![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94781499/rectangle_large_type_2_966438b396331007d3df9ef1474408b2.png?width=1200)
【経営者に必見!元国税&財務省が語るこれって経費に出来る?「経費」の考え方セミナー】 アンナアドバイザーズ
こんにちは、アンナアドバイザーズの荒木杏奈です。
経営者は日々生活をする上で売上・利益・税金を考えながら生活をします。特に決算時期が近づいてくると税金は気になりますよね。
実は生活をするなかのほとんどのものが経費計上が出来る、そんな元国税&財務省という経歴をもつ方をご紹介頂く機会がありました。
話を聞いてみると、とても興味深い内容だったので、弊社のお客様や資産運用にご興味のある方に特別にご紹介をさせて頂くことにいたしました。
以下3点が該当する方は、特に面白い内容になっております。
①役員報酬約2000万円以上
②税引き前利益約2000万円以上
③税理士に不満のある方(経費を認めてくれないなど)
経営者に必見!
【元国税&財務省が語るこれって経費に出来る?「経費」の考え方セミナー】
■開催日時
2023年2月1日(水)13:00〜14:30
■リアル
定員:8名様
会場:〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア5F
※弊社にて開催いたします。会場へは入館証が必要になりますので、お申込後にご案内させて頂きます。
■オンライン
定員:20名様
▷お申込みははこちらから
【セミナー登壇をされる方のプロフィール】
東京国税局にて国税調査官として250社への税務調査を実施。
税務調査のトップである資料調査課に在籍した後、財務省 理財局という日本の国家財政年間450兆円とも言われる国家資金の使用方針決定を行う中枢部署に在籍し、現在は企業経営者として活躍する異例の経歴の持ち主。
国税ではミクロの視点から企業に接することを経験、財務省ではマクロの視点で国家財政を扱うという経験をしたことから税金のイロハや裏側の全てを知り尽くし、これらの経験と知識を踏まえ「経営者が税法・ルールに則って、稼いだ利益を賢く経費として世の為人の為自分の為に使うことが日本経済を大きく変える!」を持論に掲げ、株式会社しろくを設立。国税、財務省、そして企業経営者という実体験に基づき特異な視点から多くの経営者に対し「お金」に関するコンサルティングを行なっており、既に契約企業数は130社を超える勢いで成長している。
2021年には自らの持論を実現する為の税理士事務所を開設しており、企業経営者の税対策、事業承継、相続等に関連するコンサルティングから申告業務までをワンストップでサポートする仕組みを構築している。
プロフィールをみると、お堅いイメージ?かもしれませんが、とっても話しやすい気さくな方です。
セミナーにお気軽にご参加くださいませ。
▷お申込みははこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1672735564034-6zkmmZ7M80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672735578354-2JbnhlQnGG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672735584079-r0nYTDhtdn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672735592921-b5XiQrW3K0.png?width=1200)