働くってなに(#2価値観の違い)
そもそも
私は、多分【働く】が嫌いではないタイプだ。
しんどいな、大変だな。逃げたいな。辞めたいな。
ここら辺の負の感情はある程度経験してきたと思うし、いつだって負の感情は自分の中にある。
休みの日は2日家から出ないでYou Tube、Netflixで時間をつぶすのも好き出し、何もせずお昼すぎまでダラダラするのだって大好き。
基本は堕落した人間である。
ただ、働いていない自分(社会とつながっていない自分)を想像すると怖くなる。
社会とつながっていない、誰かの役に立っていない。社会を動かしている一員である感覚が無い。という生活を想像すると不安で耐えられない気持ちにいつもなる。
そういう立場になったことが無いからそう思うだけなのかもしれないけど、自分はおそらくずっと働いているタイプの人間なのだろう。と客観的に思っている。
正直、仕事の内容はそんなに問題ではない。
どんな仕事でもいい。社会とつながっていて、自分の存在価値や成長を感じる事が自分にとっては大事なのだと思う。
今の仕事は嫌いではないが、大変なことが多いのも事実。
夜遅くまで働く事も多いし、突発的に問題が発生したら、プライベートよりも優先しなくてはいけないタイミングもある。
また、代理事業としての悩みも結構ある。
そう、先述したとおり、私は【仕事】が好き。というより【働く】ということが好きなのだ。
何のために働くのか
では、何のために働いているのか。
私の中では【社会とのつながり】【自己成長】【他者への還元】がメインどころだろうか。
社会とのつながりというのは先述したとおり。
自分が社会の一部を担っているという感覚が自分にとってのモチベーションなのだと思う。
自己成長に関しても、そんなに大層なことではない。
先月より今月、去年より今年。できるようになったことがあれば嬉しいし、自分に「いいね!」って思える。
それだけ。
最後【他者への還元】。
私は自分の為に働けたことが一度もない。(これは良くないことだと思っている。)
「周りの人の為に働いてます!」一見聞こえが良いような気がするが、結局は自分と向き合っていない。自分の動く理由を他人になすりつけている。そんな気もする言葉だ。
ただ、こんな事言っといてなんだが、これが一番大きい。
正直6割~7割これだと思う。
一つ前のnoteにも書いたが、私は環境に恵まれている。
仕事をしていて、しんどいことはあっても孤独を感じることはなかったし、周りには優秀な方が沢山いる。憧れの先輩もいるし、一緒に頑張ろうと背中を推してくれる同期もいる、突き上げてくれる後輩もいる。
自分にはもったいないくらい、大切にしたい仲間達だ。
そして、私達をパートナーとして認めてくれ、事業成長を一緒に伴奏してくださいと言ってくれるクライアントもいる。
この人達の為に頑張りたい。そう思わしてもらえていることが私にとっては何よりも頑張る活力になっているのだ。
初めて出会う価値観
noteに書いて頭を整理したいと思った理由がある。
2022年にはいって、今まで自分の価値観に無い働き方をしている人と出会ったことだ。
その方は、いわゆる大手企業で働いている方だった。
「あなた達(代理事業)がちゃんとやってくれないと私の給与が落ちる」
「実績悪いと責任を社内から私が問われるんですよ。どうしてくれますか。」
ぼやかしているがこんなようなことを言われた。
わかる。頭では何を言われているかも、そういう感情も理解できる。
でも、思ってしまった。「この人は何のために働いているんだろう」
自分の責任が問われる。給与が落ちる。
まあ、そうだよね。仕事だもんね。会社だもんね。
なんにもおかしい事言われてないのだが、なぜか私にはすっと入ってこない言葉だった。
この人が言っていることは、なるべくいい成績を上げたい。けど面倒な事はゴメンだし責任を負いたくはない。ということだと感じた。
自分が携わっている事業の拡大や、周りとの協働して良い仕事をするということに興味が無いんだ。と思った。
仕事における価値は給与だけではないと感じて生きてきた私にとってはちょっと衝撃的でモヤモヤする出来事だった。
でも冷静に考えたらこういう人日本に沢山いるんだろうし、こっちがスタンダードなきもする。
この価値観を否定する気も、反対する気もまっっっっっったく無いのだが、自分の中にはない。もしこれがスタンダードなのだとしたら、つまんなくないか。【働く】ということが。
と思った1月。
この話には何の結論も無いのだが、この価値観を自分の中でどう消化するか悩んでおり、ここに今の感情として置いておきたい。