法的措置の検討したことがあるのであって、殺意まで抱くほどではないといわんこくん氏の憶測をはっきりと否定してたもので、一連のアホ騒ぎで飛び交った中でもキーとなるSSだと考えている。
(そもそもMさん≠ほのぼのさん氏かもよ?って言説は取り敢えず置いておく)
え、何が面白いかって?
もう一度、面白おじさんの2022年11月13日PM08:28付のツイートを見てみよう
えりそさんが出されたこのDM、これは2021年3月にいわんこさんに送られたdmで、なんで僕が借金玉さんに子供まで殺すと言われるほど恨まれたのか全く心当たりがないのよ、、「作家じゃなくてライターじゃん」と言って怒られた程度で、大して揉めた記憶もなかったので。。 pic.twitter.com/An0Q0d9MFe
— ほのぼのさん (@2003Zgf) November 13, 2022
![](https://assets.st-note.com/img/1716382657870-y60nX6IG6x.png?width=1200)
2021年3月にいわんこさんから送られたとしてDMのSSが3枚添付されているけれど、肝心の「ほのぼのさん氏は法的措置の検討したことがあるのであって、殺意まで抱くほどではない」とはっきりと否定しているSS①が添付されていない。
添付されていなのであるるるる~
…いやいや、それは、たまたま面白おじさんが
端折ったか、添付し忘れただけでしょ?
![](https://assets.st-note.com/img/1668532753435-z1HV7iFvCC.jpg?width=1200)
そうです。文脈からは読み取れないけど、アートマンさん宛であったと本人はのちに言い訳してましたけどねw
— ほのぼのさん (@2003Zgf) November 13, 2022
これよりやばいdmあるんですよね?ついでに出しませんか? https://t.co/wwSHm6F1hT
![](https://assets.st-note.com/img/1716382675516-klhWvW3D0A.png?width=1200)
…これ、おかしくね?
いやいや、SSのいずれも借金玉氏といわんこくん氏との間で行われた言わば、いわんこくん氏「宛」のDMなのに、それをほのぼのさん氏が「そうです」と第三者である暇空さんに言い切っちゃうところじゃなくて、
ここではそうじゃなくて、
1.冒頭のいわんこくん氏の2022年11月13日PM08:37のTweetでは直接言及はしていないものの、関連のTweetやほのぼのさん氏、アートマン氏のTweetから一連のDMのSSは、いわんこくん氏、ほのぼのさん氏、アートマン氏の3アカウントで「シェア」していてたのだから、その内容はいずれの3アカウントとも「等しく」情報を周知していた…はずなのにも関わらず、ほのぼのさん氏自身は2021年3月以降にわざわざ借金玉氏とのDMで事実関係を直接確認する必要があった。それはなぜか?
その上で、それでも2022年11月13日PM09:02のTweet時点でもまだ
「そうです」、「アートマンさん宛であったと本人はのちに言い訳してましたけどねw」
そうです?のち?しかも確証なさげなのは、なぜなのか?
2.借金玉氏とほのぼのさん氏がモメている(?)
こりゃあ大変、ほのぼのさん氏のいち大事だ。DMのSSをシェアして備えてもらわなければ。
まぁ…これ、ほのぼのさん氏の知人でもあるいわんこくん氏の動機としては、わからないでもないけどさ?
↓この不自然にトリミングされたSSはシェアしてるのに
![](https://assets.st-note.com/img/1668590535910-9H6qpBmcHa.jpg?width=1200)
こっち↓のSS①をシェアしないなんてことって起こり得るの?
![](https://assets.st-note.com/img/1668566618093-ANHJaxRHi8.jpg?width=1200)
ここから「アートマンさんヤバいっす、アイツこんなこと言ってたでやんす」、或いは「ほのぼのさん、アートマンさんにこれを…このSSをシェアしたいって伝えてください」とかなら、まぁ多少はね。
でも違うんでしょ?
ほのぼのさん氏が殺意までは抱かれていないと知っていたのなら
・監視カメラを購入検討に時間を割く必要はなかったし
・所轄署に相談することもなかっただろうし
・なにより、一時的なものとはいえ所轄署も公的リソースを割いて警らを厚くしてもらう必要もなかった
のだから。
確か「DMを公開してなにかあったら貴方は全責任取れるんですか」でしたっけ?(こちらのtweetは削除済みですかね)
そんじゃ、憶測
自分の憶測は以下の4パターン
1.ほのぼのさん氏自身、シェアしたSSから過去に自分が法的措置の検討対象になったのであって、殺意までは抱かれていないと知っていながらシラを切り通そうとしている。
2.一連のSSは3アカウントでシェアしていると言ってはいるが、実はいわんこくん氏がほのぼのさん氏とアートマン氏と3アカウントの間でシェアしたと言うSSは、シェアした時間軸やその情報量にも隔たりやバラつきがあり、決して3アカウントで等しく情報をシェアしていなかった、或いは今でもしていない。(ウルトラマイルド風味)
3.
4.ほのぼのさん氏が天然なだけ
…あたりかしらね。
まぁ、冒頭にも書いた通り自分はこのnoteで黒幕は…なんてことや真相は…なんてものを解き明かす気なんて更々ない訳で、これは、これから然るべき人が然るべき手段を用いて、然るべき時に明らかにすることでしょう、きっとね。
最後に
???「痴れ者が。お前の憶測は穿った憶測であって、事実関係や真相は全く異なるんだよ」と言われれば、
まぁ、そうだろうね。と答えるよ。
文章はその前後を少し入れ替えただけで文と文の論理的関係は崩れてしまい易く、論理的関係が崩れてしまった文章は、本来の正しく伝達されるべき内容、意図や意味合いを変え、受け取る側との関係性や属性に相乗してその度合いも変化させてしまう。
実際、出元が同じDMのSSをシェアしているはずのお三方のTweetですら自ら添付した数枚のSSの添付順序すら異なっていて、第三者からはSSの時系列を正しく判別出来ない上にSSの組み合わせも異なる言わば切り貼りされたただの文字列なのだから、こんなもので第三者がDM発信者本来の文脈や文意を正確に捉えることが出来る訳がない。
そもそも「お子さんを的」なんてフレーズは、どこに書いてあんのさ?
で、最後に何を書き綴っておこうと思ったのかと言うと、
改めて痛感したけれど、インターネットで「バズる」情報発信は最早全部「一次ソース当たって複合検証するまで暫定的信用すらしてはならない」し、逆に自分が情報を発信する時は「揺るがない事実」を示せる形にしなければダメなんだなぁ、と。まぁ、きちんと仕事しようって話なんですけどね。
— 借金玉 (@syakkin_dama) November 11, 2022
まさにこの通りで、SNSに出回る切り出された有象無象の文字列で誰かがアホ騒ぎするのを諫める気にもならないけれど、アホ騒ぎをしたいのなら一次ソースを複合的に検証するぐらいしておかないと、一人づつ順番に足元を掬われますよ?
そんじゃ、良きSNSライフを。
改訂1:2024年5月29日
X/ポストリンク切れにつき、同ポストのスクリーンショットを挿入