宝くじ購入日記(1):2024年末ジャンボ
2024年12月某日、初めて宝くじを購入した。2024年の年末ジャンボを購入した。今回は、一攫千金を狙って「福バラ100」を1セット(30,000円分)購入した。後は抽選日の12/31を待つだけである。12/31に年末ジャンボを購入したことを忘れないように目立つところに置いておこう。
2024年末ジャンボは1枚300円で発売されている。宝くじを1枚購入した時の各賞の当選確率と当選金は以下の通りである。
2024年末ジャンボの「期待値」は150円である。「期待値」は、あるイベントが発生する確率とその結果の価値を掛け合わせたもので、宝くじの場合は、各賞の当選確率と当選金の積の合計である。宝くじの場合、購入した宝くじの価格に対して、当選する可能性と当選金額を考慮した場合の平均的なリターンを示すものである。この額が150円で購入金額より小さいということは、基本的には損するということである。(でも当選した場合のリターンは非常に大きい)
損するということをわかっていても、一攫千金を夢見て3万円分の宝くじを購入した。
(2025/1/1追記)昨日、年末ジャンボの当選番号を確認したところ、「福バラ100」のセット購入の都合で必ず当たることが保証されている6,000円分は当たりましたが、それ以上の高額当選はありませんでした。
この記事は、宝くじ当選金額が宝くじ購入金額を超えるまでを記録する日記の1ページ目。
宝くじ購入金額(合計):30,000円
宝くじ当選金額(合計):6,000円
宝くじ関連の収支:-24,000円