![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155078980/rectangle_large_type_2_18edadcdc6bcf83e729cfb02922398c5.png?width=1200)
【目標管理】2024年9月の目標を立てる
語学学習に関する目標を立て直したいと思い始めたのは、8月でした。
今の私には、これといって大きな目標があるわけでもなく、かといって目の前の小さなタスクをコツコツと積み上げていくような余裕もなく、このままでは時間だけが過ぎていってしまうと焦りを感じました。
目標の立て方
私が目標を立てるときは、まずやってみたいことや達成したいことを紙に書き出して、その後目標達成のために必要な日々の細かなルーティンを作ってそれらを生活に落とし込んでいきます。
2024年9月の目標
私の今の直近の目標は、しばらく英語の勉強から遠ざかってしまっていたので、基礎的な英語力(文法・単語・発音)を鍛え直すこと。
そして冬に海外旅行の予定があるので、海外旅行で使える英会話表現を身につけることです(レストランやホテルの受付など)。
①基礎的な英語力を鍛え直す
発音は、仕事や研究の中で嫌になる程特訓しているので🙄それ以外の時間で文法と単語を中心に勉強します。
文法学習には、昔購入してずっと本棚に収納したままになっていた「一億人の英文法」を使います。
文法書を使った学習と並行して、瞬間英作文を使って英語の文法構造に慣れる学習にも取り組む予定。
単語学習には、英単語アプリを使用します。
②海外旅行で使える英会話表現を身につける
冬に海外旅行の予定があるので、レストランでの注文やホテルの受付で使える英会話表現を身につけたいです。
英会話表現を学ぶには、Youtubeを活用するのが良さそうです。
特に、バイリンガールちかさんの動画には役立ちそうな表現が満載なので、空き時間に楽しみながら動画を見て、真似して口に出してみたり、使いたいフレーズはメモにとったりしたいと思います。
9月は基礎固めと表現力底上げの月に
毎日、英語学習に2時間ぐらい充てたいと思っています。
毎日決まった時間に仕事をしているわけではないので、時間帯を決めて勉強するのは難しそう。
お昼休憩の1時間、寝る前の30分など、時間を細かく分けて英語学習を日常に組み込んでいきたいです。
9月も中盤に差し掛かってしまいましたが、残りの日々でできるだけ学習を進めて、英語の勉強を習慣化したいと思います。
皆さんの9月の目標は何ですか?
目標達成に向けて一緒に勉強を頑張りましょう!