![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97136575/rectangle_large_type_2_07e7129a2b5dc46541176965e51a287a.jpeg?width=1200)
初心者だからこそ紹介できる海外女子ひとり旅のはじめ方①【ツアー?個人?】#旅のあれこれ
2012年11月に行ったパリ5日間、それが私の初めてのひとり旅です。
その後、2017年11月にもう一度一人でパリに行きました。私の海外ひとり旅の経験はたったこの2回。
でも、慣れすぎていないからこそ紹介できることがあるはず!と思い記事にしてみようと思い立ちました。
旅の計画、手配、準備、現地での楽しみ方などについて数回に分けて書いていきます。
海外ひとり旅したいけど踏み出せない、今度行く予定だけど不安がある…という人に読んでもらえると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675157500577-pk2zf6gH1e.jpg?width=1200)
私の海外旅行経験値
先ほど書いたように私の初めてのひとり旅は2012年11月に行ったパリ6日間。
今考えても引くほど忙しかった仕事がひと段落して、気分転換に海外旅行に行きたいと思ったものの11月に1週間近く休みが取れるような友人はおらず、それなら一人で行ってみよう!と思い立ったのがきっかけです。
それまでの海外旅行経験は8か国ですが、フランス語はもちろん英語も話せるというレベルではありません。
それでも安全に旅行をするために自分の中でいくつか決まり作って行先、飛行機やホテルの手配をして無事にパリに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675334504579-Tia763lWyl.jpg?width=1200)
パッケージツアーが個人手配か…
パッケージツアーにするか個人手配にするか・・・海外ひとり旅初心者でもいくつか選択肢がありますので紹介していきます。
行き先が決まれば自ずと選択肢が狭まる場合もあるので、どのように手配するかは行き先を決めてからでも良いと思います。
選択肢①:添乗員付きパッケージツアー
一番行ける場所の選択肢が広がるのが添乗員付きのパッケージツアーです。
主なメリット、デメリットは以下のような感じです。
《メリット》
・行ける場所の選択肢が広がる
・海外旅行経験が少なくても安心
・主な観光スポットを効率よく周れる
・それぞれの観光スポットで説明が聞ける
・自分が興味ない場所にも行ける
《デメリット》
・旅行費用が格段に上がる(多くの場合は一人部屋料金が加算されるのでさらに費用がかかります・・・)
・せっかくひとり旅なのに集団行動になる
・自分の好きな場所に行ける時間が少なくなる
・自分が興味ない場所にも行かなければいけない
また、添乗員付きツアーの場合、参加者は断然2人以上で参加していることが多いので、そのような状況が気になる人は難しいかもしれません(私はこれが一番ネックでした)。
費用はかなり上がりますが、おひとり参加限定の添乗員付きパッケージツアーも旅行会社によっては企画しているので、不安な方や行きたい場所が一人では行きにくそうな場合などは利用してみてもいいかもしれません。
(費用面に問題はありますが、旅好きの人と知り合えそうなのでいつか利用してみたいと思っています。)
![](https://assets.st-note.com/img/1675329764315-Tct8y4Mfmx.jpg?width=1200)
選択肢②:添乗員なしパッケージツアー
添乗員同行はないけれど飛行機とホテル、そのほかオプションなどがパッケージになっているツアーです。
初めての海外ひとり旅の人は飛行機+ホテル代(+空港→ホテルの送迎付き)のパッケージツアーがおすすめです。
私も初めてのひとり旅のときはこちらを利用しました。
《メリット》
・予約が一発で済んで楽
・旅程が窓口などで相談できる
・何かあった時に旅行会社に相談できる
・添乗員付きに比べて費用がおさえられる(ただし一人部屋料金が加算されることがあるので注意。最近は一人旅用のパッケージツアーも多いのでそれに絞って探してみてもいいと思います)
・旅程の自由度が高い
《デメリット》
・添乗員はつかないので現地のことは自分で行う必要がある
・自分の興味外のものとの出会いが少なくなる
この選択肢の1番のネックは、本当に一人で大丈夫か??というところだ思います。
これについては行き先にいくつか条件はありますが、今はスマホもあるので日本人がよく行くような観光地であれば意外にあまり困ることなく行けます!
不安であれば、旅行会社で様々なサポートオプションがあるので追加してみてもいいと思います。
私も初めての時は、日本語対応の空港→ホテルの送迎(チェックインまでしてくれる)を有料オプションで付けました。
特に現地到着が夜になる場合は、つけてもいいかなと思います。
日本語対応なので、送迎中に現地の情報やおすすめスポットなども聞けるのも良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675330232175-KrPr1MUmAQ.jpg?width=1200)
選択肢③:個人手配
飛行機、ホテル共に個人で申し込みをするといいパターンです。
選択肢②とのメリット、デメリットの違いは以下のような感じです。
《メリット》
・②よりも安くなる可能性がある
・フライト、ホテルともに選択肢が広がる
《デメリット》
・手配に手間がかかる
・不安
私は2回目のひとり旅は、安く抑えたかったのと1回目の一人旅よりチャレンジしようと思って、飛行機はHIS、ホテルはBooking.comで予約して行きました。
旅行会社では選択できないようなフライトやホテルも自由に選択できるのはとても魅力的です。
ただ、やはり不安だったので、何かあった時に現地のサポートサービスが使えるように飛行機はHISで予約しました。
他にもブログなどでトランジットをする空港の情報や空港バスのバス停の場所、現地の情報などを事前に調べることで、自分が不安に感じている部分を少なくすることができると思います。
(日本語での空港⇔ホテルの送迎オプションなどのサポートは単品でも申し込みすることができるので不安な部分は旅行会社のオプションを使うのもアリだと思います。)
調べながら旅程を組むのも楽しいので、そこから楽しめる人は選択肢③もおすすめです!
![](https://assets.st-note.com/img/1675331280746-rUeTlVljT0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675332798990-3rGo0Wl7jB.jpg?width=1200)
次の記事では行き先の決め方について紹介します
いざ一人で海外に行きたい!というときに、どのように手配しようと迷う人も多いと思います。
私も行こう!と決めた後に色々な方のブログなどを参考にしながら色々な旅行会社を調べました(その過程も楽しかった!)。
この記事が少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。
次は行き先の決め方について私が気を付けたことを紹介します!
ぜひまた時間があるときにのぞきに来てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1675335484120-ZZyYtir98W.jpg?width=1200)