#37 【Voicy感想】fes'23 安宅和人さん×緒方憲太郎さん
緒方さんの最後の一言『ちょっと人生変わるわ〜』と呟かれたのが印象的!
こんなスゴい経営者さんでも、こんなふうに悩みを人に話したり答えを探したりしてるんだと思うとなんだか勇気出るし、背筋が伸びました。
全体的に『それって大事なこと?』
って安宅さんの言葉が多い印象で、疑問自体を疑ってくるのが面白く、緒方さんの相槌やへぇと気付いたときのトーンに、対談の醍醐味と言うか面白さが伝わってきて、とても良い放送だなと感じました!!
一回聴いた時の瞬発的な感想はXに投稿してたコチラ😆
リスナーが選ぶ最高の対談ランキングでも、2位ランクイン!
3位のハルさんのも良かったので、絶対アウトプットしたい!
アーカイブリンクは切れてしまうと思いますが、貼り付けてみます!!
1回聴いて、対談面白すぎてまとまらないわと思ったので、二回目メモして聴きます!!
有料放送メモ出し良いのかな???
と心配だけど、、私の思考整理のためにとりあえずメモ!
そして、そのまま出しちゃう😆
まとめる気ゼロですが、残したい対談はこれでいこうかなー。
じゃないと11月末までに全部聞けない気がする!
長いですが、気になった方は良かったら読んでみてくださいませ!
では、では。
------------------------------
人の声で聞かないとわかった気がしない人3〜4割
声派、テキスト派が居る
まとまった知は『本』
書き物が人をぐっと考えさせる
深く掘り下げられてるのは本
ディスレクシア、書いてあるものが読めない
決まったものが読めないから自分で考える
アインシュタインも?!
IQ高くても読めない人もいる
個人の知識と社会が進むために必要な知識な違うのでは?
何が違う?→主語が違う。
それぞれの立場(主語)により違う、だけの話。
ロールモデルをもつ意味は?
憧れとロールモデルは違う。
ロールモデルにはなれないし、そもそも課題設定が違う。
その人なりの幸せの追求が必要。
その教育は、授業ではやってない。放課後や休み時間!
《べき》は3つくらいでよい!
安宅さんが考える視点は『個』
自分が主体で!!
緒方さん→未来を変えるには、人が変わらなくちゃ!と思う。
軸をドコに?
安宅さん→総和としての解はない!
社会全体を主語にするなら、負の条件をなくしたり、幸せに生きる基礎条件を増やす方になる。
頑張った人は頑張ったなりに報われる(幸せになれる)世界になっている。
自分の幸せとは?を知るのが大事!
安宅さんのワクワクすること、充実を感じることは?
何かを頑張って褒められることでは無いと20代で分かった。
自分が関わったことで、本質的に変わったことを実感したとき。
差分が分かった時。
お金よりも、与えた差分。
自分がいたから、変革した。
ことに幸せを感じる。
オリジナリティは追求しなくてもよい。
自分がやりたいと思ったことをやる!
未来について聴く人が多いから、未来を考える、作ってる人と思われてる。
未来は変わる。ほっとけば。笑。
てなりな未来に興味はない!
自分がましな未来を生み出したい。
という思いがある。
思わない人もいる、それだけの話。
あんたは何をしたいんだ?!を問いたい!
未来を変えるってあいまい。
未来って何ですか?笑
ほっとけば未来はなんてかわる。笑
夢を持つと未来が出来る。
夢を想像する。ほしいもの。
思考ってなに?
って言葉にあんまり意味がないと思うが、、、
インプットをアウトプットに繋げるものを思考と言うなら、思考してる、と言える。
それを知性という。
世界を変えなくても良いが、
変えることが幸せになるならやればいい!
緒方さん、アート苦手。よく分からない。
自分なりの感性、好き嫌いで良い。
好き嫌いがあるなら、それで良い。
深いところにはいっている。
好きなもの、面白いと思うことを増やす。
一個や二個深く好きなものがないと、深く考えられないのでは?
思考は未来を変えてるんだけど、思考のベースがその人の考え方とかが未来を変えている。
てなりの未来ではなく、ならないはずの未来を自分が関わったことで得られたならそれでいい。
大きさは関係ない。
(関わる人が幸せになるというのは)本能的な喜び。
思考の人、感性の人、ほぼ近い。
深く感じられる人が、深く考えられる人。
人は論理的にしか喋れない!
ほとんどの人は残念ながら、論理的!
天才は飛躍しきってる笑
瞬間的な情報の処理スピードは、考えた量。
常に考えてるか。
自分なりに考えてる。
訓練するコツは?
新しいことを聴いて深めておく。言語化する。
voicyパーソナリティさんが、思考がクリアになると言うのはソレ!!
個人的に感じたこと思いつきをアウトプットしておくの大事。今残せてない安宅さんは残念だなと思ってる。
本に残したい!
咀嚼してる、整理してるときが面白い。
安宅さん、伝わってなくてもぜんぜん良い!
経営者仲間、どんどん《凡》になっていく気がする。と悩む仲間多い。どうすれば?
自分なりにエキサイト出来て面白いと思えるものを大切にして、その時間を増やす。二個以上。
自分にかえれる場所を持つ。
安宅さんはカメラ📷
ホッとする。よりどころ。
自分の心からエネルギーをもらう人、
人からエネルギーをもらう人、
色んなタイプがある。
どちらも持ち合わせてるがどちらの割合が多いか知っておく。
時代の流行り物は読まなくていい。
ベースにあるものに戻って考えるほうが幸せ。
人生について悩むよりも
ブッダのことばとか読んでみては?
📚旅をする樹、オススメ。
本は、実態があって書いてあるのか、言葉だけなのかを見る。
魂の言葉を読んだ方がよい。大事!
緒方さん、安宅さんとはロジカルな話になるかと思ったら、感性の会話になってた!面白い!
熱い魂が声や言葉に乗るから、声で聴くのは良い。
最後に。安宅さんから。
学生さんから、自分探しに迷走してると悩み相談。
自分探しなんてしなくていい。
自分なんてない。
心を覗き込んでもわからない。
何かを体験した時に自分なりに感じたものがあれば、それが自分。
それ以上でも以下でも無い。
自分はなに?みたいな不毛なこと考えなくていい。
自分が体験したいものをやる。
分析しちゃいけないものもある。
何が何だか分からなくなっちゃうよ。
理屈ではなく、感じたことから知る。