![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89708867/rectangle_large_type_2_851d59b62204290f85f370eadf7d3add.jpeg?width=1200)
ヌークシオ国立自然公園
今日はヌークシオ国立自然公園(Nuuksio national park)に行ってみました。
電車とバスを乗り継いで行くのですが、これがめっちゃ孤独(笑)
ヘルシンキの路線図はよくわからない(日本の路線図に比べればかなりマシだけど)ので、ネットで調べて先人がまとめてくれている記事を信じて進む。
が、違ってたんです!!乗ろうとしていたバスがない!たまたま二人の方の記事を読んでいたので、バスがないことに気が付いて違う方のを確認してなんとかなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666638573450-TpNWhbDtmw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666638588105-XbDxlcIuuL.jpg?width=1200)
びっくりするくらいなんにもないところにバスで到着。
降りたのも私だけで、どっちに歩けばいいのかも不安になる。
フィンランド語は読めないけどなんとなくそっちっぽい看板がある方に歩き始めてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666638825753-y482LNYPZo.jpg?width=1200)
今日は最低気温2℃、最高気温6℃。でもなんやかんやここまでそんなに寒くないし、松本で培った寒さへの耐性には自信があるので、そこまで着こまずに行きました。ハイキングでずっと歩いて体温まるだろうし、汗かくのは嫌だしなって。
なめてた(笑)めっちゃ寒い。冷静に考えれば、こんな冬の始まりに森の中を歩くんだから日も当たらないし、そりゃ寒いわ!
![](https://assets.st-note.com/img/1666638878278-qwxJXzkU04.jpg?width=1200)
ブルブルしながら歩いていくとインフォメーションセンターに到着。2kmくらいで30分弱かかりました。地図をもらおうと思っていたのに来年の5月までセンターはやっていないと。トイレは使えました。
いよいよハイキングスタート!ハイキングコースは3つあります。赤・青・黄。2km・4km・7kmらしい。私は青コースを選びました。木に打ち付けてある青色の目印をフォローしていけば迷うことなし!
歩けど歩けどちっとも人に会わない。鳥も鳴いたり鳴かなかったりで、静寂が過ぎるとまさか私死んでる?と心配になるくらい。でも苔ふさふさ地帯とか、湖とかきれいな自然を見つけると心が浄化されていく。きのこを見つけるとなんか嬉しくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1666638945953-B51z2YHfC7.jpg?width=1200)
今日はお弁当を詰めてきたから日の当たるきれいなところで食べたいな~って思ってたのに、全然日当たらないじゃん!!どんどん進んでいくとあっという間に青コース踏破。
え~お昼食べてないのに。しょうがない唯一日が当たっていた青コースの始めの方にもう一度行ってお弁当タイム!ああ気持ちいい最高。いわゆるフィンランドという景色が広がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666639099201-RfOYJbuhb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666639139074-oJesNF94Vo.jpg?width=1200)
ヘルシンキは来たことあるけど、郊外まで出たことはなかったと思うのでいい経験になりました。
でもほんとあそこ一人で進んでくってなかなかだから!
#finland #フィンランド #helsinki #ヘルシンキ #一人旅 #旅 #ヌークシオ国立自然公園 #Nuuksionationalpark #ハイキング