見出し画像

Vtuber新星杯頑張ったよ。対局の振り返り。


初めまして、和菓子大好きVtuberの餡くまです。
今回は、香坂まくりさん主催のVtuber新星杯に出たのでその振り返り
していきますよ

なにげにこれがnoteでの初投稿になります。
つたない文かもしれませんが、最後まで読んでいってね。

スキ!をつけてくれると大会のptになります!!
ぜひ、よろしくお願いします。


大会で考えていたこと

今回の大会で考えていたことは、他の参加者のなかで圧倒的に知名度と
ファンがいないので、楽しく、いろいろな戦法を指してみていて楽しんで
もらおうという気持ちでのぞみました。

当日も得意の三間飛車を使わず、

・アヒル囲い
・一間飛車
・中飛車
・ひねり飛車

と振り飛車と居飛車問わず使っていました。

当日の対局

当日は対局して、6勝1負です。(泣)

VS天兎きちこさん

きちこさんとの対局ではアヒル囲いを使って対局して、勝利しました。

アヒル囲いはこの大会で初めて使いました。
アヒル囲いの使い手がVtuberにはいるのですが、その方が常に使っているのを見ていたので、私も使ってみよう!!
そう思って使いました。

※本来は、前日にあったぽめしちドラフト団体戦でもその方と当たったら
アヒル囲い対アヒル囲いでやろうとは思っていました(笑)

このときのアヒル囲いでの戦いは優位に進みましたが、この場面で致命的な
指し方でピンチに陥りましたが、何とか気づかれず、事なきを得ました。

先手:餡くま 後手:天兎きちこさん

VS淡雪花奏さん

淡雪花奏さんとの対局では、一間飛車+アヒル囲いを使って対局しました。結果は勝利!!

大駒交換から攻めの打ち筋で勝てました。!!

一間飛車は、Youtubeでの動画で発見して、試してみたいと思って使ってみました。
こちらもぽめしちドラフト団体戦でしたかった戦法です。

先手:餡くま 後手:淡雪花奏さん

VS桃園おむさん

桃園おむさんとの対局では、中飛車を使って対局しました。
桃園おむさんとは、この大会の前日のぽめしちドラフト団体戦でも中堅戦でもあたり、その時は奇跡的に勝利しました!!

次回のケモノ対決があれば違う戦法で勝ちたいですね。!!

先手:餡くま 後手:桃園おむさん

VS蟹久保しちみさん

蟹久保しちみさんとの対局は、居飛車急戦っぽいもので対局しました。
しちみさんとは、同じ時期に将棋を始めたVtuberさんで、私と違って、
たくさんのかたとコラボして強くなっていました。

私は、それを配信を見ながらいつかコラボか対局できればいいなと夢みていました。

前の日のぽめしちドラフト団体戦ではしちみ軍に選ばれ、そこで初対面、
その後は、当日まで一緒に対局練習してくれたりと、大変お世話になっている方です!!(その時は、3勝1負)

当日も、なんとか勝利!!
次回は、三間飛車対決とかやりたいと思ってます。

先手:餡くま 後手:蟹久保しちみさん

VS逆木ゆのさん

逆木ゆのさんとの対局はひねり飛車を使っての対局です。

ひねり飛車もこの大会で初披露しました。本番まで少しは練習してました。

ゆのさんとは前回、10枚落ちで勝利しています。

ただ、今回は、前回と違ってとても強くなっており、負けてしまいました。
敗因は、こちらの場面です。(もう少し飛車打ちをしっかり考えるべきでした。油断しすぎ、自分を殴りたい!!!)

次回は、こちらから、対決を申し出たいです。

先手:逆木ゆのさん 後手:餡くま

VS翠浜リプルさん

翠浜リプルさんとは、唯一2回もあたり、
どちらも一間飛車を使って対局しました。

※リプルさんはケモVの将棋指し同士初コラボでも対局しています。
今年もう1回コラボ予定があるのでよかったら見に来てね。

今回は、この場面みたいに、よく出る形のはめ手がうまくいき、優位
にことを進めることができました。(次回は、たぶん通じない!!)

先手:餡くま 後手:翠浜リプルさん

大会を振り返って今後の目標など

大会を振り返って、将棋は沢山の戦法があって、楽しいなと
対局しながら思っていました。

これをきっかけに、来年は配信者としていろいろな戦法を試しては、
コラボや大会でリスナーを楽しませることができるよう頑張りたいと
思いました。
(ちなみに、得意な戦法は今のところ三間飛車です(あずを一門の甘党あずをさんから指南してもらっている)

配信者としても足りていないところ(SNSの使い方や配信の仕方など)
があるので、少しずつ、改善していって来年はより多くの人が見に来てくれる配信がしたい!!!



いいなと思ったら応援しよう!