見出し画像

ゼロイチプロジェクトに込める想い


前回はゼロイチプロジェクトとは
どのような活動なのかについて
描かせていただきました。
まだの方はぜひ今回のnoteを読む前に
前回の「ゼロイチプロジェクトとは…」という
Noteから読んでいただけたら嬉しいです!


さて今回は
〇私がゼロイチプロジェクトに込める想い
について書いて行こうかなと思います。

突然ですが…
皆さんは
1あるものを10に増やすことか、
0で何もないものから1を生み出すか、
どちらの方が力を使うと思いますか?
もしくはどちらに達成感を強く感じますか?

私は
0で何もないものから1を生み出す方が
より力が必要かなと思います。
また何もないところから1を生み出した時の方が
より達成感を強く感じるタイプです。

それぞれ物事に対しての価値観や捉え方は
人それぞれだから正解はないと思います。
まさに上で述べた自分自身の答えに
このゼロイチプロジェクトに対する想いが
隠されていると思っています。

このプロジェクトは
名前の通り、
0(ゼロ)から1(イチ)を生み出す
プロジェクトです。
いつも0から1を生み出せたときの
達成感がたまらないから
私はこのプロジェクトに魅力を感じます。

大先輩のしもさんと📷


またこのプロジェクトは
アスリート×農業
ということで私たちの力だけでなく、
地域の農家さんの協力が無ければ成り立ちません。
こういった人の繋がりの間に生まれる
暖かい心、人、空間、雰囲気…が好きだから
そしてそんな暖かい方々がアスリートである私たちを
このプロジェクトをきっかけに応援してくるから
サッカー選手として高みを目指す
原動力になっています。

お世話になった『賛急屋』の皆様との写真



私はこのプロジェクトを通して出会えた方々、
応援して下さる方々、支えてくださる方々、
全ての方にサッカー選手として
ピッチで活躍する姿で
恩返しがしたいと思っています!

また愛と情熱を持って育てられた食品を無駄なく、
大切な人たちに届けられように
ゼロイチプロジェクトを拡大させていき
恩返しがしたいと思っています。

フードロス削減で地球に優しく、
無添加食品にこだわり体に優しく、
支えてくださる全ての皆様に愛を持って優しく、
そんな思いを込めて私はこのゼロイチプロジェクトを
行っております。
このnoteを通して少しでもゼロイチプロジェクトの
魅力が伝わってくれたら嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!