![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25715454/rectangle_large_type_2_279d4249513f3540762f96a8de76a385.png?width=1200)
AMAZONで買ってよかったものtip〜キッチン編〜
外出自粛が謳われる昨今みなさんいかがお過ごしですか。
こんな時ネットショッピングのありがたみが身にしみますよね。
普段からAMAZONヘビーユーザーのマム子。
トイレットペーパー、洗剤、ミネラルウォーターと運ぶのが面倒なものはとにかくAMAZONさまさま。
週末に大体まとめて受け取っているのですが、外出自粛が始まって週に3回は何かを頼んでいるマム子。
今日はAMAZONで買ってよかったものをご紹介。
今回はキッチングッツ編。
①ハンドブレンダー
こちらのハンドブレンダーとにかく万能。
バナナジュースが飲めればなんでもよかったマム子はシンプルなこちらを購入。
余計なガジェットが付いていませんので収納も楽々。
バナナをつぶして容器のまま飲めるのでとっても簡単。
コンビニで毎日ジュースを買わずに済むのでお財布にもGOOD。
②マルチポット
実家の母からハトムギ茶が送られてきたマム子。
普段ケトルに頼りきりで沸かすのに困ったマム子はこちらをポチり。
なんとなく見た目が可愛くて購入しましたが、そそぎ口がチュッとなっていて注ぎやすいのもとっても便利。
取っ手がコンロに近づくので強火で使うと取っ手がチンチンに加熱されて危ないのですが、それすら気をつければなんの問題もありません。
インスタントラーメンも、ハトムギ茶もこれ一つで作れちゃうのが最強ポイント。
③透明のオーブン容器
以前の記事(ミートパスタグラタンに挑戦)で透明のお皿が欲しくなったマム子。
特に自炊の予定はありませんでしたが衝動でポチり。
こんなお皿、お店で買ったら重くて持ち帰れません。
それもネットショッピングの良いところ。
一応オーブンの大きさを測ってギリギリ入りそうな大きさを選びました。
(まだ1度も活躍していない)
これでたっぷりの野菜とアスパラ(これも野菜)とお肉をオーブン焼きにするのが今のところの目標。
現在はオーブンの上の物入れになっていますが、思わぬハプニング(参照記事)を防いでくれる優れもの。
活躍してくれる日が楽しみです。
④最強のキッチンペーパー
こちら最強のキッチンペーパー。
なんとなく丁度いいものがプライム対象外でこちらを仕方なく購入したのですが、めちゃめちゃ便利!
半信半疑でポチったマム子でしたが本当に洗って絞って使えるんです。
おうちでは洗い物担当のマム子。
びしょびしょにしがちなくせに、台ふきんがありません。
なんてったって、あの台ふきんが発する臭いが大嫌い!
そんな時、こちらは台ふきんとして使えます!
彼がサラダに使うレタスを拭いたものを取っておいて、洗い物の後台ふきんに再利用なんてことが容易。
1日1枚で十分事足りるのでコスパも衛生もよしの一石二鳥アイテム。
大判なので普通のキッチンホルダーに使えないのがちょっと残念ですが、、
(垂直に立てるタイプならOK)
(冷蔵庫に平行にくっつけるものは重さが耐えきれません)
それを除けば100点です。
いかがでしたか。
最近マム子が買って便利だったアイテムたちをご紹介しました。
キッチングッツが揃ってお料理も上手になりたいものです。
みなさんの台所環境がgoodになるtipとなりますように。