見出し画像

パーマカルチャー

今日は、パーマカルチャー講座というものに参加しました。

さっそくですが、パーマカルチャー(permaculture)という言葉、ご存じでしょうか?

・permanent (永続的な) ×agriculture (農業)

permanent (永続的な)×culture (文化)

この二つの意味合いを持ちます。少し概念的でつかみづらいので・・・

私自身も、パーマカルチャーとは何なのか、自分の中で消化している途中です。

詳しい説明はリンクを張っておきます。

何か、モノを創造するときの考え方や手段であり、農業、食、文化、芸術など生活の営みのなかにある、幅広い領域が対象になり得るというのが、私の現時点での印象です。


本日は、パーマカルチャーの要素を取り入れた「デザインとランドスケープ」の講義とワークショップがありました。

ワークショップは、事前に各自考えてきた、実際に存在する土地の「デザイン」を発表し合うというものでした。


私、この宿題、苦戦しました・・・(笑)

なんだか考えるのがおっくうで、思いつかないのです・・・。そして、考えること数十分、バラバラと出てきたアイディアを今度はどうデザインにしたらよいのか・・・。小学生のころ、図工の時間に作業が進まず、時間だけが過ぎていくあの焦りの感覚に似ていました。この手の才能には恵まれていないのかもと、思いつつ、それなりには形にしたつもりで、臨んだ本日の発表。

結果は・・・。ほかの方の色々な楽しいアイディア、デザインに感嘆した半面、自分のアイディアの乏しさを痛感。講師陣からは私だけコメントもらえなかった。悲しいーーーーーー😢(笑)付け焼刃的なのが伝わってしまったのでしょうか・・・。少し、落ち込みました。


コツは、

①モノをただ配置するのではなく、空間を意識すること

大きいシンボル的なものとサブ的な物のメリハリをつけること

だそうです。

そういえば、私のデザイン絵は、デザインというより、配置図だったかも(笑)

家に帰ってみて、私って特別好きなこともないし、あんまり才能もみあたらないな・・・なんてブルー時間を少し過ごしましたが・・・至った結論はこれです!


全てのことに感謝!

今回、いいことがたくさんありました。みなさんのアイディアをきけたこと、講師の方々のお話を聞けたこと、おいしいお昼ごはんを食べられたこと、デザインのコツを知れたこと・・・。

全て、今日の講座を開催してくれた方、参加してくれた方、参加しようと思った自分、がいるからです。そして、私が生きているから。(スケール大ですね)両親、ご先祖様、今まで私に関わってくださった方々。名前も知らない誰か。自然。地球。宇宙。私は生かされたいる。ありがとう。

ついつい、人と比べて自分の優劣に目を向けてしまいますが、そうではないのですね。いい意味で、自分本位に色々なものを育んでいければいい。そう思った瞬間に今日の出来事は、落ち込む出来事から、自分がより成長するためのきっかけへと変わります。

他の人の感性、能力に触れるからこそ、知ることができて、それによって自分も生かされていて、また成長していける。

今回得たことをもとに、自分が作ったデザインを更新してみようと思います。

そして、日々のワクワクを大切に。私の生活に、もう少し、「創造」の要素を取り入れてみよう!

音楽、風景、絵、写真、お料理などなど、自分の感性を刺激するものを見つけて、楽しみたい!そう思いました。


こんな風に考えられるようになったのも、一つ成長かもしれない。

今日もありがとう。では、また!






いいなと思ったら応援しよう!